タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/gusagi (5)

  • 第58回PHP勉強会@東京を開催しました - gusagiの日記

    3/27(火)に第58回PHP勉強会@東京を開催しました。 会場は第57回と同じく株式会社VOYAGE GROUPさんのセミナールーム。 当にありがとうございますm(_ _)m 勉強会ではyuya_takeyamaさん・fivestarさん・sotarokさんが発表してくださいました。 今回はメジャーなPHPフレームワークの話ではなかったこともあり、色々と応用が効きそうな発表が揃っていました。 発表内容については、資料が公開されているのでそちらをご覧ください。 PHPMySQL でカジュアルに MapReduce する(発表者: @yuya_takeyama) Phakeで簡単モックオブジェクト作成(発表者: @fivestr) 入門 PHP 5.4(発表者: @sotarok) yuya_takeyamaさんの発表は、タイトルどおりMapReduceを手軽に体験できるフレームワー

  • PHPカンファレンス2011に参加してきました - gusagiの日記

    タイトルのとおり、PHPカンファレンス2011に参加してきました。 最近仕事が忙しく準備にほとんど参加出来なかったこともあり、今回は裏方中心で参加させて頂いたのですが、実行委員長の id:Yudoufu さんを始めとするスタッフの皆さんのおかげで無事にカンファレンスは終了となりました。 ほとんどのセッションを聞くことが出来なかったため、セッションの感想などは書くことができないのですが、twitterでの反応などを見る限り、参加された人たちにだいたいは満足して貰えたのではないかと思います。*1 セッションごとの内容については、参加者・発表者のブログやtwitterなどに随時アップされているようですので、しばらくは定期的に検索などおこなって頂くと、色々と情報が見つかるかと思います。 今後は、今年の反省会などを経て来年の準備が始まっていくわけですが、今年のカンファレンスに参加して運営に興味を持っ

  • 第55回PHP勉強会@関東に参加してきました - gusagiの日記

    タイトルのとおり、約半年ぶりに開催された第55回PHP勉強会@関東に参加してきました。 会場は、株式会社コンテンツワンさん。ありがとうございました!! 今回、久しぶりに幹事をやらせて頂いたのですが、色々と準備不足がありました。会場提供していただいた @siroi_mogutan さんや、発表していただいた id:shimooka さん、k-kishidaさん、@grateful_deadさん、そして自己紹介時の司会を急遽丸投げした引き受けていただいた id:hamaco さんのおかげで無事に終了しましたが、次回以降はもう少し手際よくやりたいなーと思います。 発表についてですが、前述の準備不足のため発表を落ち着いて聞くことが出来ず、メモも取れていません...orz 他の方のブログや、発表された方の公開資料をご確認頂ければと思います。 今回はUst配信もできませんでしたが、どの発表も結構興味深

    shimooka
    shimooka 2011/02/12
    お疲れ様でした!
  • PHPカンファレンス2010に参加してきました - gusagiの日記

  • ソーシャルアプリセミナー「LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策」に参加してきました - gusagiの日記

    株式会社コンテンツワンさん主催のソーシャルアプリセミナー「LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策 〜アプリとインフラの調和のテクニック〜」に参加してきました。講師は、KLab株式会社の森さん。 全体的な内容としては、どのようにしてHTTP通信の待ち行列をなくすかという主旨で、ボトルネックとなりやすいDB側の改善と、Web(アプリ)側の改善のどちらについてもお話がありました。 DB側については、目新しく画期的な手法ではなく基に忠実に対応を行っているようで、やはり土台となる知識と経験は重要と言うことを再認識。Web側はGDを自分たちでカスタマイズされているなど、ライブラリにまで踏み込んで負荷対策が必要な場合もあるということに驚きました。 自分自身への記録をかねて、セミナー中のメモ(メモ抜けや聞き間違いなども含まれている)を貼っておきます。 ---- 論に入る前に 発表はモバイルでのソ

  • 1