タグ

iphoneに関するshimookaのブックマーク (380)

  • 詐欺プリを見破れ!デカ目や美肌効果を無かったことにする「プリクラ補正軽減 Primo」 | あいふぉんスマート

    詐欺プリを見破れ!デカ目や美肌効果を無かったことにする「プリクラ補正軽減 Primo」2013年11月28日01時00分 アプリ Tweet プリクラといえば、デカ目、美肌効果、小顔効果。多少問題があったとしても、高度な画像処理で、きちんと補正されてしまう。そんないわゆる詐欺プリに騙されたくない。もっと素顔が見たい。真実を見たい。そういうニーズに答えたのが「プリクラ補正軽減Primo」だ。 「盛りすぎたあの子を素顔に近づける!」と謳っているように、要はプリクラ逆変換。変換前と後の写真を手軽に比較することができるので、面白いゾ。 また、プリクラ逆変換後の写真をSNS等にシェアすることも可能だが、確実に女の子に怒られるので悪用は厳禁。自分だけで楽しもう! iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 プリクラ補正軽減 Primo

    詐欺プリを見破れ!デカ目や美肌効果を無かったことにする「プリクラ補正軽減 Primo」 | あいふぉんスマート
    shimooka
    shimooka 2013/11/28
    『自分だけで楽しもう!』こういうのイイね
  • 欲しいぞ!iPhoneを置くだけで充電できる「Qi 対応」の極薄シートに凄く期待!|男子ハック

    Appleニュース欲しいぞ!iPhoneを置くだけで充電できる「Qi 対応」の極薄シートに凄く期待!2013年11月12日72 @JUNP_Nです。Android端末では既に主流ですが、iPhoneはまだ対応していない無接点充電(ワイヤレス充電)の機能。それを対応させてくれる極薄のシートがもしかしたら登場するかもしれなですよ! 無接点充電「Qi」規格に対応した「iQi Mobile Wireless Charging For iPhoneiPhoneで標準対応してくれるのは待っていられない。それなら作ってしまえ!ということで現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で出資者を募っているのが今回紹介する製品。 「Qi」に対応した充電パッドに載せるだけで、iPhoneの充電が行えます。iPhoneの同期設定をWiFiにしておけば、iPhoneと繋げなくてはいけないことは最小限に

    欲しいぞ!iPhoneを置くだけで充電できる「Qi 対応」の極薄シートに凄く期待!|男子ハック
    shimooka
    shimooka 2013/11/13
    おお!これ良いアイデア
  • Eight

    これからの名刺交換は、 お互いのスマホをかざすだけ。 Eightで交換したデジタル名刺なら、 昇進・異動・転職などの 情報が 自動で更新されるため、 相手の近況をスマートに把握できます。 昔、知り合ったあの人と。転職した元同僚と。 いつかまたビジネスの機会があるかもしれません。 Eightは価値ある出会いをタッチでつなぐ、 ビジネスのための名刺アプリです。

    Eight
    shimooka
    shimooka 2013/11/01
    名刺交換のリクエストメールが飛んできた。名刺登録するとメールが飛ぶの?
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Plenty of games contain Easter eggs that reference other games. For example, literally every game released since 2012 has included a Dark Souls bonfire in an obscure corner of at least one map. Rare, however, is the Easter egg that straight up transforms a game into the thing it’s referencing. Just Cause 4 has gone…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    shimooka
    shimooka 2013/10/29
    これで5cの売上が上がると株式会社ポケモンが黙っちゃいない、と。
  • iPhone間の新しい文字化け「兄化け」 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    iPhone間の新しい文字化けパターンが発見されたのでメモ*1。この少なくとも3つのダメな仕様が重なって発生する文字化けは、発見者によって「兄化け」と命名された*2。 「兄化け」は、兄がSoftBankまたはauのiPhoneでメッセージアプリを、妹がiPhoneのメールアプリでdocomo.ne.jpアドレスを使っている場合に発生する。兄が絵文字入りのメールを送信すると、妹の環境では絵文字が豆腐に化け、それを引用して返信すると、今度は兄の側でメッセージ全文が化ける。 以下、この文字化けの理屈について。兄のメッセージアプリは、絵文字入りのメッセージをUTF-8で送信。キャリアの送信側のサーバが、これをドコモのShift_JISに変換する。しかし、妹のiPhoneのメールアプリはドコモのShift_JISに対応していないので、ドコモの絵文字を単に「Shift_JISの未定義領域の文字」として

    iPhone間の新しい文字化け「兄化け」 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • iPhone 5cに圧勝した「土豪ゴールド」

