タグ

Appleと香港と人権に関するsotokichiのブックマーク (10)

  • Apple、香港の国家安全法抗議のための投票アプリのApp Storeへの登録を拒否

    香港で7月1日から施行されている国家安全法。その国家安全法に抗議する形で設計された投票プラットフォーム「PopVote」の開発者が、AppleがそのアプリのApp Storeへの登録を拒否していることを明らかにし、アプリの内容を検閲していると主張しています。 Apple Store Canton Road, Hong Kong Appleとしては、当初はアプリにコードの問題があるとしてPopVoteのアップロードを拒否していました。PopVoteの開発者達はAppleと連絡をとろうとしていますが、返答をもらえていない状態だということです。この投票プラットフォームPopVoteのITアドバイザーであるエドウィン・チュー氏は、「Apple社によって検閲されていると私たちは考えている」と語っています。 ちなみにこのPopVoteは、既にAndroidではGoogle Play Storeに登録さ

    Apple、香港の国家安全法抗議のための投票アプリのApp Storeへの登録を拒否
  • Apple、香港で新たに施行された国家安全法について現在は評価検討中

    Bloombergによると、Apple社は7月1日から施行されている、抗議行動を犯罪とみなすことに懸念を引き起こしている、新しい香港の「国家安全法」について、現在「評価」中だと述べています。 Apple社は上記の国家安全法施行以来、香港政府によるユーザデータのリクエストは1件も受け取っていないとしていて、また政府からのリクエストは直接受け取ることはないと述べているようです。 「Appleは常に、香港の地元の法執行当局からのすべてのコンテンツ開示要求が、米国と香港の間で施行されている相互法的援助条約を通じて提出されることを要求してきました」と同社は述べています。そしてその過程で、米国司法省が香港当局の法的適合の要求を検討することも要求しています。 昨日、Google/Twitter/Facebookを含む他のハイテク企業は、まだ新しい法律について評価検討している間は、香港政府からのユーザーデ

    Apple、香港で新たに施行された国家安全法について現在は評価検討中
  • Apple、香港国家安全法を精査中〜他テック企業はユーザーデータ提供を停止 - iPhone Mania

    中国当局の香港国家安全維持法の導入を受け、FacebookとTwitterは香港政府からのユーザーデータの提供要求を一時的に受け入れ停止する中、現在Appleは安全法を精査中である、と報じられています。 Facebookは表現の自由の重要性を主張 Facebookは、香港当局へのユーザーデータの提供を一時停止したことについて、「表現の自由は基的人権であり、自身の安全やその他の影響を恐れずに、自己表現ができることは重要だと考える」とコメントしています。 警察に広範な権限を与える香港国家安全維持法は、国家の安全に脅威をもたらす罪を防止、抑制し、必要であれば処罰することを目的としています。規則に従わない場合、最高で10万香港ドル(約140万円)の罰金や2年以下の禁錮刑が科される可能性があります。 Twitterも、国家安全法が制定されて間もなく香港当局へのユーザーデータ提供を一時停止したと発表

    Apple、香港国家安全法を精査中〜他テック企業はユーザーデータ提供を停止 - iPhone Mania
    sotokichi
    sotokichi 2020/07/07
    Appleの信念が問われる。
  • 米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難-香港アプリ削除で

    米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が「中国政府の求めに応じアプリを検閲」したとして共和、民主両党の連邦議員から非難されている。 テッド・クルーズ(共和)、 ロン・ワイデン(民主)、 トム・コットン(共和)、 マルコ・ルビオ (共和)各上院議員およびアレクサンドリア・オカシオコルテス(民主)、マイク・ギャラガー(共和)、 トム・マリノフスキー(民主)各下院議員が同CEO宛ての書簡で、香港警察の動きを追跡するため抗議活動参加者が利用したアプリ「HKマップ・ドット・ライブ」の削除について懸念を表明した。 書簡は「HKマップを削除することで中国政府に便宜を図ったアップルの決定は深い懸念を招く」と指摘、「アップルが市場アクセスを超えるものに価値を置いていることを立証し、香港の基的権利と尊厳のために闘っている勇敢な男女を支持するため針路を反転」させるようクックCEOに求めた。同社は1

    米共和、民主両党議員がアップルCEOを非難-香港アプリ削除で
  • 「Appleは中国の命令でアプリの検閲を行っている」と米議員がティム・クック氏を非難 - iPhone Mania

    米両院議員は現地時間の18日、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)は「中国の命令に従ってアプリの検閲を行っている」と非難しました。 香港デモアプリの削除に対して懸念 連邦上院議員のテッド・クルーズ氏、ロン・ワイデン氏、トム・コットン氏、マルコ・ルビオ氏、そして下院議員のアレクサンドリア・オカシオ=コルテス氏、マイク・ギャラハー氏、トム・マリノフスキー氏は、Appleが香港警察の行動を追跡できるデモアプリをApp Storeから取り下げたことについて懸念を表明しました。 「先週、Apple中国政府の意向を汲んでHKMapを取り下げたことを深く懸念している」、とクック氏宛ての手紙に記されています。 香港デモアプリ「HKMap Live」は、デモ参加者を助けるだけでなく、デモに参加しない一般市民が紛争を避けるのに役立つとされていますが、暴力を誘発しているとして、最終的にApp S

