タグ

Juliusに関するsotokichiのブックマーク (10)

  • Raspberry pi 2で音声認識してみる - Qiita

    参照記事みて、体のマイクだとノイズがきになるので、私もUSBオーディオアダプタを使用しました。 C-Media製のCM119Aを使ったものであれば、同じ方法でいけると思います。 USBアダプタの設定 まず、ラズパイにUSBオーディオアダプタを差します。その後、 $ cat /proc/asound/modules とすると、 0 snd_bcm2835 1 snd_usb_audio と表示されます。このままだと、内蔵オーディオが優先されてしまいますので、優先度を入れ替えます。※この方法が参照記事ではうまくいかないです。 alsa-base.confというファイルを新規に作成します。 $ sudo vi /etc/modprobe.d/alsa-base.conf で、以下の3行を記載します。 options snd slots=snd_usb_audio,snd_bcm2835 opt

    Raspberry pi 2で音声認識してみる - Qiita
  • Raspberry Piで音声認識する人工知能をつくってみる | IoT NEWS

    IoT技術部の5回目は「音声認識」で命令を聞く「人工知能」に挑戦です。みなさんは、話題の人工知能って手軽にやろうとするとどれくらいできるのだろうって思ったことありませんか? 今回は、Amazon Echoのように、Raspberry Piにつけられたマイクに向かって命令すると、命令を聞くというモノをつくってみようと思います。 今回作った人工知能は、名付けて「トメキチ(留吉)」。名前を考えていてパッと頭に湧いたのが「トメキチ」だった、という単純な理由でこの名前にしましたので深い意味はありません。。。 目標とする動きは、こんな感じです。 1)マイクからの音声を認識する 2)認識した音声に応じてコマンドを実行する 今回は、 「トメキチ 歌ってください」 と話しかけると、トメキチが歌い出すようにしてみます。 あとは、ちょっと会話っぽくするために、話しかけると 「へい!親方!」 と答えてくれるように

    Raspberry Piで音声認識する人工知能をつくってみる | IoT NEWS
  • ORBIT SPACE

    最近、スマホ制御や音声制御できる家電が話題になっているで低価格かつ比較的簡単に構築できるか試してみました。 iRemoconなど便利な製品も出ているのに何故自作かといいますと。。。 失礼ながらこの製品がお高いのと、将来的な機能拡張を考えると圧倒的に自作に分があると考えたからです。 簡単な解説動画を制作してみました 達成目標 スマホ等からリモートで操作できること 音声だけで何も触れずに操作できること なるべく低価格で構築すること なるべく単純なスクリプトで実装すること 自宅サーバを構築しているような感覚で構築できること ハードウエア Raspberry Pi Type B USB接続 赤外線リモコンキット GW-USValue-EZ(無線LAN子機) TEMPer V23.5(温度計) MM-MCUSB21BK(マイク) MS-UP201BK(スピーカー) U2H-EG4SWH(セルフパワ

    ORBIT SPACE
  • Devel/電子工作/RaspberryPi/日本語音声認識 - cubic9.com

    USBマイク(今回はPLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35APとSANWA SUPPLY フラット型PCマイク MM-MC23を組み合わせました) PL-US35APのチップはC-Media製のCM119Aで、多くのLinuxディストリビューションで動作実績があります。 今回は上記のようにUSBオーディオアダプタを使いましたが、音声認識のみなら、USBマイクを使ってもいいと思います。 セルフパワーUSBハブ(今回はiBUFFALO USB2.0ハブ セルフ&バスパワー 4ポート BSH4A01BKを使いました) あるといいものと書きましたが、Raspberry Piの電源は弱いので、安定動作のためにはほぼ必須だと思います。 USBスピーカー(今回は前述のPLANEX USBオーディオ変換アダプタ PL-US35APとLOGICOOL ステレオスピーカー Z120BWを組

  • Raspberry Pi上で音声認識環境を作ってみた - Qiita

    はじめに 最近は音声認識による家電操作などがCMでも流れている。 自分でもとりあえず音声認識してWebが操作できるものが作りたい! と思い立ち、作ってみた。 とはいえ、先人の人が既に作り方を公開していらっしゃるので そちらを参考に気が付いた点だけ補足していきます。 用意したもの 今回用意したものは以下のとおり RaspberryPi(Model A) SDカード(32GB) PLANEX GW-USNano2 Logitech, Inc. QuickCam Pro 4000 スピーカー microUSBケーブル USB AC電源アダプター miniUSBケーブル Web表示用PC 音声入力(USBマイク設定) 認識させるための音声を拾うために音声入力の設定をします。 こちらが参考になります。 Raspberry Piで音声認識 - ぱーんち! Devel/電子工作/RaspberryPi