    Apple社が、2013年10月22日(日時間同23日)に開催する新製品発表イベントの招待状が米メディアに届き始めたと報じられたのは、同月16日のこと。このイベントでApple社は、9.7型タブレット端末「iPad」第5世代の他、ノートパソコン(PC)「MacBook Pro」など複数の新製品を発表すると推測されている。 iPadシリーズは台湾Hon Hai Precision Industry社〔鴻海精密工業、通称:Foxconn(フォックスコン)〕、MacBookシリーズは台湾Quanta Computer社(広達電脳)と、これまでは生産の大半を台湾系のEMS(電子機器受託製造サービス)やODM(Original Design Manufacturer)が手がけてきている。このため、Apple社が新製品発表会の開催を決めたと報じられるたびに、その翌日の中国台湾メディアには、「XX

    iPhone 5cに圧勝した「土豪ゴールド」
    shimooka
    shimooka 2013/10/21
    成金ゴールドか。
  • Sonyのレンズスタイルカメラ「QX10」をiPhoneで使ってみた | juggly.cn

    では10月25日に発売されるSonyのQXレンズスタイルカメラ「DSC-QX10」をiPhone 5に取り付けてみました。 QX10はカメラレンズのボディに1,820万画素のCMOSイメージセンサー、光学10倍ズームレンズ、BIONZ画像処理チップ、メモリカードスロット、バッテリーを内蔵し、Wi-FiとNFCのワイヤレス通信に対応したサイバーショットカメラです。AndroidだけではなくiPhoneにも対応しており、付属の汎用アタッチメントを使えば、iPhoneにもマウントすることができます。 (Android編)Sony サイバーショット「DSC-QX10」開封の儀&ファーストインプレッション 汎用アタッチメントはスマートフォンを挟むようにして取り付けます。側面を挟む部分はバネで伸縮するようになっており、幅54mm~75mm・厚さ13mm以下のスマートフォンに取り付けることができます

  • iPhone 5sのセンサー問題、原因が判明。解決策も

    iPhone 5sのセンサー問題、原因が判明。解決策も2013.10.18 12:307,533 福田ミホ でもアップルからは動きなし。 iPhone 5sのモーションセンサーが変、とお伝えしましたが、あるデベロッパーがこの問題について調査し、その原因を突き止めました。これはハードウェアの問題で、アップルが見逃したか、または無視したものと思われます。ただ幸い修正方法もあるんですが、それはアップルが提供するものではありません。 iPhone 5sの傾斜は加速度計で判断されているのですが、デベロッパーのRealityCapによれば、アップルがこのパーツのベンダーを変えたことが問題だそうです。同社のイーグル・ジョーンズCEOによれば、ChipworksのiPhone 5s解体で、その加速度計がボッシュ製のSensortechというパーツになっていることがわかりました。iPhone 5ではSTマイ

    iPhone 5sのセンサー問題、原因が判明。解決策も
    shimooka
    shimooka 2013/10/18
    結局、アプリ開発者へのしわ寄せになる、と。
  • 「HTC One max」の指紋認証も「乳首」を登録可能なことが判明

    12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)

    「HTC One max」の指紋認証も「乳首」を登録可能なことが判明
    shimooka
    shimooka 2013/10/17
    愛すべきうましか
  • Torques Pics 2.7リリースしました! « TORQUES LABS

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Open banking — where traditional banks enable payments and other new services by way of APIs that give access to financial data previously locked up in their systems — has led to a rush of

    TechCrunch | Startup and Technology News
    shimooka
    shimooka 2013/10/15
    これはうまい
  • iPhone のメッセージで相手をイライラさせる方法

