タグ

Emacsに関するsotokichiのブックマーク (16)

  • macOS 10.15 Catalinaでは「emacs」がバンドルされなくなり、Emacsアプリは場合によってフルディスクアクセスが必要に。

    macOS 10.15 Catalinaにはemacsがバンドルされていません。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、このmacOS CatalinaではmacOS 10.14 Mojaveまでバンドルされていたテキストエディタ「GNU Emacs」がバンドルされなくなりました。 /usr/bin/emacs これはmacOS CatalinaのBeta版から確認されており、バンドルされなくなった理由として定かではありませんが、macOS Catalinaからデフォルトシェルがbashからzshに変更されたのと同じように、GPLv3ライセンスのEmacsもバンドルから除外されたのではないかという意見が出ています。 Emacs no longer being bundled with macOS

    macOS 10.15 Catalinaでは「emacs」がバンドルされなくなり、Emacsアプリは場合によってフルディスクアクセスが必要に。
    sotokichi
    sotokichi 2019/10/14
    Apple内部のvim派の陰謀に違いない!
  • 2019年Emacs JPを再始動します

    新年あけましておめでとうございます。 さて、2018年はどんな年でしたでしょうか。みなさんには昨今のEmacsの様子は、どう映ったでしょうか。「安定」でしょうか。正直な感想として「停滞」でしょうか。あるいは、特に何も映らなかったかもしれません。 昨年2018年5月には、Emacs体の最新メジャーバージョンであるGNU Emacs 26.1がリリースされました。 MELPAにも日からの開発者が投稿したものもいくつも新たに収録されているほか、@10srさんのEditorConfig Emacsや、nim-modeのYuta Yamadaさん(@yuutayamada)、僭越ながら筆者(@zonuexe)のEmacs-PHPなど、世界中から利用されているLispパッケージには現在も日人が主体となって継続的に開発されているパッケージがいくつもあります。 2016年以降はAyanokoji T

    2019年Emacs JPを再始動します
    sotokichi
    sotokichi 2019/01/03
    最初はemacsだったのに、気が付いたらvim使ってた。どちらも大した機能は使ってないんだけど。
  • https://qiita.com/itckw/items/ff079c7572d6a1acd349

  • MacのTouch BarをサポートしたEmacsの開発が進行中。

    MacのTouch BarをサポートしたEmacsの開発が始まっているそうです。詳細は以下から。 AppleMacBook Proに新たに搭載したTouch Barは、開発者のアイデアにより様々な使い方[1, 2, 3, 4]が考案されていますが、伝統的なテキストエディタ「Emacs」もTouch Bar対応に向かっているようです。 Touch Bar support for Emacs is in on Mitsuharu Yamamoto’s fork. $ brew tap railwaycat/emacsmacport $ brew install emacs-mac — dotemacs (@dotemacs) 2016年11月1日 現在Touch BarをサポートしているEmacsはYamamoto Mitsuharuさんがフォークしている「emacs-mac」で、Emacs

    MacのTouch BarをサポートしたEmacsの開発が進行中。
  • EmacsのCtrlキーの押し方 - Qiita

    Emacsを使い始めると小指が気になります。 Ctrlキーの押し方について調べてみたところいろいろと流派があるようなので、簡単にまとめました。まだまだありそうですが、Emacsを使っていて小指が痛くなってきたり違和感を感じるようでしたら、違う押し方を試してみてはいかがでしょうか? 流派一覧 小指の指先で押すよ派 Ctrlキーは左下/右下にあるよ派 CtrlキーとCaps Lockキーは入れ替えないよ派 CtrlキーとCaps Lockキーは入れ替えるよ派 CtrlキーはAの左にあるよ派 小指の付け根(手のひら)で押すよ派 小指の関節で押すよ派 親指で押すよ派 JIS派 KINESIS派 足で押すよ派 解説 1. 小指の指先で押すよ派 1.1. Ctrlキーは左下/右下にあるよ派 1.1.1. CtrlキーとCaps Lockキーは入れ替えないよ派 いわゆる普通のキーボードを普通に使っている

    EmacsのCtrlキーの押し方 - Qiita
    sotokichi
    sotokichi 2015/12/09
    最初にAの隣にCaps Lockを配置したヤツはタヒねばいいのに。
  • 21 世紀のエディタである Atom を最強にする - yoshiori.github.io

    Atom 最高ですね!! でも、Atom は 21 世紀のエディタです。まだ 21 世紀になって 14 年しか経っていないので、20 世紀最強のエディタに比べてまだまだ足りない機能があるのはしょうがないですね!! 86 年後に勝負しよう!! って感じですね。 みんなが拡張書けば 86 年がドンドン縮んでくると思うのですが、ぶっちゃけまだまだです。 なので、最強にするための拡張書いてみました。 Atom で今開いているファイルを Emacs で開く拡張です。 「あー、Emacs だと xxx 出来るのに〜」 とか脳みそがまだ 20 世紀な時とか 「あー、このファイルデカすぎて Atom で編集すると重い……」 みたいなかわいそうな作業している時とか(2050 年位のマシンだとさくさくだと思いますけど!!)にお使いください。 21 世紀に戻る 1 2 3 4 (defun open-atom

    21 世紀のエディタである Atom を最強にする - yoshiori.github.io
  • Emacsで anigifを再生 - Shohei Yoshida's Diary

    M-x image-toggle-animation とする. image-animate-loopが non-nil だとループします イメージ ぬるぬる動きます.

