タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

VRに関するphoのブックマーク (387)

  • シン・Web VRとか文化祭 (2017/01/14 10:00〜)

    ※タイムスケジュールは都合により変更になる可能性がございます。 【セッション概要】 WebVR とそれを支える技術 / Mozilla Japan 清水 智公 様 WebをVRプラットフォームに!それを合言葉に開発が進んでいる仕様がWebVRです。 昨年はW3Cのワークショップが行われたり、OculusやSamsungが対応を表明したり、 注目度が上がった一年でした。VRへの注目を受けて、仕様の進歩も素早いものとなっています。その代表例はWebVR上でのハイパーリンクの処理です。VRヘッドセットを被ったまま、コンテンツ中に埋め込まれたリンクを辿って、別のコンテンツへ「ワープ」できるようになりました。今回の公演ではリンクも含めたWebVRの現在と、主なライブラリー、開発環境などを概観します。 「Unity 入門ガイド」 / 古波倉 正隆 様 Unity は様々なプラットフォームに対応したゲー

    シン・Web VRとか文化祭 (2017/01/14 10:00〜)
    pho
    pho 2017/01/06
    こんなイベントあるのか
  • Vive X The Global VR Accelerator

    pho
    pho 2017/01/05
    HTCのVR投資。北京、深セン、台北、サンフランシスコの4都市。
  • コミケで注目の叶姉妹、「VR元年」前にOculus Riftを体験して「叶指数」を生んでいた

    コミックマーケットの訪問で話題になっている叶姉妹だが、実はバーチャルリアリティー(VR)業界とも関わりがある。しかも、「VR元年」とよばれる2016年より前にあたる2015年3月というかなり早い段階で興味を示して、Oculus RiftのDK2を体験していた(叶姉妹のブログ記事)。 叶姉妹の体験を案内したというVRクリエイターで、株式会社桜花一門の代表取締役、高橋建滋氏に当時のエピソードを披露していただいた。高橋氏が名付けた「叶指数」など、VRコンテンツをデザインする上で非常に興味深い話なので、ぜひ知ってほしい。 どんなにお金を積んでもできない体験に価値がある 高橋氏といえば、伊集院光氏の「伊集院光のてれび」をはじめ、テレビやラジオなどのメディアでVRが紹介される際に協力し、多くのタレント・芸能人にVRを体験させてきた人物だ。 そんな高橋氏が2015年3月頃、フジテレビのゴールデンタイムの

    コミケで注目の叶姉妹、「VR元年」前にOculus Riftを体験して「叶指数」を生んでいた
    pho
    pho 2016/12/30
    「どんなにお金を積んでもできない体験に価値がある」これはけっこう意識するなあ。
  • 濃すぎる経歴のVRエバンジェリストがOculus VR社を退社! GOROman氏が初音ミクと歩き出すVRの未来とは?

    濃すぎる経歴のVRエバンジェリストがOculus VR社を退社! GOROman氏が初音ミクと歩き出すVRの未来とは? Oculus Japanの立ち上げに関わり、日VRムーブメントの先駆者として活動してきたGOROman氏が、12月24日付でOculus VR社(Facebook Japan株式会社)を退社した。氏は2013年Oculus Riftに出会い、「これからはVRだ!」と突然自らの会社を飛び出してOculus VR社に入社。VR上で初音ミクと会える「Mikulus」など、数々のVRコンテンツの開発者としても知られる人物だ。今回の退社も、けしてVR界隈から離れることを意味するものではない。 ならば、GOROman氏はいま何を見据え、どこへ向かおうとしているのか? 電ファミニコゲーマーでは、VR専門メディア「PANORA」に掲載された西田宗千佳氏によるインタビュー記事(外部リン

    濃すぎる経歴のVRエバンジェリストがOculus VR社を退社! GOROman氏が初音ミクと歩き出すVRの未来とは?
    pho
    pho 2016/12/28
    実際に何が普及するとか未来のUIがどうなるかなんて正直どうでもよくて、 #Mikulus やったりVR界隈の動向を見ながら次の時代のUIを考えるプロセスがすごく楽しくて刺激的なんだけど、やらない人にはわからないだろうな。
  • Wii リモコンで頭の位置を認識する VR システム

