タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタとiphoneとHomePodに関するsotokichiのブックマーク (2)

  • 日本発売まで待てない! iPhoneにLightningスピーカーをつないで「HomePodふう」にしてみた

    アップルのボイスアシスタント“Siri”を搭載するスマートスピーカー「HomePod」が2月9日に発売された。ところが今のところ売っているのはアメリカ、イギリス、オーストラリアの3カ国だけ。春にはドイツとフランスが続くというが、日での発売日はまだアナウンスされる気配もない。 でも、考えてみたら、私たちの手もとにはもうSiriが使えるiPhoneがあり、iPhoneのLightning端子にデジタル接続ができて、「Hey Siri」による音声コマンド入力にも対応するポケットサイズのスピーカー、パイオニア「RAYZ Rally」もあるじゃないか。この2つを組み合わせたら擬似的に“HomePod気分”が味わえるんじゃないだろうか? 試してみよう。 HomePodっぽい使いこなしはできるのか? アップルにとって初のスマートスピーカーとなるHomePodは、いま流行のAIアシスタントとしてSiri

    日本発売まで待てない! iPhoneにLightningスピーカーをつないで「HomePodふう」にしてみた
  • Appleの「HomePod」が待ち遠しいのでそれらしきものを作ってみた

    先日、「事実上のAmazon Echoを手に入れた」という記事が公開された。9月19日に発売されたFire HD 10でAlexaを試すというレビュー記事だ。Amazon Echoは年内に日で発売されることが明らかになっているが、一刻も早く試したい……というのが記者魂なのだろうか? そういえば筆者も、71万円の大金を積んで、当時大きくなったことで話題だったiPhone 6 Plusの使い勝手を試したことがある。 ところで、Appleのスマートスピーカー「HomePod」はいつ日で発売されるのか。実は、9月に開催されたAppleのイベント時に予定稿を書いていたのだが、その発表はなかった。このスマートスピーカーブームの真っただ中、Google HomeやAmazon Echo、Clova WAVEと並んで、HomePodはまだ存在していない。早く見たい。そんなわけで、それらしきものを作って

    Appleの「HomePod」が待ち遠しいのでそれらしきものを作ってみた
  • 1