タグ

ひきこもりに関するNEXTAltairのブックマーク (38)

  • 居場所はどこ、中高年のひきこもり61万人 交流の仕組みづくりに光:朝日新聞デジタル

    自宅と職場や学校の往復だけに終わっていないだろうか――。高齢化が進む中、仕事や子育てを終えた後にも孤立することなく人と交流できる仕掛けが求められており、石川県輪島市の共生施設の取り組みなどが注目されている。 首都圏に住む60~74歳の男女1236人を対象に、「退職後に自宅以外で定期的に行く場所があるか」と聞いた日経済新聞社・産業地域研究所の調査(2014年)では、男女ともに1位は図書館で、男性の2位は「見つからない・特にない」、3位が「公園」。女性は、2位が「スポーツクラブ」、3位が「親族の家」だった。 また、内閣府の2018年度の調査では、半年以上自宅に閉じこもる「ひきこもり」は40~64歳が全国で推計61万3千人。15年度調査で判明した15~39歳の推計54万1千人を上回った。 7割以上が男性で、ひきこもり期間は7年以上が半数を占めた。ひきこもりになったきっかけは、「退職した」が約3

    居場所はどこ、中高年のひきこもり61万人 交流の仕組みづくりに光:朝日新聞デジタル
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2023/01/08
    多様な価値観云々いうならそういう選択肢もある状況のほうが多様。
  • ひきこもり状態にある方の実態調査を実施しました

    ひきこもりとは・・・ 厚生労働省によると、仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに6か月以上自宅で過ごしている状態を「ひきこもり」とよんでいます。このひきこもりの状態が長期化すると、さまざまな問題が生じてきます。 内閣府の調査では、国内には100万人を超える方が「ひきこもり」、「ひきこもり予備軍」であるという結果を公表しています。 江戸川区ひきこもり調査結果報告書について 令和元年9月から11月にかけて実施しました「ひきこもり状態にある方についてのアンケート調査」について、調査結果がまとまりましたのでご報告いたします。 今回の調査では、関係機関(民生児童委員、主任児童委員、熟年相談室、居宅介護支援事業所、地域活動支援センター、なごみの家、相談支援専門員)や庁内の職員の他、ネットによる回答フォームにて当事者、そのご家族、一般の区民の方々にも広く調査を募りました。調査にご協

    ひきこもり状態にある方の実態調査を実施しました
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/06/08
    当事者が求めるものがないが32%なのは自由回答から無回答を総集計してるっぽいぞ
  • “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK

    人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。 その結果、14歳以下の不登校の子どもなどと合わせ、区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く、女性が男性よりも多いことなどがわかりました。 専門家は「潜在化したひきこもりが行政につながったという点で、新たなひきこもり支援の在り方としても注目される」としています。 区民70万人の76人に1人がひきこもり 江戸川区の調査は、およそ70万の区民のうち、14歳以下は不登校の情報が把握できているとして除き、15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に去年、初めて行い、8日その結果を発表しました。 調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がな

    “ひきこもり” 初の大規模調査 見えてきたものは | NHK
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/06/08
    当事者が求めているものは?ってのに何もないが多いとなると質問が悪かった可能性 / ひきこもりって言葉を使うと先行してるイメージに引っ張られるから社会的に孤立しているとかいう言葉にしたほうがいいかも
  • 現場から見たソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)実施報告(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2017年3月31日を持って、尼崎市で実施している「尼崎市SIBパイロット事業」が終了します。先日、尼崎市で報告会を実施してきましたので、ソーシャル・インパクト・ボンド(以下SIB)という枠組みを運用するにあたって、現場サイドから見られたSIBを報告したいと思います。 SIBの簡単な枠組みについては、タスクフォース G8インパクト投資が作成した動画「官民連携の社会的投資モデル ソーシャル・インパクト・ボンド」を参照ください。 当事業の座組は以下のようになっています。投資家の役割として日財団、中間支援組織として日ファンドレイズ協会、第三者評価を武蔵大学が担っています。パイロット事業なので、成果に連動した報酬の発生はありません。 座組私たちが取り組んだSIB事業の概要は下記になります。 事業概要尼崎市内の生活保護世帯のうち就労が可能と思われる若者(15歳から39歳)を対象にしたアウトリーチ

