タグ

netaとbashに関するshimookaのブックマーク (3)

  • 毎日ランダムな時刻にメールを送るシェルスクリプト - Walking Trashbox

    試験を控えた友人から、「”試験まであと○日"っていうメールを毎晩送って!」という依頼を受けた。それも、毎日同じ時間だとドキッとしないので「21時から22時の間のランダムな時刻の間に」メールを受信するのが望ましいらしい。これを実現するため、私は下記のような動作を自動で行うシェルスクリプトを書くことにした。常時稼働しているサーバーを持っていればスリープ解除云々は必要ないのだが、残念ながら私は1日の大半の時間スリープしているラップトップしか持ち合わせていないのである。 21時から22時の間にMac(OS Sierra)をスリープ解除する 1の1分後に文章を自動生成しファイルに保存、postfixを使用してgmailのsmtpサーバーに繋ぎメールを送信する 乱数を発生させ、次の日上記の動作を行う時間を決める 翌日の21:XX分に1が行われるように設定する 4の1分後に2が行われるように設定する M

    毎日ランダムな時刻にメールを送るシェルスクリプト - Walking Trashbox
    shimooka
    shimooka 2020/07/20
    /dev/randomとod
  • Bash Infinity Framework - シェルスクリプトの概念をはるかに超えるモダンなフレームワーク | ソフトアンテナ

    UNIXやMacを使用しているユーザーならば誰でも一度はシェルスクリプトを作成した経験があると思います。どんな環境でも使い回せるポータビリティの高さが魅力ですが、プログラミング言語としてみると独特な部分が多く、なんとなく苦手意識を持っている方も多いかもしれません。 日紹介する「Bash Infinity Framework」はそんなシェルスクリプトの概念を完全に変えてしまうBash用のフレームワークです。 モジュラーかつ軽量で、C#やJavaJavaScriptといった他の言語のコンセプトを取り入れ、プラグ&プレイで必要な機能だけを追加していける特徴を持っています。 主な特徴は以下の通りです: 自動エラーハンドリング 名前付きパラメータ($1、$2ではなくて) 配列とマップをパラメータとして引き渡せる try-catchの実装 独自例外のthrow キーワードのインポート 出力を改善す

    Bash Infinity Framework - シェルスクリプトの概念をはるかに超えるモダンなフレームワーク | ソフトアンテナ
    shimooka
    shimooka 2016/08/31
    すでに別言語だけど面白そう
  • なんでまた…。Bashスクリプトで作られたHTTPサーバ·bashttpd MOONGIFT

    bashttpdはBashスクリプトで作られたHTTPサーバです。 オープンソース・ソフトウェアの中には時々、なぜこんなことを…と首をかしげてしまうものがあります。bashttpdもその一つと言えそうです。名前の通り、Bashスクリプトで作られたHTTPサーバになります。 立ち上げました。 GET /index.htmlといった感じでアクセスできます。 netcatを使って8080ポートを監視した例です。 コンテンツタイプは対応していませんがHTMLコンテンツを返却できています。 bashttpdはそれ単体では動作せず、socatやnetcatといったコマンドとともに使うことで動作します。今のところセキュリティ的に問題がある(入力値のフィルタリングなどは行っていない)とのことですが、この心意気やよし、といった感じでしょうか。 bashttpdはBashスクリプト製のオープンソース・ソフトウ

    なんでまた…。Bashスクリプトで作られたHTTPサーバ·bashttpd MOONGIFT
    shimooka
    shimooka 2012/09/26
    世界にはいろんな人がいる、と言うことで?
  • 1