タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (5)

  • Nintendo Switchはやっぱり「据え置き機」だった - カイ士伝

    NXという謎の型番の頃から期待し、これまでの数々のプレゼンテーションですっかり魅了されていたNintendo Switch。無事発売日購入できて数日遊んだ最初の所感などを記しておきたいと思います。 「携帯ゲーム機」ではない、「Wii U後継」だったSwitch 発売前までは据え置き機なのか携帯機なのか位置付けが微妙、という印象のあったSwitchですが、実際に体感してみて痛感したのがやはりこれは任天堂の言うとおり「持ち運ぶこともできる据え置き機」であって携帯機ではなかった。 まず携帯機として見るとサイズが大きすぎる。体だけならさほどの大きさでは無いけれど、両サイドにJoy-Con装着すると横幅はWii UのGamePad並み。数値で比較するとGamePadの横幅が255.4mm、Joy-Con取り付け時のSwitchが239mmなので、GamePadより若干小さいくらい。ちなみに横幅大き

    Nintendo Switchはやっぱり「据え置き機」だった - カイ士伝
  • Android WearとApple Watchの比較、そしてスマートウォッチに関するあれこれ - カイ士伝

    ブログが更新できなくなってたり、Android Wearがバージョンアップしたり、さらにはスプラトゥーンが発売されてしまったりといった理由でなんだかんだ更新できていなかったApple WatchとAndroid Wearのスマートウォッチ比較。せっかくApple Watchを発売日に買ったのにもったいないということで、一時期は片腕にApple Watch、もう片腕にAndroid Wearを装着してまで比較したスマートウォッチ比較エントリーを書いてみたいと思います。 Apple Watch SportとSmartWatch 3 なお、Apple Watchは画面サイズの違いがあるとはいえ基的に1種類しかないのに対し、Android Wearはメーカーにより多数の種類が存在します。今回比較したのはそのうちの1つであるソニーのSmart Watch 3であり、その他の製品だと多少仕様が違う可

    Android WearとApple Watchの比較、そしてスマートウォッチに関するあれこれ - カイ士伝
  • 新型Nexus 7にピンとこなかった人向けの低価格カメラ付き7インチタブレットをピックアップ - カイ士伝

    ついに国内発売が発表された新型Nexus 7ことNexus 7(2013)。個人的にはLTE対応モデルに興味津々なのですが、以前のNexus 7に比べると価格がかなり上がってしまい、ちょっと興味を失っている人もちらほら見かけます。 前モデルは必要最低限の機能やスペック以外をそぎ落として実現した価格なので、カメラがついてフルHD対応し、ワイヤレス充電やHDMI、NFCなどスペック充実しまくった端末なので仕方ない部分もありますが、それでも内蔵ストレージが16GBで2万円を切る前モデルの価格帯は魅力的でした。 じゃあ前モデルがいいかというと、最低限のスペックは満たしているものの、カメラがないのがちょっとつらい。カメラはスマホがメインという人は問題ないですが、あるとないでは結構違うもの。単なるカメラとしてだけで無くQRコードリーダーとしても使えるカメラはあるに超したことはないし、ちょっとした外出時

    新型Nexus 7にピンとこなかった人向けの低価格カメラ付き7インチタブレットをピックアップ - カイ士伝
    sotokichi
    sotokichi 2013/08/27
    「結構伊井モデル」
  • やまもといちろう氏大絶賛の馬しゃぶが期待のハードルを飛び越えたうまさだった - カイ士伝

    【追記】好評により4月限定を延長して5月までべられるとのこと! 値段もかなりリーズナボー! 【お知らせ・馬しゃぶ期間延長!】… https://www.facebook.com/butagumi.shabuan/posts/490482504334440 いやほんととろけるようなうまさでした……。これはいい経験させていただきました。 ということで、あの元切込隊長ことやまもといちろう氏が珍しくブログでご飯について言及、それも一度ならず二度までも! ということで大変に欲をかき立てられた馬しゃぶ、これはべに行かねばなるまいよということで特攻してまいりました。 馬しゃぶが旨くて感動した: やまもといちろうBLOG(ブログ) http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/03/post-1cbf.html 豚組の馬しゃぶが美味すぎて長男が絶叫: やまもといちろうB

    やまもといちろう氏大絶賛の馬しゃぶが期待のハードルを飛び越えたうまさだった - カイ士伝
  • 僕がLINEを使わない3つの理由 - カイ士伝

    【追記】もらったコメントは下の方で答えていくよ! 最近ちょいちょいと「LINEやってないんですか?」と聞かれることがあったので、いい機会とばかりに自分のスタンスをまとめておきます。最初に断っておくとLINEをdisってるわけではなく、いや内容の一部はちょっとdisかもしれないけれど質的に伝えたいのは「僕のような偏ったユーザーにとってLINEはあまり向いていないコミュニケーションツール」というだけの話でありますはい。 クラウド対応してない(複数端末で使えない) 一番の大きな理由はこれ。電話もネットもスマホ1台という大多数の人にはまったくもって無縁の悩みだとは思いますが、仕事柄複数の端末を持ち歩く私にとって、スマートフォンは1台限りしかインストールできないLINEは結構困っちゃう。 メールアドレス登録しておけば他の端末でも使えるといえば使えるのですが、そうすると過去のデータが見られなくなって

    sotokichi
    sotokichi 2013/03/21
    僕は(LINE使う)友達がいない
  • 1