    現場から見たソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)実施報告(工藤啓) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • おいてけぼり~9060家族~ 35年間ひきこもる女性 支えた父の突然死 抜け出せない“疎外感”(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

    2019年、家族が高齢化し80代の親が子を支える「ひきこもり家族の高齢化問題」、いわゆる「8050問題」がクローズアップされました。「ひきこもり」は家からまったく出ない人のことだけではありません。内閣府などによりますと、ひきこもりの定義には、たとえ家から出ても、家族以外との交流がほとんどない状態やコンビニや趣味以外に外出しない状態が半年以上続くことも含まれます。中高年(40~64歳)のひきこもり当事者数は約61万人。若年層(15~39歳)の約54万人を上回ります。 「人と社会が怖い…」自宅に引きこもって35年の女性が言いました。 抜け出したくても抜け出せない、「まだまだ自分はおいてけぼり…」ひきこもる中高年の苦しみの告白でした。 記事では、あるひきこもり女性と家族の記録を通じ、社会が放っておけば8050問題では済まずにいつか“9060問題”になりかねない現実に警鐘をならし、8050問題を

    おいてけぼり~9060家族~ 35年間ひきこもる女性 支えた父の突然死 抜け出せない“疎外感”(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2022/05/05
    どうも兄のほうはNHKの空蝉の家みたいにこれから先支援を拒み続けて衰弱死しそうな雰囲気あるな
  • 【社会から孤立】父親の年金18万円だけが頼り だか父親の突然の死… 敬子さんの運命は #ひきこもり #中京テレビドキュメント

    35年にわたり自宅にひきこもる52歳の娘。 市営団地で一緒に暮らすのは91歳の父。 暮らしの支えは、父の退職金と年金。 そんな状況の中、「お父さんが亡くなった」と娘から記者に電話が。 高齢化するひきこもり家族にとって、いずれ来るとわかっていたその日。 そして偶然見つかった遺書。ひきこもりから脱却し自立するため、娘は54歳にして人生初の1人暮らしを始めた。 しかしそこには多くの壁が・・・ すぐには抜け出せない"中高年ひきこもり" #おいてけぼり #中高年 #ひきこもり #ドキュメンタリー #ニュース #中京テレビ #CTV #NEWS (中京テレビ「キャッチ!」2021年8月17日放送) ■CTV NEWS公式サイト https://www.ctv.co.jp/news/ ■Twitter https://twitter.com/CHUKYOTV_NEWS ■TikTok htt

    【社会から孤立】父親の年金18万円だけが頼り だか父親の突然の死… 敬子さんの運命は #ひきこもり #中京テレビドキュメント
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 親の年金で暮らす「中高年のひきこもり」生活保護を受け取ろうにも…“あまりにつらい”実態(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    2020年の非正規雇用は10年前の2.5倍となりました。雇用問題から派生する中高年のひきこもりという深刻な問題は、もはや他人事ではありません。ここではひきこもりの方たちの経済状態と、社会福祉体制の実態について、臨床心理士の桝田智彦氏が解説していきます。 ※連載は、書籍『中高年がひきこもる理由』(青春出版社)より一部を抜粋・再編集したものです。 「収入は父親の年金のみ。1日にパン2枚」ひきこもりの問題は貧困問題でもあります。内閣府の実態調査では、中高年のひきこもりの約30%が自分の暮らし向きを、上中下のうちの「下」と答えていました。 つまり、中高年のひきこもりの3人に1人は生活困窮者と言ってさしつかえないでしょう。 たとえば、2019年2月27日産経WESTによると、奈良県斑鳩(いかるが)町のアパートの一室で93歳の父親の遺体を放置したとして、同居していた60歳の息子が死体遺棄で逮捕され

