タグ

政治と台湾と中国に関するsotokichiのブックマーク (3)

  • Foxconnの創業者のテリー・ゴウ氏、台湾総統選挙への出馬を断念 - iPhone Mania

    中国に対して強気の姿勢を見せていたFoxconnの創業者のテリー・ゴウ氏が、来年1月の台湾の総統選への出馬を諦めたことが明らかになりました。FoxconnはiPhoneの組み立てを担うことで知られる重要なAppleサプライヤーです。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Foxconnの創業者のゴウ氏が、来年1月の台湾総統選への出馬を諦めた。 2. Appleはひとまず胸をなでおろしているのではないか、と9to5Macはコメント。 3. 仮にゴウ氏が格的な支持を集めていた場合、Appleにとって悲惨な事態となっていた可能性も。 Appleは胸をなでおろしている? 「中国の脅しには屈しない」と台湾独立路線の姿勢を見せていたゴウ氏ですが、台湾総統選挙への出馬を取りやめたことで、Appleはひとまず胸をなでおろしているのではないか、と9to5Macはコメントしています。 もし仮にゴウ氏が

    Foxconnの創業者のテリー・ゴウ氏、台湾総統選挙への出馬を断念 - iPhone Mania
  • Foxconn創業者のテリー・ゴウ氏、1月の台湾総統選に出馬表明 - iPhone Mania

    Appleサプライチェーンの要とも言える台湾Foxconnの創業者のテリー・ゴウ氏が、来年1月に行われる台湾の総統選に無所属で出馬すると表明しました。同氏は自身の立ち位置を示す声明の中で、Appleに関しても若干触れています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Foxconn創業者のゴウ氏が、来年1月に行われる台湾の総統選に無所属で出馬すると表明。 2. ゴウ氏は出馬表明のコメントの中でAppleについても触れている。 3. 中国による台湾への侵攻が憂慮される昨今だが、同氏は北京から圧力を受ける可能性は低いと見ているようだ。 中国の脅しには屈しない Foxconn創業者のゴウ氏は、2019年にすでに第一線から退いており、そのときにも総統選に立候補しましたが、当時野党・国民党の候補指名を獲得することは叶いませんでした。 今年も再びゴウ氏は国民党の候補指名を目指して立候補しましたが、別

    Foxconn創業者のテリー・ゴウ氏、1月の台湾総統選に出馬表明 - iPhone Mania
  • 日本も見習え──台湾はいかにポピュリズムを撃退したか

    アメリカもイギリスも抵抗できずにいるポピュリズムを、東アジアの一国、台湾が打ち負かした。秘訣は何か> 世界の政治学者が「民主主義への支持が世界的に落ち込みつつある」という気掛かりな仮説の検証を始めたのが2016年のこと。あれから4年。アメリカではドナルド・トランプ大統領が支持を受け、イギリスではEU離脱が決まってボリス・ジョンソンが首相に選出された。インドとハンガリーでは、権威主義のポピュリストが政権を握っている。そんなかでもポピュリズムに抵抗してきたのが、台湾だ。 2018年11月には、与党・民主進歩党(民進党)の牙城だった高雄市の市長選で、親中派の最大野党・国民党の韓國瑜が圧勝。彼はその後も多くの支持を集め続け、台湾で最も支持される親中派の政治家となった。そして市長選からわずか8カ月後には、台湾総統選に向けた国民党の予備選で勝利。現職の蔡英文総統の対立候補として党の公認を受けた。 政

    日本も見習え──台湾はいかにポピュリズムを撃退したか
  • 1