    「Appleは中国の命令でアプリの検閲を行っている」と米議員がティム・クック氏を非難 - iPhone Mania
  • 香港の現職議員がAppleのティム・クックCEOにデモアプリの再配布を懇願 - iPhone Mania

    香港警察の行動を追跡できるデモアプリ「HKMap Live」は、App Storeのガイドラインに違反しているとしてストアから取り下げられましたが、 IT業界選出の香港立法会の現職議員チャールズ・モック氏は、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)にアプリ削除の決定を再考するよう公開書簡の中で訴えました。 一般市民は警察の恐怖にずっと怯えている クラウドソースで警察の行動を共有することができる、香港のデモアプリ「HKMap Live」は、デモ参加者を助けるだけでなく、デモに参加しない一般市民が紛争を避けるのにも役立つとされていますが、暴力を誘発しているとして、最終的にApp Storeから取り下げられることになりました。 AppleのクックCEOは、従業員に向けたメッセージの中で、香港のサイバーセキュリティー・テクノロジー犯罪局と香港のユーザーから、アプリが個人の警官を標的にした

    香港の現職議員がAppleのティム・クックCEOにデモアプリの再配布を懇願 - iPhone Mania
  • Apple、香港のデモアプリを再びApp Storeから取り下げ - iPhone Mania

    警察の行動を追跡することができる香港のデモアプリ「HKMap Live」が、再度App Storeから削除となったことがわかりました。 アプリは公共の安全を脅かしている 香港のデモアプリ「HKMap Live」は、警察の行動をリアルタイムで見ることができるため、法律に沿わないコンテンツを含むか、違法行為を促進、容易化、もしくは助長しているとして、9月末にApp Storeから取り下げられましたが、Appleは再考の結果、アプリの配布を10月上旬に再開しました。 アプリ開発者もソーシャルメディア上で安堵を表現していましたが、喜びも束の間、デモアプリが再びApp Storeから削除されたことがわかりました。 中国人民日報がAppleを「愚かで向こう見ず」と批判したことと、アプリの取り下げが関係しているかは定かでありませんが、Appleはこの件についての同社の立ち位置を示す声明を発表しています。

    Apple、香港のデモアプリを再びApp Storeから取り下げ - iPhone Mania
    sotokichi
    sotokichi 2019/10/11
    包丁で人が殺されたので包丁は販売終了、みたいな?
  • 香港警察「追跡アプリ」、米アップルが削除 「デモ隊が悪用」 - BBCニュース

    米アップルは9日、反政府デモが続く香港で警察の動きや催涙ガスの使用を追跡できるアプリ「HKmap.live」をオンラインストアから削除した。「香港警察や住民を危険にさらすような使い方をされていた」のが理由という。 アップルは当初、アプリ販売サイトApp Store(アップストア)で同アプリを取り扱わないとしたが、一転して配信を開始。これを中国メディアが厳しく批判していた。

    香港警察「追跡アプリ」、米アップルが削除 「デモ隊が悪用」 - BBCニュース
  • ニュースアプリ「Quartz」が中国App Storeから削除〜香港のデモ報道が原因か - iPhone Mania

    米ニュースメディアQuartzのアプリが、中国のApp Storeから取り下げられた、と報じられています。同メディアが香港のデモの動向を逐一報道していたのが原因ではないかと推測されています。 Quartzは香港デモの特集ページを制作 Quartzの調査エディターのジョン・キーフ氏は、中国当局の要請により、Appleが同メディアのニュースアプリを中国のApp Storeから削除したことを自身のTwitterアカウントで明らかにしました。キーフ氏は、香港のデモ報道が原因かもしれない、とも述べています。 Apple just took the Quartz app out of the Chinese app store at the request of China, and https://t.co/M7MXa7n7AG is now blocked from mainland China.

    ニュースアプリ「Quartz」が中国App Storeから削除〜香港のデモ報道が原因か - iPhone Mania
  • 最悪のタイミング。アップル、香港市民の安全確保アプリを削除 - すまほん!!

    英BBCは、香港市民の抗議デモと警察の位置を表示するアプリをAppleが削除したと報じました。 該当アプリは「HKmap Live」。Telegramから情報を収集して、警察がパトロールしているスポットや催涙ガス展開エリアをユーザーに表示するもの。デモ参加者の安全確保や、警察を回避する方法として活用されてきました。 Appleはアプリ開発者に対して「法執行機関を回避できる」「非合法活動を奨励する」と通知し、アプリを削除したといいます。 国慶節を迎えた一方で抗議活動の収まらない香港情勢に業を煮やしている中国共産党からの正式な要求であるのか、それともAppleが香港よりも中国大陸でのビジネスを優先して忖度したのかは不明。 アプリ開発者は、これは検閲ではなく官僚的な決定だとまだ信じている、情報収集するためのアプリであり違法行為の推奨ではない、といいます。 This is getting way

    最悪のタイミング。アップル、香港市民の安全確保アプリを削除 - すまほん!!
  • 1