タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Google Homeと音声認識とセキュリティに関するsotokichiのブックマーク (1)

  • 「Google Home」、マルチユーザー対応に

    音声認識アシスタント端末「Google Home」が家族の声を聞き分けて、それぞれの相手の予定や音楽を提供するようになった。声の聞き分けにはミリ秒しかかからないとしている。 Google Homeは「OK Google」あるいは「Hey Google」と呼び掛けた後、命令や質問をすると答えるが、これまでは、例えば「今日の予定は?」と尋ねるとGoogle Homeを設定したメインのユーザーのGoogleアカウントの予定しか答えなかった。 マルチユーザー設定でユーザーの音声を登録すれば、呼び掛ける声をGoogle Homeが接続するクラウド上のニューラルネットワークシステムが解析し、誰の声かを理解してその声のユーザーのアカウント情報に基いて情報を提供する。 Googleによると声の判別にはミリ秒しかかからないという。 設定はGoogle Homeアプリで行う。メインユーザーが6人までのユーザー

    「Google Home」、マルチユーザー対応に
    sotokichi
    sotokichi 2017/04/21
    CMの「OK Google」にも反応しなくなる?
  • 1