タグ

tipsとsotarokに関するshimookaのブックマーク (4)

  • KnpPaginatorBundle で Twitter Bootstrap でうまいこといくやつを出す - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    小ネタ。 Symfony2 つかってるとページング処理どうしようかってのに KnpLabs が公開してる KnpPaginatorBundle を使うことが多い。KnpPaginatorBundle は 2.0 系から Zend_Paginator に依存しなくなって使いやすくなりましたね。 *1 そして、最近特に管理画面系をサクっと仕上げるのに欠かせないのが Twitter Bootstrap なわけだけど、つまり、KnpPaginatorBundle が吐き出すページング用の HTML を、Twitter Bootstrap の、navigation でうまくいくやつを出力したいと思うわけです。 これね: High Performance PHP Framework for Web Development - Symfony 2.0.x Page not found · GitHub

    KnpPaginatorBundle で Twitter Bootstrap でうまいこといくやつを出す - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 日常の作業効率を100倍にするalias設定 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    まあ,100倍にはなりません.タイトルは id:kzk さんに言われたとおりにつけました.(ぉ が,まあ 1.1 倍くらいにはなるかもしれません. *1当たり前のことのような気もしますが,もしかしたら誰かのためになるかもしれませんので書いておきます. とにかくtypoしそうなやつはみんなaliasする zsh には typo すると % sl ls is correct? [n,y,a,e]:などと聞いてくるオプションもありますが,こんな設定にするくらいならaliasを張りましょう.特に個人的にお気に入りのaliasは以下のものです. alias dc='cd' alias sl='ls'dc はもともと無限制度計算機が割り当てられていますが,一切使ったことがないので捨てましょう.slコマンドをインストールしてる人は,slが走るのを見ている時間を泣く泣く捨てましょう. その他: # for

    日常の作業効率を100倍にするalias設定 - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    shimooka
    shimooka 2009/10/19
    え?sl入れてないの?w
  • timezoneを指定するとstrftimeが速くなる - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    1/1〜12/31を出力する - いちいの日記 またもヒントをいただきましたので再挑戦. わざわざ環境変数に入れなくても,PHP中でtimezoneを設定すればいいぽい.そして,UTCじゃなくても,TimeZoneを指定すると早くなるっぽい(!!) スクリプト自体もid:ichii386さんのをヒントに(というかほとんどパクりでごめんなしあm(..)m)改良済み. ちなみに,あのあと自分の前のスクリプト動かしてみたら,時間全然違ってた.0.1秒とか全然かかってなかった.(id:Yudoufuさんが私のを動かしたときと同じくらいで,0.065秒くらいだったかな) 前なにか間違った?>id:sotarok で,今回はちょっと色々比較. タイムゾーンUTC ソース <?php date_default_timezone_set('UTC'); $year = intval($argv[1]);

    timezoneを指定するとstrftimeが速くなる - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • エラーのあるファイルはコミットしない(git編) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    あんま知られてないけど,PHP界隈でも Web Advent 2008 っていう,アドベントカレンダーやってたみたいです.ぜんぜんしりませんでしたそしてちらっと読んだけどあまりおもしろくn(r で,その中にちょっと面白げな記事を見つけたので,紹介. Web Advent 2008 / Don’t Commit That Error git の pre-commit hook を使って,エラーチェック だいたいはテスト走らせてコミットとか,実行させてからコミットとかするけど,ちょっとしたところの修正だから確認もせずにコミットしてしかもよりによってそれがエラー起こしてたりとか,まぁ,たまにありますよね. そのために,コミット直前の pre-commit にフックして,PHP Lintを走らせ,その結果次第でコミットをなかったことにしちゃったりしませんか,という趣旨の話. で,具体的には, コミ

    エラーのあるファイルはコミットしない(git編) - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 1