タグ

classicoに関するshimookaのブックマーク (7)

  • 明暗分かれたクラシコ。レアルは「消した」はずのメッシになぜやられたのか?【西部の目】

    明暗分かれたクラシコ。レアルは「消した」はずのメッシになぜやられたのか?【西部の目】 23日に行われたリーガ・エスパニョーラ第17節レアル・マドリー対バルセロナのエル・クラシコは3-0でアウェーのバルセロナが勝利した。今季無敗のバルセロナは前半レアル相手に劣勢を強いられ、自分たちのスタイルを見出せずにいた。しかし後半は一転して自分たちのペースに持ち込むと、相手の退場もあり3得点を奪って勝利。一体何が明暗を分けたのだろうか。(文:西部謙司) 2017年12月25日(月)10時20分配信 シリーズ:西部の目 text by 西部謙司 photo Getty Images タグ: focus, クラシコ, スペイン, セルジ・ロベルト, パウリーニョ, バルセロナ, リーガエスパニョーラ, リオネル・メッシ, レアル・マドリー レアル・マドリー0-3バルセロナ ジダン、バルベルデ両監督の采配が興

    明暗分かれたクラシコ。レアルは「消した」はずのメッシになぜやられたのか?【西部の目】
  • レアルDFペペ、クラシコ黒星に「スアレスに息の根を止められた」 | サッカーキング

    現地22日に行われたリーガ・エスパニョーラ第28節、首位奪回を目指して宿敵バルセロナの拠地カンプ・ノウに乗り込んだレアル・マドリードは、一時は同点に追いつきながらも1-2で敗れた。この結果、レアル・マドリードはバルセロナに4ポイントの差を付けられ、自力優勝の可能性が消滅した。 試合後、レアル・マドリードの多くの選手が落胆の表情を浮かべる中、ポルトガル代表DFペペは、バルセロナのウルグアイ代表FWルイス・スアレスに奪われた決勝点が、チームにとって極めて大きなダメージだったことを説明した。 「スアレスのゴールにより、僕たちは息の根を止められてしまった。チームは計画していたものとは異なるやり方でプレーを始めてしまい、自分たちの試合では全くなくなってしまった」 また、クロアチア代表MFルカ・モドリッチも、チームの調子が急激に落ちた試合の分岐点としてスアレスのゴールを挙げた。 「バルセロナが2点目

    レアルDFペペ、クラシコ黒星に「スアレスに息の根を止められた」 | サッカーキング
    shimooka
    shimooka 2015/03/25
    まあ、あの縦一本からのコントロール、シュートはすごかったわな
  • 2強の戦術の“対称性”、完全消滅!らしさを捨てたバルサ、クラシコ制す。(豊福晋)

    クラシコでは初得点となる決勝点を決めたスアレス。バルセロナとレアル・マドリーの勝ち点の差は4に広がった。 ルイス・エンリケ「時には別のスタイルも必要なんだ」 会見場では、ルイス・エンリケが自身が打ち出すサッカーについて語っていた。ルイス・エンリケの話はつまらないと誰もが言うけれど、この夜は饒舌だった。 「いくつもの策をもつべきだ。もちろん、今でもボールを保持し続けたいと思っているし、自陣からできるだけ遠い位置でプレーしたいと思っている。ただ、理想を突き進むだけでなく、相手がいることを忘れてはならない。サッカーとは相手があって成立するスポーツ。時には別のスタイルも必要なんだ」 相手のやり方やスタイル、試合展開によって変えるべきという考え方は、マスチェラーノ、あるいはイニエスタの発言にもある。 今やバルサの全員が、そんな考えを共有している。点が取れるのであれば、理想や形にこだわらず、カウンター

    2強の戦術の“対称性”、完全消滅!らしさを捨てたバルサ、クラシコ制す。(豊福晋)
  • バルサの刷新に必要な4つのこと。中盤、ピケ、3トップ、そして……。(豊福晋)

    今回のクラシコはバルセロナの街角でテレビ観戦した。スタジアムの外でこの試合を見るのは、ほぼ5年ぶりのことだ。 もちろん、スタジアムの記者席で観戦するのとはまったく違う。試合中はあらゆるところから歓声や罵声が飛んでくるし、バルサがミスをするたびに、レアル・マドリーが点を決めるたびに、あたりは揺れる。 ファンの生の意見が(嫌でも)耳に届けられるわけだ。 その日、バルサは負けた。 スコアである1-3以上の差があった。ベンゼマのシュートは2度枠を叩いたし、マドリーのカウンターが冴えていれば、さらに差は開いていたことだろう。 うなだれるファンの意見は同じだった。このバルサは、何らかの改革をしなければならない、ということだ。 不動の3人にも、世代交代の時期が来ている。 1.シャビ-ブスケッツ-イニエスタの時代を越えて。 直近23回のクラシコで常に先発で出場し続けたユニット、それが、バルサのサッカーの中

    バルサの刷新に必要な4つのこと。中盤、ピケ、3トップ、そして……。(豊福晋)
    shimooka
    shimooka 2014/10/29
    『ピケの(略)1対1の圧倒的な弱さ』直球過ぎてふいた / まあ、10-11シーズン第13節の5-0のインパクトが強すぎるよなぁ。。。あの頃のバルサはハイプレス&ポゼッションのお手本
  • モウリーニョ:「メッシとCR7はほかの惑星から来ている」 | Goal.com

  • 1