    Raspberry Pi上で音声認識環境を作ってみた - Qiita
  • KURO-RSとJuliusで家電をコントロールしてみた

    下記から Linux版 Juliusディクテーション実行キット(4.1) をダウンロードしてきます。 私の場合はせっかくなので体の最新版(4.2)もダウンロードしました。 http://julius.sourceforge.jp/ (ダウンロードメニューにて、Julius最新版、ディクテーションキットそれぞれ) 体を解凍し、configureを実行します。 ./configure --prefix=/usr/local/julius --enable-julian (中略) **************************************************************** Julius/Julian libsent library rev.4.2.1: - Audio I/O primary mic device API   : alsa (Advance

    KURO-RSとJuliusで家電をコントロールしてみた
  • 【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(USBマイクセッティング編) - 技術メモ

    家電を音声で操る、という魅力的なテーマに挑戦したく、Juliusのセッティングに着手しましたが、事の顛末を記載しておきます。 1.Juliusとは 詳しくはこちら。 大語彙連続音声認識エンジン Julius 発音辞書や言語モデル・音響モデルと組み合わせることで、特定の音声に対して色々動作をさせることができます。 2.下準備 マイクを用意します。 今回買ったのは「MM-MCUSB22」。部屋のどこからでも家電を操るとなると可能な限り集音が必要になりますので。 サンワサプライ WEB会議高感度USBマイク MM-MCUSB22 出版社/メーカー: サンワサプライ メディア: Personal Computers 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る USBマイクのセッティングとして、以下のように対応します。 ①デバイスの確認 $sudo lsusb Bus 001 Dev

    【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(USBマイクセッティング編) - 技術メモ
  • 【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(Juliusセッティング完了編) - 技術メモ

    ~前回のあらすじ~ JuliusをセットアップしたらOSSとしてセットアップされたためにいろいろ頑張ったけどダメだったよ。 1.configureでALSAを指定してみる そもそもOSSとしてではなくALSAで実行できればいいのではないかと、原点に立ち戻ります。Juliusのオンラインマニュアルを見ると「 --with-mictype=」で変更が可能の模様。 $ ./configure --with-mictype=alsa (略) configure: error: no ALSA header! configure: error: ./configure failed for libsent ダメでした・・・。 色々探ってみると、海外掲示板にて同様の状態になっている書き込みを発見し、 「HAHAHA,俺もHPから落としたソースコードからconfigureしたらダメだったけど、CVSで

    【LIVA】【Ubuntu server14.04】Juliusを使いたい(Juliusセッティング完了編) - 技術メモ
  • Juliusで連続音声認識 - 人工知能に関する断創録

    大語彙連続音声認識エンジンJuliusで遊んでみました。動作環境はMac OS X Mountain Lionです。 準備 コンパイラはXcodeでインストールしたgcc(2013/1/13)を使用しました。 また、Macで動かす場合はPortAudioというライブラリも必要みたいなので、macportsであらかじめインストールしておきました(というか何か別のプロジェクトでインストール済みだった)。 % port installed portaudio The following ports are currently installed: portaudio @19.20111121_4 (active) julius体のインストール Juliusのプロジェクトページからjulius-4.2.3.tar.gzをダウンロードします。サイトの右の方のQUICK DOWNLOADからダウンロ

    Juliusで連続音声認識 - 人工知能に関する断創録
  • 日本語連続音声認識エンジン"Julius"をAndroidで動作させる 1 - Tech-Sketch

    iPhone4SやiPhone5をお持ちのみなさん、 Apple Siri は活用していますか?NTT docomoのスマートフォンをお持ちの方は、 しゃべってコンシェル を使ってらっしゃいますか? AndroidやiOSを搭載したスマートデバイスが花盛りの昨今、Apple Siriやしゃべってコンシェルのような スマートデバイスに話しかける」ことで何らかのアクションを起こさせるサービスが、特別な機器を揃えずとも使えるようになりました。 このようなサービスは一般消費者にとっても有用ですが、スマートデバイスを企業内で利用するシーンでは特に力を発揮します。 例えば両手がふさがった状態で機械の整備をしている時に、胸ポケットに入れたスマートデバイスに「次は何をするんだっけ?」と話しかけたら、「次は右の3番ボルトを10N.mのトルクで締めてください」とか答えてくれたら、すごく便利ですよね。 この

  • 1