タグ

Appleとプログラミングとtipsに関するsotokichiのブックマーク (1)

  • 標準入力からプログレスバーを利用する仕組み - ザリガニが見ていた...。

    cocoaDialogというアプリケーションがあって、インストールするとコマンド呼び出しから、GUIのダイアログ環境を提供してくれる。 例: msgbox(メッセージボックス) inputbox(インプットボックス) secure-inputbox(セキュア インプットボックス) dropdown(ドロップダウン) fileselect(ファイルセレクト) textbox(テキストボックス) progressbar(プログレスバー) progressbar(プログレスバー) ひと通りのGUIが揃っていて、たいへん便利である。その中でも気になるのがプログレスバーの存在である。時間のかかる処理の進捗状況を教えてくれるあの棒グラフみたいなGUI。今まで単機能のコマンドツールを作っても、進捗状況を的確にフィードバックする方法がなくて困っていた。窮余の策として、Growlや通知センターを使って、「開

    標準入力からプログレスバーを利用する仕組み - ザリガニが見ていた...。
  • 1