タグ

ブックマーク / www.eigowithluke.com (1)

  • クイーンズイングリッシュが減り河口域英語が増える理由 - 英語 with Luke

    こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての が出版されました。是非チェックしてみて下さい! 僕が英会話の講師をしているころ、何人かの生徒にクイーンズイングリッシュを教えて欲しいと言われたことがあります。英語でクイーンズイングリッシュは received pronunciation といい、主に東南イギリスで多く使われている英語です。現代のイギリス人の多くは、クイーンズイングリッシュを使っている人を見ると、その人は私立校出身の上流階級というイメージを抱きます。そのような人はよく posh と呼ばれていますが、posh は決して褒め言葉ではありません。 河口域英語とは? イギリスの若者はクイーンズイングリッシュよりEstuary English を使います。Estuary English は日語で「河口域英語

  • 1