タグ

政治とこれはひどいと民主党に関するsotokichiのブックマーク (24)

  • 「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」…民主党が参院選向け新ポスター 支持率低迷の現状踏まえ 「すぐに信じなくていい」とも

    民主党が今年夏の参院選に向け作製した新しいポスターの内容が分かった。27日に正式発表する。ポスターは3種類あり、うち1枚は、党の支持率が低迷している現状を踏まえ、「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」とアピール。続けて「そんなあなたへ。すぐに信じなくてもいい。野党として、止める役割をやらせてください」と記している。 他に、安倍晋三首相の1強状態を捉え、「一強打破」とだけ太書きしたものと、安倍政権の重要政策「1億総活躍社会の実現」を念頭に「1人ひとりを大切にする国へ~1人を見捨てる国が1億人を幸せにできるはずがない」と訴えるものを用意した。

    「民主党は嫌いだけど、民主主義は守りたい」…民主党が参院選向け新ポスター 支持率低迷の現状踏まえ 「すぐに信じなくていい」とも
  • 【委員長襲撃】民主党「委員長に飛びかかれ!!」と文書で指示=山井和則ら民主党3疑員に懲罰動議

    派遣法改正案 民主党、「委員長に飛びかかるよう」文書で指示 出典:FNNnews 2015年06月13日 Photo: [FNNnews]より 衆議院の厚生労働委員会は12日、労働者派遣法改正案に反対する民主党などの野党議員が、開会を阻止しようとして、大混乱となった。 厚生労働委員会は、派遣法改正案の審議と採決に反対する民主党議員らが、渡辺委員長の入室を阻止しようとして、もみ合いになった。渡辺氏は、この際、首に手をかけられたり、けられたりしたという。 FNNが入手した民主党議員作成の文書では、「委員長にとびかかるのは委員会メンバー」などと、身体的に物理的な力を行使して、採決を阻止するよう指示が明記されている。 渡辺厚労委員長は、「議論をしないで、暴力で自分たちの思いを成し遂げようということであっては、これは国会の機能は果たすことができません」と述べた。 首をコルセットで固定した渡辺氏は、診

    【委員長襲撃】民主党「委員長に飛びかかれ!!」と文書で指示=山井和則ら民主党3疑員に懲罰動議
  • 民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」

    民主党の長昭代表代行は14日のフジテレビ番組「新報道2001」で、同党議員が12日に衆院厚生労働委員会の渡辺博道委員長(自民)の入室を実力行使で阻止し、議事を妨害したことに関し、「数の力でほとんど議論なしに採決するときに野党がお行儀よく座り、『不十分だが、いいか』と見過ごし、法律をドンドン通すことが国益にかなうのか」と述べ、暴力による妨害を正当化した。 同じ番組に出演した自民党の萩生田光一総裁特別補佐は「委員会に出ておおいに議論すべきだ。物理的に(審議を)止めなければならないことが野党の責任だというのは、国民は理解しない」と批判した。 同番組では、12日の厚労委の前に民主党が作成した「作戦司令書」のメモを紹介。メモには「委員長に飛びかかるのは厚労委メンバーのみ」との記載があり、暴力による妨害を指示していた。 作戦は実行され、民主党議員が委員室前に30人以上陣取り、労働者派遣法改正案の審議

    民主・長妻氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」
  • 民主・長妻氏、議事妨害の「暴力」を正当化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    民主・長氏が議事妨害の「暴力」を正当化 「お行儀よく見過ごせば国益かなわない」 民主党の長昭代表代行は14日のフジテレビ番組「新報道2001」で、同党議員が12日に衆院厚生労働委員会の渡辺博道委員長(自民)の入室を実力行使で阻止し、議事を妨害したことに関し、「数の力でほとんど議論なしに採決するときに野党がお行儀よく座り、『不十分だが、いいか』と見過ごし、法律をドンドン通すことが国益にかなうのか」と述べ、暴力による妨害を正当化した。 同じ番組に出演した自民党の萩生田光一総裁特別補佐は「委員会に出ておおいに議論すべきだ。物理的に(審議を)止めなければならないことが野党の責任だというのは、国民は理解しない」と批判した。 同番組では、12日の厚労委の前に民主党が作成した「作戦司令書」のメモを紹介。メモには「委員長に飛びかかるのは厚労委メンバーのみ」との記載があり、暴力による妨害を指示していた。

  • 民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 16時) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告

