タグ

ブックマーク / labs.uechoco.com (10)

  • [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 4 | うえちょこ@ぼろぐ

    前回のDeep Tour 3では、EventDispatcherだけを解説したので、いよいよHttpKernel::handle()の中を見ていきます。 HttpKernel::handle()メソッド [@/src/vendor/symfony/src/Symfony/Component/HttpKernel/HttpKernel.php] Kernel::handle()から、HttpKernel::handle()が呼ばれます。HttpKernel::handle()メソッドは、基的にはparent::handle()、すなわちBaseHttpKernelクラスのhandle()メソッドを呼び出すだけなのですが、前後に$currentRequestという変数があり、すでにDIコンテナに登録されているRequestインスタンスを取得してKernelクラスから渡ってきたRequestに

    [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 4 | うえちょこ@ぼろぐ
  • [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 3 | うえちょこ@ぼろぐ

    前回のDeep Tour 2では、DIコンテナが生成されてKernelのブートが完了し、HttpKernel::handle()が呼ばれますってところで終わりました。今回はHttpKernel::handle()の説明をしようと思ったのですが、前段階として、EventDispatcherの説明だけをします。HttpKernel::handle()の説明は次回です^^; イベント駆動プログラミング Symfony2はイベント駆動型プログラミングされています。Kernelのブートが完了すると、Symfony2は様々なイベントを発生させることでプログラムを進めていきます。 Wikipediaを参考に、イベント駆動型プログラミングの用語を簡単に説明しておきます。 イベント:プログラムの流れとは別に発生する事象。GUIプログラミングでは、「キーボードが押された」「ある時刻になった」などがイベントに相

    [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 3 | うえちょこ@ぼろぐ
    shimooka
    shimooka 2012/04/17
    『'kernel.listener'というタグの付いたサービスはEventDispatcherがインスタンス化された直後にイベントリスナーとして登録することができる』
  • [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 2 | うえちょこ@ぼろぐ

    前回は、フロントコントローラが起動して、Kernelが実行されたところまでを書きました。今回はKernelの初期化時にDIコンテナが生成される所までを書こうかと思います。実際のHttpリクエストなどを処理するHttpKernelが実行されるところ以降は次回となります(ここらへんはEventDispatcherフル稼働なのでまだ理解できていません)。 では深く潜っていきましょう! Kernelのブート [@/src/vendor/symfony/src/Symfony/Component/HttpKernel/Kernel.php] Kernelクラスのインスタンス$kernelは、そのKernelがブート済みかどうかのフラグ$this->bootedを持っています。基的にフロントコントローラから呼ばれた最初のKernel::handle()ではまだブートしていないはずなので、Kernel

    [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 2 | うえちょこ@ぼろぐ
  • [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 1 | うえちょこ@ぼろぐ

    Symfony2の内部構造はまだまだよく分かっていないので、Requestが生成されてからResponseとして返されるまでの一連の流れを細かく追っていこうかと思いました。そんなわけでタイトルにDeepなんて付いてるわけですが、現時点でSymfony2を使おうとする人なんて強者ばかりなんじゃないかと思って、そういう人達にとっては全然Deepじゃないかもしれません。そしてちゃんとこの企画を続けられるかはわかりませんww 基準となるソースコードは、2010/11/18 02:00:00時点のSymfony-sandboxとします。 長くなりそうなんで、何回かに分けて投稿します。小見出しの [@/〜/〜]っていうのは、その小見出しがどのファイルの中の処理について議論しているかを表しています。当然奥深くのファイルに入って、入って、戻って、戻ってみたいな感じになるので、そのうち分かりやすく図示できる

    [Symfony2]Symfony2 Deep Tour 1 | うえちょこ@ぼろぐ
  • [Symfony2]入出力の文字エンコードを変換してみよう Symfony Advent Calender JP 2011 – 6日目- | うえちょこ@ぼろぐ

    @uechocoです。Symfony Advent Calendar JP 2011の6日目の記事です。@fivestrさんからのバトンタッチです。 日Symfonyユーザー会に所属するスタッフとして、勢いで申し込んでみたものの、 普段職場でSymfonyを使ってないのでネタ探しに苦労しました。 そういえば去年のSymfony Advent 2010 : ATNDでは[Symfony2]PEAR::Net_UserAgent_MobileをDIコンテナから呼び出すという記事を書きました。 今年も似たような領域で、ガラケー向けのWebサイト開発で使えるかもしれないテクニックとして、入出力される値やコンテンツの文字コードを変換する方法をご紹介します。 symfony 1.x系ではMojavi由来のフィルタチェインの機構がありましたので、 MobileEncodingFilterなどのクラスを