    Emacsで anigifを再生 - Shohei Yoshida's Diary
  • Emacs 24.3/24.4 on Mac のフォント設定 - あどけない話

    Emacs で一番難しいのはフォントの設定です。特に Mac では地獄のように難しいです。とうわけで、Emacs 24.3 と来る Emacs 24.4 でうまくフォントを使うための設定を公開しておきます。 なお、Mac では素の Emacs を使ってはいけません。Emacs Mac port を使いましょう。パッチを当てるのは面倒なので、早く github なんかで公開されるといいですね。 ちなみに、素の Emacs を Dock から起動すると PATH を引き継がないので、はまります。Emacs Mac port なら PATH を引き継いでくれます。 フォントの設定 以下をお好みに合わせて変えて .emacs などに入れて下さい。 ;; 以下はフレームの設定 (defvar my-frame-parameters '((height . 40) (width . 80) (top

    Emacs 24.3/24.4 on Mac のフォント設定 - あどけない話
  • Windowでemacsみたいなエディタ | Rのメモ帳

    いつの間にか、emacsキーバインドが体に染みついてしまいました。もはや、標準的なWindowsのエディタを使うことはできません。カーソルを移動させようと思うとファイルを開いてしまったり、印刷を始めてしまったりしてしまうのです。 そんなわけで、ふと思い出したように、いろいろなエディタを探す旅に出てしまうことがあります。Windows上で、自分の要望を適度に満たしてくれるエディタはないものか、開発環境はないものか。キーバインドはemacsに準じたもので、しかしWindowsネイティブなプログラムであって動作は軽快、設定も分かりやすくグラフィカルであってほしい。内部はRubyもしくはJavaScriptが組み込まれていて、簡単にスクリプトを利用することができる。そんな、使いやすいエディタはないものか。 そこまで考えているなら、自分で作れって話ですが。 まあ、それはそれとして。既存のものを頑張っ

  • EmacsからiTunesを操作する方法 | Gehirn News

    ワンタンスープ、おいしいです。Gehirn News ライターの KOBA789 です。 今回は Emacs のお話です。Emacs といえば世界の100割くらいの人が使ってることで有名な環境です。 さて、私は業務中、よくヘッドホンで音楽を聞いています。作業は SSH でつないだリモートの Emacs 上で行っていますが、音楽を再生しているのはローカルの Mac で動く iTunes です。 さて私はこのややこしい環境で「Emacs から iTunes を制御したい」と思いました。環境であるところの Emacs ですから、当然 iTunes の操作程度はできなければいけないはずです。 実装 シェルから iTunes を操作できれば勝利確定だろうということは想像に難くないかと思います。で、その方法ですが、あるんですね、これが。 Mac には Apple Script というものがありプロセス

    EmacsからiTunesを操作する方法 | Gehirn News
  • Mac を購入したら絶対に導入したい!超オススメアプリ 10 選! | 774::Blog

    さて日は、 MacBook Air を 2011 年に買ってから、数々のフリーソフト・シェアウェアを使い続けてきた私が、 MacBook を買ったら「絶対に」導入したい、超厳選アプリをランキング形式でご紹介したいと思います!今回は無料で使えるものばかり集めてみましたので、有料ソフトに関しては後日またご紹介したいと思います(^^) それでは、ご覧ください! ↓↓↓ 第 10 位 まずは定番、 GNU Emacs ですね。知る人ぞ知るテキストエディタです。テキストエディタの記事では無いので詳しい説明は避けますが、 GNU Emacs は今日の世界で最もよく使われているテキストエディタの 1 つです。なぜこれほど人気があるのでしょうか。 GNU Emacs は最新のツールではありませんし、見栄えも最高というわけではありません。しかし GNU Emacs はこの世で知る限り最も便利なツールになっ

    sotokichi
    sotokichi 2013/10/11
    張り合うなよw
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    sotokichi
    sotokichi 2013/08/21
    Emacsのアレ
  • Emacsいじめの現場

    Vim陣営としてEmacsを完膚なきまでに虐めます。 ※発表者は別にEmacsがクソだとは微塵も思っていません

    Emacsいじめの現場
  • 日本語環境のMacにEmacsをインストールする方法 - Qiita

    語環境の Mac に最新の Emacs をインストールする場合は パッチを当てる必要 があります やり方を軽くまとめておきます 私がやったことのないやり方も含まれます 方法1:dmg ファイルから入れる ここから inline-patch が当てられている Emacs のバイナリがダウンロードできます これでいいかもしれません(やったことない) 方法2:自力でコンパイル Homebrew を使いたくない場合はこれがお勧めです Emacs 24をOS Xにインストールする | PiyoPiyoDucky これ通りやれば入ります(brew install autoconf automake は必要のはずです) 方法3:Homebrew を使う Homebrew 管理したい場合はこれがおすすめです さっき紹介したコンパイル方法を Homebrew で適用します Homebrewのemacsを

    日本語環境のMacにEmacsをインストールする方法 - Qiita
  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • viとemacsのコマンド比較 - ねっとでべろ

    普段はvim使いだけどもemacsもさわれるぐらいには・・・思って最近勉強している。環境としてのEmacsも昔から興味があるけどまずは初歩のEditor(置換ぐらい)操作についてvimEmacsの対応表を作ってみた。

    viとemacsのコマンド比較 - ねっとでべろ
  • 1