タグ

権力者と東京五輪に関するtamochanakari888のブックマーク (2)

  • バッハIOC会長の「日本国民は辛抱して」発言が炎上した理由──東京五輪報道にいま求めたいこと(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月28日の木曜日の昼ごろ、いつものようにツイッターにアクセスすると、トレンドに「日国民」というワードが上がっていた。トレンドの欄には下に小さな字で関連ワードが入っているが、そこに「バッハIOC会長」とある。 ただならぬ空気を感じて、関連のツイートを読みはじめた。どうやらIOC(国際オリンピック委員会)のトーマス・バッハ会長の発言が炎上しているようだった。 「火元」を探すと、原因となった記事はいくつか見つかったが、なかでも強力だったのは朝日新聞(電子版)のようだった。多くのツイートが寄せられている元をたどると、こんな見出しの朝日の記事があった。 〈IOC会長「どうか辛抱して」 日国民に理解求める〉 文を読んでみた。 〈国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は27日、新型コロナウイルスの感染拡大で懐疑論が広がる今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け、中止や

    バッハIOC会長の「日本国民は辛抱して」発言が炎上した理由──東京五輪報道にいま求めたいこと(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2021/01/29
    私は東京五輪に関わっている日本の権力者やマスコミのほうが態度が悪いと思います。自国民に対しても、外国人に対しても失礼だと思います。
  • 小池都知事、五輪開催を強調 AFPインタビュー(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    AFPのインタビューに応じた東京都の小池百合子知事(2020年12月15日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】(更新)東京都の小池百合子(Yuriko Koike)知事は15日、AFPのインタビューに応じ、2020年東京五輪の中止はないとの見解を示した。国内で新型コロナウイルスの感染者が増え、国民が開催に懐疑的になっている中での発言だ。 【写真】AFPのインタビューに応じる小池知事 小池知事は、中止を考えざるを得ない状況にはどのようなことが考えられるかとの質問に対し、「それはありません」と答えた。 また来年に延期された東京五輪の開催に、今では国民の多くが反対していることは認識しているものの、そのような懸念は払拭(ふっしょく)できるとの考えを示し、「国民や都民の皆さんは現在を見ています。私たちは将来に備えてのことを考えています」と述べた。 東京五輪は、新型コロナの影響

    小池都知事、五輪開催を強調 AFPインタビュー(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/16
    権力者が国民に説明もしないで、強行的に事を進めるのは止めてほしいと思います。東京五輪はただ権力者側にとって都合がいいだけだと思います。とても満足できるものになるのが期待できないので中止がいいと思う
  • 1