    [Symfony2]入出力の文字エンコードを変換してみよう Symfony Advent Calender JP 2011 – 6日目- | うえちょこ@ぼろぐ
  • 退職しました | うえちょこ@ぼろぐ

    まずは 今月をもって、有限会社スグエを退職しました。実は先週から有給/代休消化していておりました。来月(明日)からは新しい会社になります(新しい会社のことは、明日にでも記事書きます)。私と最近お会いした方は、今月辞めることも、次の会社のことも知ってますねw そういえば、入社の経緯も書いてなかった 前回の転職の時は記事書かなかったから、退職記事はこれが初ですね。 今の会社は2010年8月に入社したのでちょうど1年半勤めていたことになります。入社した経緯も書いてなかったので、簡潔に書いておきます。 前職(まだ今日の時点では”前職”だね!)では、社長が学生時代に立ち上げたベンチャーで、SNSの導入・カスタマイズ支援とか、ソーシャルゲームとかの受託開発をやっている会社でした。アルバイトからそのまま正社員になって、エンジニアチーム(数人)を率いていました。新しい技術にガンガン挑戦するって感じではなか

    退職しました | うえちょこ@ぼろぐ
    shimooka
    shimooka 2012/01/31
    おめでとう!
  • [Symfony2]ブログチュートリアルを執筆しました | うえちょこ@ぼろぐ

    数日前のことですが、Symfony2をスムーズに学んでいただくためのライトなサンプルとして、ブログチュートリアルを執筆いたしました。 以前より日Symfonyユーザー会では、symfony 1.x系のためのブログチュートリアルを公開していました。symfony 1.x系にはJobeetという素晴らしい実践サンプルがあります。しかしながらこのJobeetはまる1ヶ月を要して作り上げていく実践サンプルになっていて、入門するには非常に敷居が高いものでした。そこで日Symfonyユーザー会では、CakePHPのマニュアルを参考に独自のコンテンツとしてブログチュートリアルを書き上げました。 今回、同じブログチュートリアルのSymfony2版が出来上がったことで、Symfony2の基礎知識を学ぶための入り口が1つ増えました。ブログチュートリアルを通じて、コントローラ・ルーティング・データベース・フ

    [Symfony2]ブログチュートリアルを執筆しました | うえちょこ@ぼろぐ
  • [php][PEAR]Date_Holidays_Driver::setYear()が変 | うえちょこ@ぼろぐ

    正確に言うと、Date_Holidays_Driver_Japanese::setYear()の挙動が変。 ※PEAR::Date_Holidays_Driver_Japanese 0.2.2がリリースされました。下記不具合を包括的に解決しています。0.2.0以前を使用してる方は、アップグレードすることを強くお勧めします。 PEAR::Date_Holidays_Driver_Japanese 0.2.2 – Do You PHP はてな Date_Holidaysクラスのfactory()メソッドはDriver名を指定するのと同時に、西暦を指定して祝日リストを生成します。西暦を指定していない場合は、内部で自動的に現在の西暦が採用されます。もし西暦が違う祝日を一緒に扱う場合(たとえば2008年と2009年)、ドライバをもう1度生成し、翻訳ファイルを登録しなければなりません。 それは面倒だと

    [php][PEAR]Date_Holidays_Driver::setYear()が変 | うえちょこ@ぼろぐ
  • [雑記]2008年のうえちょこ@ぼろぐ | うえちょこ@ぼろぐ

    shimooka
    shimooka 2008/01/07
    頑張れー!
  • [php][event]第29回PHP勉強会行ってきました | うえちょこ@ぼろぐ

    第29回PHP勉強会に参加してきました。今年最後の勉強会ですね。会場はトライコーン株式会社様。会場提供ありがとうございます。 後々発表資料は上がると思うので、ダイジェスト的な記事にします。 ■自己紹介 ■『30分で振り返る2007年のPHP』 by yandoさん ●Q1(1?3月) symfony 1.0リリース Prahaggerリリース Twitterブレーク いつぶりの焼肉だろう・・・うまかった ●Q2(4?6月) Zendのstableがリリース Smartyの公式マニュアルが日語化 Ethna×PHP発売 USBミサイル TwitterAPI+GraphViz 今はテンプレート管理ツール r3 はWeb UIがついているらしい(by ogiさん) マジでPHP勉強会を焼き肉屋でやりましょう。プロジェクター持込で ●Q3(7?9月) PHP4のサポート終了の告知 PHPカンファ

    [php][event]第29回PHP勉強会行ってきました | うえちょこ@ぼろぐ
    shimooka
    shimooka 2007/12/23
    うわー。id:yandodさんにやられた。。。ww
  • 1