    (14時30分に電話をしてどこに投票すればいいかわからない、話を聞きたいと連絡済み) Q「失礼いたします……お電話したにのと申します」 A「あーはいはい、それじゃここに座って。ちょっとまだ今回のマニフェストのパンフが完成してないんだよね」 Q「よろしくお願いします」 A「で、なにを聞きたいの?」 Q「はい……民主党はアベノミクスを批判していますが、点数をつけるとしたら何点ですか?」 A「まあ0点だな」 Q「0点ですか……0点とする理由は何ですか?」 A「あーそれはこのペーパー見ればわかるから」 Q「!?(ジロジロ)あー……わかりました。現在の為替水準ですが、今の1ドル117円という値はどう思われますか?」 A「経済学者じゃないからわからないなー」 Q「消費税についてなんですが、今回10%を先送りしたというのはどう思われますか?」 A「アベノミクスが失敗だっていうのを証明しちゃったよね。さっ

    民主党北海道総支部連合会での質疑応答(2014/11/27 16時) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告
  • 消費再増税の延期、アベノミクス失敗宣言と同じ=枝野民主幹事長

    10月28日、民主党の枝野幸男幹事長(写真)は、消費増税の判断に関して、引き上げを延期するのであれば、アベノミクスの失敗を宣言するのと同じことになるとの見方を示した。2012年6月撮影(2014年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 28日 ロイター] - 民主党の枝野幸男幹事長は、ロイターとのインタビューで10%への消費増税の判断に関して、7─9月の(経済指標の)分析が必要だが、引き上げを延期するのであれば、アベノミクスの失敗を宣言するのと同じことになるとの見方を示した。 アベノミクスに関しては、カンフル剤である金融政策と財政出動で、(経済の)格治療をしようとしているとしか思えないと指摘、「目先の効果はほとんどなく、副作用が大きい」と語った。さらに、日銀の追加緩和についても、「やらないよりはやった方がいいし、手段自体は全面否定しないが、所詮は時間稼ぎに過ぎない」とした。

    消費再増税の延期、アベノミクス失敗宣言と同じ=枝野民主幹事長
  • ドワンゴ、民主党に抗議 安住氏「極めて偏った動画サイト」発言に反発

    民主党の安住幹事長代行がニコ動について「極めて偏った動画サイト」と発言したことについて、ドワンゴは「根拠の無い誹謗中傷」と強く抗議。 ドワンゴは11月26日、党首討論の実施をめぐり、民主党の安住淳幹事長代行がニコニコ動画について「極めて偏った動画サイト」と発言したことについて、「根拠の無い誹謗中傷であり、強く抗議する」と、輿石東幹事長宛ての抗議書を発表した。民主党に対し「何を根拠に『極めて偏った動画サイト』と批判しているのか明確にしていただきたい」とただし、5日以内に書面で回答するよう求めている。 自民党の安倍晋三総裁が、29日にニコ動で開催する14党の代表による討論の場で、野田佳彦首相(民主党代表)との党首討論を呼び掛けていることをめぐり、安住幹事長代行は「双方向と言いながら極めて偏った動画サイトに投稿を許すようなやり方は、逆に、これまでの良き伝統の党首討論を崩すと思う」と拒否し、両党共

    ドワンゴ、民主党に抗議 安住氏「極めて偏った動画サイト」発言に反発
    sotokichi
    sotokichi 2012/11/27
    それを言っちゃうかな。新しいメディアに対する偏見と民主党の無能さの露呈だと思う。客層が偏ってるとしても、メディア自体の偏向性とは別だろ。
  • 【単刀直言】誰も鳩山首相を制御できなかった…、松井孝治民主党副幹事長+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    民主党政権の失敗は何だったのか。いろいろな要素が複合的に絡んではいるが、その一つが対米関係だ。政権交代の時に肩に力が入りすぎて、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に首相官邸があそこまで突っ込んでいったことは誤算だった。 当は内政改革でやらなければいけないことがたくさんあり、内政改革が鳩山内閣の大きなミッションだった。予算の作り方をどう改め、統治機構改革をどう進めるのか。霞が関による中央集権によって変えるのではないあり方を実施に移そうと思っていた。 官房副長官として、私は早くから「外交でビジョンを示すことは大事だが、実際の利害調整を伴うものは急にはできない」と言ってきた。 沖縄県と米国の双方が納得できる着地点を探るには日米合意の日付を2010(平成22)年5月という形で切って追い込む話ではないとずっと思っていた。 ロングスパンで考えるか、やるならもっと現実的な対応しかないと思ってい