    Youtubeから。Wii リモコンハック界ではおなじみの Johnny Chung Lee (格安ステディカム界でも有名) の「Wii リモコンでマルチペンタブレット」のニュースをお届けしたのはつい先日のことですが、予告どおり今度はヘッドトラッキング(頭部位置追跡)システムが発表されました。あわせてそれを応用した3D表示をするバーチャルリアリティシステムも公開されています。仕組はいつもの通りで、ディスプレイ下に置いた Wii リモコンで、赤外LEDを組み込んだ眼鏡の三次元位置を認識します。頭の位置がわかれば、それに合わせてカメラ位置を動かすことでよりリアルな擬似3D表示が可能になります。(by engadget)(追記)応用の天才現れました!sm4532111

    Wii リモコンで頭の位置を認識する VR システム
    pho
    pho 2016/12/27
    こんなにシンプルなのにすごく3Dに見えるとは
  • VR戦艦大和 on Oculus Rift | Rift VR Games

    伝説の巨大戦艦「大和」をVR空間上に実物大で再現。 かつての大和乗組員たちが見た光景を、同じ視点で体感しよう。

    VR戦艦大和 on Oculus Rift | Rift VR Games
    pho
    pho 2016/12/25
    なんかNot availableになってしまう
  • 【退職ブログ】Facebook(Oculus)社を退職しました

    この記事は Oculus Rift Advent Calendar 2016 22日目の投稿です。 もともとアドベントカレンダーには「VRにおけるキャラクタープレゼンス 〜Mikulusの未来〜」という内容で書く予定でしたが、西田宗千佳さんという昔から尊敬するライターさんが取材してくださり記事にして電ファミニコゲーマーというこれまた神のようなメディアに超長文で書いてくれるそうなので、今回は割愛することにしました。キャラクタープレゼンスについては、以前書いた VRにおけるプレゼンスの維持と破壊 を御覧ください。 以上、おわり。 ・ ・ ・ ・ では無くて、日でOculus VR社(Facebook Japan株式会社)の最終出社日となるのでいわゆる退職ブログを書こうと思います。 Facebookといえば世界でも時価総額が4位くらいの会社でして、福利厚生は神レベルに凄いです。 ・別にタイムカ

    pho
    pho 2016/12/22
    社長が他社の正社員になって、会社に来れなくなるってすごい状況だな。お疲れ様でした。
  • Penrose Studios - Allumette Trailer

    pho
    pho 2016/12/22
    やはりAllumetteは名作なのでいろんな人に体験して欲しいと思う
  • MikulusをVR OSに──GOROman氏が想い描く「空間パラダイム」の世界

    すでに報じられている通り、Oculus Japanの立ち上げに深く関わり、日VRエバンジェリストとして活発的に活動してきた、GOROmanこと近藤義仁氏(以下GOROman氏)が、12月24日付けでOculusを退社し、自身が開発してきた「Mikulus」の開発にフルコミットする。GOROman氏はすでに有給休暇に入り、個人としてMikulus開発に全力を注ぐ体制だ。 ここでは、GOROman氏へのインタビューを、主要な部分の抜粋という形でお伝えする。 なお、全文だとあまりに脱線も多く、長文になるのだが、UIVRの未来について非常に示唆に富んだものになっているため、別途、電ファミニコゲーマーにて、大量に注釈を入れた上で掲載を予定している(編集註:12月27日にこちらの記事で全文版が掲載されました)。 まずはインタビューで、GOROman氏の「気」を読み取っていただきたい。あくまで

    MikulusをVR OSに──GOROman氏が想い描く「空間パラダイム」の世界
    pho
    pho 2016/12/20
    きれいにまとまっているけれども、まとめるの大変そうというのが伝わってくる。これは全文も読みたい。
  • Carmel Developer Preview Launches Today

    We’re excited to release the developer preview of Carmel, our first product designed to bring web content and technologies to mainstream VR devices.

