タグ

ブックマーク / okwave.jp (4)

  • 文字列の選択範囲が勝手に広がるのを抑制したいです - OKWAVE

    やっぱり、同じことでストレス感じてる人もいるんですねえ。 この機能、設定うんぬんではOFFにはできないようです。 回避方法として、ひとつはブラウザをFirefoxなどに変更する。 IE系のブラウザだと、この機能が発動してしまいますが、Firefoxなら機能が発動することはありません。 あともうひとつの回避方法 範囲を選択するときのコツですが、範囲始点から選択をして選択したい範囲よりも出てしまったら一旦カーソルを選択されてしまった範囲までそのまま移動します。(ドラッグ状態) そこから戻すと、範囲が調整できます。 例えば「質問させていただきます」 ←この文章、質問さ まで範囲選択すると せていただきます まで自動的に範囲されちゃいますよね。 その状態で、カーソルを きます」 の」部分まで移動させてから戻すことで範囲の調整が可能になります。 Green_Tree様 どうもありがとうございます!

    文字列の選択範囲が勝手に広がるのを抑制したいです - OKWAVE
    sotokichi
    sotokichi 2015/03/02
    すっげえイライラするおせっかい機能。
  • "一般的"に載っていないMac OS X キーボードショートカット - OKWAVE

    appleのページに一般的なMac OS X キーボードショートカット が載っています。 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=75459-ja これ以外のショートカットもあると思っているのですが、 以下のようなショートカットはあるのでしょうか? [ウィンドウのサイズ変更] ブラウザ等を起動するとき、ウィンドウサイズを 最大化、縮小、最小化することが多いのですが それに相当するキーボードショートカットはないでしょうか? *windowsで言うところのalt+space+n,r,x [タスクマネージャー的なコマンド] アプリケーションがハングらしき状態の時、 windowsではctrl+alt+delでタスクマネージャーを起動し、 ”応答なし”や消費メモリ、cpu占有率などを見て 強制終了するかどうかを判断できます。 ターミナルを起動し

    "一般的"に載っていないMac OS X キーボードショートカット - OKWAVE
  • 所得税の納付方法について - OKWAVE

    先日確定申告を郵送で送付しました。 確定申告の結果、所得税の納付が必要になりました。 納付方法は「納付書等が送られてくるわけではないので近くの金融機関か税務署で」とのことでしたので、銀行に行ってきました。 初めての納付だったので、窓口の方に聞いたのですが、納付書の書き方は銀行では分からないので税務署で聞いて下さいとのこと。 なぜ銀行の方が書き方を知らないのか腑に落ちません。 手書きでの所得税納付は今までに無かったので・・・と言われたのですが、納付書が送られてくる訳ではないのに皆さんはどうやって支払っているのでしょうか? とりあえずなんとなく記入して受付をして頂いたのですが、不安です・・・

    所得税の納付方法について - OKWAVE
  • なぜ初期のイスラム教は武力で勢力を広げたのですか? - OKWAVE

    返礼頂き有り難うございます。 確かにムハンマドは商人の出でありながらも商業の論理自体を否定しませんでしたが、彼が行いたかったのは他の方の詳しい回答にも指摘されてある通り、商業によってもたらされる富の再配分の仕組みを設けることにあったと思います。 西洋資主義が最終的に特権階級を打破することによって富の円滑な循環の流れを作り出し発展したのと同じ様に、ムハンマドも持てる者から持たざる者への富の循環経路を教義によって打ち立てることこそが人間社会の恒常的発展を促す最良の道のはずだと考えたのではないでしょうか。 勿論商業の論理自体を否定する事で教義を構築する道も有ったかもしれませんが、それは既に先行のキリスト教が試みていた事でもありましたし、その失敗(非現実的な禁欲や論理的な思考停止を強要する一部硬直的な教義による弊害、古代ギリシャローマ文化の放棄による衰退)から学べば、同じ轍は踏むわけにはいかない

    なぜ初期のイスラム教は武力で勢力を広げたのですか? - OKWAVE
  • 1