    Drive your friends crazy(友達を悩ませよう) というページが提案している、iPhoneユーザー相手にできる、ちょっとしたイタズラ。 それは、下のアニメーションgifをメッセージで送るだけ。 受け取 […] Drive your friends crazy(友達を悩ませよう) というページが提案している、iPhoneユーザー相手にできる、ちょっとしたイタズラ。 それは、下のアニメーションgifをメッセージで送るだけ。 受け取った相手からはこう見えます。 送信者「君に伝えなきゃいけないことがあるんだ」 シボーン「何! 何よ!」 via This Prank Will Drive Your Friends Crazy

    iPhone のメッセージで相手をイライラさせる方法
  • カピバラさんiPhoneケース: どこからどう見てもiPhoneに見えない、カピバラさん仕様なiPhoneケース | AppBank

    この大きさが意外とイイぞ!動画でチェックだ! おや? ひょこっ。 てくてく… 「カ、カピバラさんや!かわえぇ!」 てくてくてく…。 「あ、あれ?」 「行っちゃった・・・」 どうも、カピバラさんです。 カピバラさんの捕獲に成功しました。 手乗りカピバラさんです。超かわいい♡ しかし、手の上に乗せるとわかる、このデカさ! この大きさが逆にいい! iPhoneのひとまわり大きいこのケース、実は横向き画面のゲームが超やりやすいんです。 今超絶ハマっているチェンクロもこの通り。 こんなに大きくて大丈夫なの? 気になるのが、こんなに大きいとスリープボタンが押せないんじゃないのか?ということ。しかし、きちんとスリープボタンはついています。 なぜ押せるのか? 秘密はこの内側にありました。なんとスリープボタンが厚底になっていた!! そこまでして…www ちなみに、Lightningコネクタ部分もこんな深さ。

    カピバラさんiPhoneケース: どこからどう見てもiPhoneに見えない、カピバラさん仕様なiPhoneケース | AppBank
    shimooka
    shimooka 2013/10/08
    カピバラさんじゃなくて、クマムシさんかと思った
  • 「iPhone 6」は4.8インチに?─部品供給筋

    Jefferies & Co.のアナリストPeter Misek氏はサプライチェーン筋の話として、iPhone 6が4.8インチ画面を搭載すると報告しています。 Appleに部品を供給するサプライヤーが「AppleiPhone 6の画面サイズを4.8インチに設定している」と述べていたそうです。 従来のリリースサイクルから「iPhone 6」はiPhone 5以来のデザイン刷新となることが予想されますが、4インチでは小さすぎるとの声もあり、大画面化されるとしても不思議ではありません。iPhone 5cのように、今度は画面サイズ別に複数のiPhoneが登場する可能性も指摘されています。 iPhone 6は果たしてどのような仕様になるのか、続報に期待しましょう。 情報元:BGR iPhone 6の記事一覧

    「iPhone 6」は4.8インチに?─部品供給筋
  • 曲がってしまった「iPhone 5s」の写真

    shimooka
    shimooka 2013/10/08
    うわああ
  • iPhone4S に Suica 搭載。 - プランタソ銀座

    読者の皆様へ。 iPhone を分解することは「電波法」に觝触する。 また、 Suica や PASMO などはデポジットを支払い、貸与されているものである。約款には「偽造、変造又は不正に作成されたICカード乗車券を使用することはできません。」とも。 従って、この記事はそういう問題点もふまえて、ワタクシ自身のライフハックの記事であり、こういった細工を行うことはしないで頂きたいと予めお断りしたうえでレポートする。 まず、 Suica の 3 層ある真ん中の基盤部分のみを取り出すため、 Suica の四隅 1mm 位にカッターで罫書し、ハサミで切り落とす。 ガラス容器にメチレンクロライドという溶剤に Suica を浸す。アセトンという市販されている除光液でも大丈夫。 ちな、メチレンクロライドは樹脂を溶かしますので、アルミ箔を噛ませて蓋をする。 このカード(印刷部分)も含め、約一晩で溶けた