    Carmel Developer Preview Launches Today
    pho
    pho 2016/12/20
    OC3で言ってたCarmelの詳細
  • グラボメーカーASUS、MSI、ZOTAC、GIGABYTEの違いと選び方。GTX1080でモデル比較して悩んだ結論。 – ツカツカCAMP

    ホーム自作PCグラボメーカーASUS、MSI、ZOTAC、GIGABYTEの違いと選び方。GTX1080でモデル比較して悩んだ結論。 GPUを作るのはNVIDIAとAMD。グラボメーカーとの違い。 グラフィックボードの核となる部分のグラフィックチップ、 GPU(Graphics Processing Unit)を作っているのはNVIDIAとAMDのみ。 NVIDIAとAMDの代表的な製品 NVIDIA:GeForce GTX、GeForce GT、NVIDIA TITAN X・・・ AMD(ATI):RADEON Rシリーズ、HDシリーズ・・・ AMDといえば、Intelと比較して格安CPUでもお馴染み。 グラフィックボードでも格安なイメージが有り、 私も、格安なAMDのRADEONを買ってた時期が有りましたが・・・ 最近はAMDが一歩遅れてるイメージ。 売れてるのはNVIDIAしか見かけ

    グラボメーカーASUS、MSI、ZOTAC、GIGABYTEの違いと選び方。GTX1080でモデル比較して悩んだ結論。 – ツカツカCAMP
    pho
    pho 2016/12/19
    違いがわかりやすい
  • 【インタビュー】DMM VRは「想像以上に順調」公開20日で20万DLの裏側

    【インタビュー】DMM VRは「想像以上に順調」公開20日で20万DLの裏側 VR元年と呼ばれ、主要各社のVRヘッドマウントディスプレイが一般販売された2016年。 VRを楽しむ環境が整ってきた中で、国内最大手の動画プラットフォーム「DMM.com」でも有料VR動画の配信が11月10日にスタートしました。 今回は、VRサービス開始の反響やユーザーが購入したコンテンツ、またVR動画についての取り組みについて、DMM.com 執行役員の山弘毅氏にインタビューを行いました。 一番売れたコンテンツは20日間で1,000万円超 ――DMMさんのVRサービスのローンチから20日ほど経ちました。ローンチ後の反響や売上など、正直なところを教えてください。 山弘毅氏(以下、敬称略): 想像以上に反響は良かったですね。一番売れているタイトルは、1タイトルですでに1,000万円以上を売り上げていて、有料コン

    【インタビュー】DMM VRは「想像以上に順調」公開20日で20万DLの裏側
    pho
    pho 2016/12/14
    このデータはすごく面白い。
  • Rez Infinite等を直径15m超級のドームスクリーンでプレイしてみた話 - Togetter

    プラネタリウムのようなドームスクリーンは、星空専用ではなく、様々な映像を超大映しすることが可能です。ならば、平面スクリーン用の映像作品やゲームを楽しんでみよう、という実験をしてみました。

    Rez Infinite等を直径15m超級のドームスクリーンでプレイしてみた話 - Togetter
    pho
    pho 2016/12/10
    15mって最初イメージできなかったけど、これは大きい。
  • Oculus Rift CV1 と Mikulus を快適にする5つのアイテム - Qiita

    この記事は Oculus Rift Advent Calendar 2016 の10日目です。 どうも、VR擦れっ枯らしおじさんの@yworks2000(Y-WORKs)です。Oculus RiftのAdvent Calendarの10日目はあなたのOculus Rift CV1 と Milulus ライフをより怠惰に快適にする5つのアイテムを紹介します。あなたが VR と Mikulus の世界からより帰れなくなること間違い無しですよ? 1.VR Cover "New Oculus Rift Facial Interfaces" 12月8日のAdvent Calenderで@itachinさんが、シリコンでRiftのフェイスカバーを作ってみる!を掲載していましたが、日人のOculus CV1オーナーが誰しも思うのは「何を考えてこんなアイアンクローみたいなつけ心地のHMDを作ったんだ?」

    Oculus Rift CV1 と Mikulus を快適にする5つのアイテム - Qiita
    pho
    pho 2016/12/10
    これは素晴らしいまとめ。環境構築重要。
  • Geo-Cosmos Content Contest