  • 本日、インターネット監視法(ACTA)が強行採決へ EUでは異例の大反対で否決された協定が日本ではヒソーリと

    ■編集元:ニュース速報板より「日、インターネット監視法(ACAT)が強行採決へ EUでは異例の大反対で否決された協定が日ではヒソーリと」 1 ターキッシュバン(WiMAX) :2012/09/06(木) 15:32:00.90 ID:mU5AIVYJ0● ?PLT(12505) ポイント特典 ACTAをめぐっては、参加国間での交渉が秘密裏に行われ、内容が正確に伝わってこなかったこともあり、インターネット規制の強化につながる懸念も指摘されていた。 交渉段階で流出したとされる協定内容には、税関における個人のPCやiPodなどの中身チェックや、著作権侵害の申し立てを3回受けたユーザーがインターネット接続を遮断される“3ストライク法”などが含まれていたと言われており、ACTAの強い反対運動につながったようだ。 正式な条文ではこうした内容は含まれていないため、最終的にACTAは“骨抜き”

  • 「野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ」民主・樽床氏、解散要求を批判

    民主党の樽床伸二幹事長代行は24日、青森市内で講演し、野党が早期の衆院解散・総選挙を求めていることについて「われわれは解散は全く念頭に置かず、あと1年はやるべきことをやり続けなければならない。野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ」と批判した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340548573/

    「野党は解散さえすれば政策の中身は何でもいいという感覚だ」民主・樽床氏、解散要求を批判
  • 財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」

    3月30日、消費増税関連法案が衆議院に提出された。この裏では財務省が野田政権を操って悲願の法案提出にこぎつけたとする見方もある。 永田町や霞が関を取材すると、どうも今の政権幹部や大新聞記者だけが、必要以上に「財務省神話」を信奉して、財務省がいうから、“大物次官”といわれる勝栄二郎が「やる」といっているから、と過剰に反応して「増税しかない、必ず上げる」と目を血走らせているように見えるのである。 ところが、「勝天皇」と呼ばれるほどの勝次官の評判は、同省OBたちが集う「大蔵元老院」で急落している。 「若い頃の勝は、あんな馬鹿ではなかったがなァ。増税と経済政策は車の両輪だというのは財務官僚の鉄則なのに、増税だけ先走ってうまくいくはずがない。たぶん法案は潰れるが、そうなれば国際社会で日の信用はガタ落ちになる。今の財務省には国際感覚も足りない」(主計局畑の元審議官) 「ここまでやれば、法案を出さずに

    財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」
    sotokichi
    sotokichi 2012/04/04
    「私の得たニュアンスでは、勝はあそこまで強引に増税する気はなかったと思う。野田さんが勝以上にスイッチが入ってしまっている」 イランに行く鳩山といい、民主党はキチガイばっかだな。
  • 【拡散希望】 民主党 「埋蔵金とは国民の銀行預金でーす。 ほらね、ちゃんとあったでしょ♪」  ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

    1 :Ψ:2012/02/15(水) 08:38:40.23 ID:3NRL/PO40 政府は、銀行などで10年以上お金の出し入れがない「休眠口座」の預金を、東日大震災の被災地企業の支援策などに使う検討に入った。 休眠預金は毎年800億~900億円発生しており、その一部を有効活用するのがねらい。 だが、銀行業界は「もともとは顧客のお金。国が使うのはおかしい」と反発している。 金融機関は、最後にお金を出し入れした日や、定期預金の最後の満期日から10年以上放置された預金のうち、預金者と連絡が取れないものなどを「休眠口座」に分類している。 金額は公表していないが、政府の内部資料によると、2007~09年度には毎年、銀行は730億~770億円、信用金庫・信用組合・労働金庫は計100億円強の休眠預金が発生している。 農協やゆうちょ銀行も含めると、さらに増える。 2 :Ψ:2012/0

  • 東京新聞:作業員「政府ウソばかり」:社会(TOKYO Web)

    「冷温停止状態」を通り越し「事故収束」にまで踏み込んだ首相発言に、福島第一原発の現場で働く作業員たちからは、「言っている意味が理解できない」「ろくに建屋にも入れず、どう核燃料を取り出すかも分からないのに」などと、あきれと憤りの入り交じった声が上がった。 作業を終え、首相会見をテレビで見た男性作業員は「俺は日語の意味がわからなくなったのか。言っていることがわからない。毎日見ている原発の状態からみてあり得ない。これから何十年もかかるのに、何を焦って年内にこだわったのか」とあきれ返った。 汚染水の浄化システムを担当してきた作業員は「当かよ、と思った。収束のわけがない。今は大量の汚染水を生みだしながら、核燃料を冷やしているから温度が保たれているだけ。安定状態とは程遠い」と話した。

    sotokichi
    sotokichi 2011/12/19
    ミンス語で発表してみますた。
  • 消費税10%へ 安住財務相が消費税引き上げを国際公約:ハムスター速報