  • iPhoneがテーブルになった! 60インチのマルチタッチデバイス「TableConnect」

    iPhoneがテーブルになった! 60インチのマルチタッチデバイス「TableConnect」2013.09.30 19:005,385 様々な用途で使えてiPhoneの可能性がまた広がりそう。 これ一台で何でもできる、今や生活に欠かせないデバイスとなったiPhone。もちろんその最大の強みは「いつでも・どこでも」使用できるモビリティにあるのですが、時にはもっと大画面で活用したい、ひとつの画面を大人数で共有したいなんて場面もでてきます。そんな時にピッタリなのが60インチのマルチタッチデバイス「TableConnect」です。 「TableConnect」はiPhoneをケーブルで接続することで、その画面が60インチのスクリーンに映し出されるテーブル型デバイス。「TableConnect」のスクリーンはマルチタッチ式なので、テーブル側から直接iPhoneを操作することができます。例えば大人数

    iPhoneがテーブルになった! 60インチのマルチタッチデバイス「TableConnect」
    shimooka
    shimooka 2013/10/01
    『iPhoneをケーブルで接続することで、その画面が60インチのスクリーンに映し出されるテーブル型デバイス』なるほど。
  • iPhone発売でドコモの加藤社長、「価格は他社とそん色ない。総合力で勝てる」

    NTTドコモは2013年9月20日、iPhone発売イベントの後、説明会を開き、自社の強みをアピールした(関連記事:ドコモがiPhoneの発売イベント、「当にお待たせしました」)。 販売のキャッチフレーズは「最高のiPhoneを、ドコモから」。加藤薫社長は「既存の顧客も重視して様々なキャンペーンを用意した。端末価格や通信料金は他社と何らそん色ない。iPhoneの販売参入では最後発だが、端末、ネットワーク、サービスの総合力で選んでもらえる」と自信を示した(写真1)。 加藤社長が強調したのは、ネットワークの厚み。「音声もデータも都市部でも郊外でもいつでも快適に使える安心を提供できる」。LTE対応の基地局数と設置場所(サイト)は現在、3万7000局、3万3000サイト。これを、2014年3月末までに5万局、4万サイトに拡大する計画だ(写真2)。このうち、75Mビット/秒以上は4万局、3万400

    iPhone発売でドコモの加藤社長、「価格は他社とそん色ない。総合力で勝てる」
    shimooka
    shimooka 2013/09/20
    『端末、ネットワーク、サービスの総合力で選んでもらえる』そ、そうなの?(震え声
  • 「あ、充電ケーブル忘れた」とはもう言わせないiPhone 5ケース

    韓国のLAB.Cが、ライトニング変換アダプタつきの超短いケーブル(?)を背面に埋め込んだiPhone 5ケースを編み出したようです。 iPhone 5の充電ケーブルをうっかり家に忘れてきがちな方、鞄にケーブルをごちゃごちゃ入れたくないという方、こんな充電ケーブルはいかがですか? USB充電専用なのでいつもパソコンを持ち歩いている人向けではありますが、もしもの保険とカバンの中の省スペース化が20~30ドル(2000~3000円)で両立できる実用的なアイテムですよ。 [LAB.C via AVING] Images by AVING Rumi(ANDREW LISZEWSKI 米版)

    shimooka
    shimooka 2013/09/18
    そもそもこんな格好悪いケース使うか?と思うんだが。。。
  • アップルの「Touch ID」指紋認証センサーのセキュリティ面について考える | readwrite.jp

    携帯をアンロックするのにピン・コードの入力やスワイプ操作はもう必要ない。アップルの新しい「Touch ID」機能は、iPhone 5S端末をアンロックするのに人間の指紋を使う。アップルによれば、この機能はハードウェア面でもソフトウェア面でも最先端の技術だという。 Touch IDの仕様Touch IDが生まれたのは、2つの相反する要望を一挙に解決するためである。ユーザーは彼らの携帯をロックしたい。ただし、ピン・コード入力のような面倒な操作はしたくない。 アップルはこの問題に取り組んだ結果、指紋スキャナーの役割をするホームボタンという答えに辿り着いた。ホームボタンにはサファイヤ・クリスタルが使われており、これはセンサーを守るだけではなくレンズの働きもする。指紋スキャナーが指の皮膚を非常に高解像(500ppi)な画像でキャプチャーし、ソフトウェアがそれを認識・解析してユーザーを特定するのだ。

    アップルの「Touch ID」指紋認証センサーのセキュリティ面について考える | readwrite.jp