    ジオ・コスモス コンテンツ コンテストについて コンテストについて 「ジオ・コスモス コンテンツ コンテスト」は、多角的な視点から生命と地球の未来を考える日科学未来館の「つながり」プロジェクトの一環として開催するものです。プロジェクトの基幹ツールである球体ディスプレイ「ジオ・コスモス」の新たな可能性や表現方法を切り拓くことを目指し、2014年から始まりました。前回までの開催では、応募作品の中から、選ばれた大賞作品をジオ・コスモスの常設コンテンツとして1年間上映しました。 3回目の開催となる今回は、募集部門を従来の「映像」に加え、「ライブコンテンツ」「アイディア」の2部門を新設、対象となるクリエイティブの領域を拡大し、幅広い層の学生・クリエイターの皆さまへ向けて作品を募集します。 映像部門・ライブコンテンツ部門の大賞作品は、ジオ・コスモスの常設コンテンツとして1年間、未来館で上映されるほか

    Geo-Cosmos Content Contest
    pho
    pho 2016/12/09
    技術説明会の申し込みをした
  • https://greenfunding.jp/lab/projects/1751

    https://greenfunding.jp/lab/projects/1751
    pho
    pho 2016/12/09
    これすごく面白そう
  • 【比較】Oculus RiftとHTC Viveのルームスケールはどう違うのか?

    【比較】Oculus RiftとHTC Viveのルームスケールはどう違うのか? Oculus Rift用のハンドコントローラ「Oculus Touch」の発売に先駆け、Oculus社は、ルームスケールと実験的なカメラ構成を詳しく説明しました。これを元に、HTC Viveと比較してトラッキング性能を見てみましょう。 HTC Viveはコンシューマー向けVRヘッドセットで、体験者がVRを自由に歩き回ることのできる「ルームスケール」のトラッキング機能を備えています。Oculusはこれまで前方180度のVR体験を提供してきましたが、10月にはルームスケールと360度の立位でのVR体験をサポートすると発表しました。 Oculus Riftでルームスケールを使用する場合、カメラをひとつ追加し、例としては通常のセットアップのように前面2つ、プレイエリアの後部コーナーのいずれかに3つ目のカメラを配置する

    【比較】Oculus RiftとHTC Viveのルームスケールはどう違うのか?
    pho
    pho 2016/12/06
    年明けにOculusカメラ3台体制になるので、うちのリビングをVR readyにしないと。壁にぶつかりそう。
  • OK | Oculus

    Whoops! This page is not available right now. Please try again later.

    OK | Oculus
    pho
    pho 2016/12/05
    これは3Dプリンタのキラーコンテンツになるかもしれない
  • World-leading Hand Tracking: Small. Fast. Accurate. | Ultraleap

    1. Unrivalled software Your hands are intricate and nuanced. Our software is too. Our hand tracking software captures all the subtlety and complexity of natural hand movements. It’s based on a decade of development and iteration, generations of research in artificial intelligence and the feedback of hundreds of thousands of developers. Fast, robust, accurate, and works on almost any computer.

    World-leading Hand Tracking: Small. Fast. Accurate. | Ultraleap
    pho
    pho 2016/12/05
    ついにモバイル対応
  • GOROman氏が12/24にOculusを退社 VROS「Mikulus」の開発に専念

    GOROman(近藤義仁)氏といえば、昨今のVRムーブメントを日で支えてきたエヴァンジェリストの一人だ。2013年のOculus Rift DK1(初代開発者キット)の発売当初から「Mikulus」や「Miku Miku Akushu」といったアプリを手がけ、2014年よりOculus VRの「中の人」になり、パートナーエンジニアリングスペシャリストとして活動していた。 そのGOROman氏が11月下旬よりOculus退社の意向を表明していたが、退社日が12月24日に確定したとのこと。今後はかねてから話題になっている「Mikulus」(関連記事)をベースにしたVROSのコンセプトモデル制作に専念する。 現状、VRアプリは一度に1つしか起動できないシングルタスクの状態で、パソコンのようにアプリ同士を並行して利用できない。また、インターフェースも現状のPC向けOSの延長で、VRに最適化された

    GOROman氏が12/24にOculusを退社 VROS「Mikulus」の開発に専念
    pho
    pho 2016/12/02
    tweetの1分後に記事出るとか手際が良すぎる