    消費税10%へ 安住財務相が消費税引き上げを国際公約 Tweet カテゴリ政治 1 :名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/16(日) 23:07:14.25 ID:zMD6o1Gb0 ?PLT(12000) ポイント特典 安住財務相に「安易」批判必至 G20で消費増税“公約” 欧州に債務・金融危機解決のための包括策実行などを求める共同声明を採択し、15日に閉幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、安住淳財務相は財政健全化の重要性を強調し、日の消費税率を10%に引き上げる法案について、来年に国会提出、成立させる考えを表明した。 消費増税を国際公約した形だが、増税反対勢の説得材料は少ないうえ、前提である経済成長の道筋も未完成で、安易な公約との批判を受けるのは必至だ。 今回の会議の中心議題は欧州の債務危機だ。ギリシャなどの国債下落で銀行が連鎖破綻し、

    sotokichi
    sotokichi 2011/10/17
    何の改革もできてないくせに、肥大化した官僚にさらに塩を送ってどうする。氏ね。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 ちゃんねるZ 2 裏ピク 3 えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Rights Re

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 ちゃんねるZ 2 裏ピク 3 えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 放送事故★お宝エロ画像村まとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All Righ

  • asahi.com(朝日新聞社):こんにゃくゼリー、改善の「指標」づくり開始 消費者庁 - 社会

    幼児やお年寄りがのどに詰まらせる事故が相次いだミニカップのこんにゃく入りゼリーについて、消費者庁は27日、どんな形や硬さなら窒息のリスクを減らせるかの検討を始めた。メーカーを交えて実験を重ねながら年内に一定の結論を出し、最終的には「指標」をまとめたい考え。その指標をもとに各メーカーに商品の改善を呼びかけていくことにしている。  この日、口腔(こうくう)衛生学や安全工学などの専門家7人で研究会を立ち上げた。  研究会にはシェアの9割近くを占める最大手のマンナンライフ(群馬県富岡市)の永井孝社長も「協力者」として参加した。

    sotokichi
    sotokichi 2010/10/06
    モンスター消費者に合わせてバカな法律作るな。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国外務省「チャーター機で船長迎える」 釈放決定受け - 国際

    【北京=古谷浩一】中国外務省の姜瑜副報道局長は24日、那覇地検が尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で逮捕された中国人船長の釈放を決めたことについて、「中国政府はチャーター機を派遣し、日側が不法に勾留(こうりゅう)した船長を迎える。日側の船長に対するいかなる司法手続きも不法であり、無効だ」との談話を発表した。

  • 【中国人船長釈放】「われわれも悔しい」 苦情殺到で唇噛む海保職員 - MSN産経ニュース

    沖縄・尖閣諸島沖の漁船衝突事件で、中国人船長を那覇地検が釈放するとの発表を受け、海上保安庁の政策評価広報室にはマスコミ各社の記者が続々と詰めかけた。 中川高史室長は「われわれが判断できることではないから…。判断したのは地検ですから」と話しながらも那覇地検の次席検事の会見のニュースを見ながらどこか口惜しげな表情を浮かべた。 石垣海上保安部にもマスコミからの問い合わせが殺到した。ある職員は「事前には知らされていなかった。容疑者の身柄も証拠物も地検に送ってあるので、何もこちらでコメントできない」と話した。 一方、海上保安庁の広報室には市民から苦情の電話が殺到、電話回線がふさがった。「明白な領海侵犯ではないのか」「漁船がわざとぶつかったのに釈放とは…」という問い合わせに、職員が法的な理由を説明していた。 石垣海保にもニュースの直後から電話が入った。1件は「釈放に賛成だ。安心した」というものだったが

  • 尖閣沖衝突事件の中国人船長を釈放: 極東ブログ

    領海内である尖閣諸島周辺で7日海上保安庁・巡視船に中国漁船が衝突し、公務執行妨害の疑いで逮捕・送検・拘留されていた詹其雄(41)船長について、那覇地検は今日、処分保留の釈放を決定した。理由は、「船長がとった行動に計画性は認められず、我が国の国民への影響や今後の日中関係を考慮した」(参照)とのことで地検が外交関係に配慮したことを明確に示した。釈放時期は未定だが早急に実施されることだろう。 司法が外交に言及するなど、通常なら余計なことを口にして愚かなことだと見られがちだが、今回の地検対応はそれなりの意味がある。 日人の大方の印象は理不尽な中国の圧力に屈した菅政権の弱腰外交の影響を見ることだろう。この数日、中国側は詹船長釈放に向けてかなりの圧力をかけていたことがどうしても背景に見られてしまう。 国連総会出席で訪米した温首相はニューヨークの在米華人会合で「必要な対抗措置をとらざるをえない」(