    親の年金で暮らす「中高年のひきこもり」生活保護を受け取ろうにも…“あまりにつらい”実態(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2021/11/22
    水際作戦とか受給打ち切りとかもっと掘り下げて報道してほしいところ
  • ひきこもりの息子、すがった先は悪徳業者だった 母の後悔届かぬ返事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「息子が泣きながら家を出たときの光景を忘れることはありません」 白い便箋(びんせん)に、強い筆跡で書かれた文字。関東近郊で暮らす80代の女性が昨夏、厚生労働省地域福祉課の担当者らにあてて書いたものだ。 【写真】海上自衛隊員だったころの女性の長男=遺族提供 女性の長男は26歳から約20年間、自宅にひきこもっていた。 市役所や保健所、家族会と、考えつく限りの場所に相談に行ったが、何も変わらないまま月日だけが過ぎた。 6年前に夫が他界して、長男と2人暮らしになった女性は、インターネットで見つけた民間の自立支援業者に相談。担当者に「ひきこもりが長期化、高齢化するほど解決が難しくなる」と迫られ、契約を結んだという。 その年の冬。自宅にきた業者の男らに説得されて、階段を下りてきた息子を玄関先で見送った。この契約のために女性は自宅を売り、業者に支払った費用は最終的に1300万円にのぼった。 そして、業者

    ひきこもりの息子、すがった先は悪徳業者だった 母の後悔届かぬ返事(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2021/11/22
    警察がほんと何もしてないのなんなの
  • 「ひきこもり」の表現 “社会的距離症候群”に変更を 専門家 | NHKニュース

    ひきこもり」の人たちへの支援について考えるセミナーが大阪 泉佐野市で開かれ、参加した専門家は、「ひきこもり」という表現についてほかの人との心理的な距離がある状態を反映していないとして、変更するべきだと提言しました。 このセミナーはひきこもりの人たちを支援しているNPO法人が開き、行政の担当者や当事者の家族などおよそ150人が会場やオンラインを通して参加しました。 この中で、ひきこもりの実態に詳しい山口大学大学院の山根俊恵教授は、新型コロナウイルスの影響でひきこもりの人たちが行政の窓口などで相談できる機会が減っているとしたうえで、コロナ禍でも相談できる体制を確保することが重要だと指摘しました。 そして、山根教授は、「ひきこもり」という表現によって室内に閉じこもっているというイメージが広まっているものの、実際には買い物などで外出する人も多いとして、ほかの人と心理的な距離があることを表す、「社

    「ひきこもり」の表現 “社会的距離症候群”に変更を 専門家 | NHKニュース
  • 50代のひきこもり 大切なお金の話、お小遣いもあげて 中高年のひきこもり(4) - 日本経済新聞

    ひきこもり対応における親の役目は、人が安心してひきこもれる関係づくり。子が親に弱音を吐けるような関係性になってこそ、ひきこもっている子の傷ついた心が癒やされ、凍った心が溶けていく。そして、次のステップである受診や支援機関へつながる段階へと進むことができる。具体的な対応の一つは対話を続けること、もう一つは「親亡き後のお金の話をきちんとしておくこと」と、精神科医の斎藤環さんはアドバイスする。最終回は

    50代のひきこもり 大切なお金の話、お小遣いもあげて 中高年のひきこもり(4) - 日本経済新聞
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    このサイトは、障害や病のある人、「生きづらさ」を抱えている人、支える家族や共感する人たち、さらには社会を変えたいと願う全ての方々のための総合情報サイトです

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
  • ひきこもりの家族

    近頃、民間のひきこもり支援業者が問題になっているので、自分自身の思いを整理するために書き留める。 同じような内容をもう既に書かれている方も沢山いるかもしれないし、支離滅裂な内容になってしまうかもしれないが、インターネット初心者なので許してほしい。 私の兄は13歳から15年間引きこもっている。 はじめは夏休みの部活を休むだけであったが、夏休みが明けて学校が始まっても登校することはなかった。 もともと、かなり人見知りが激しく、人とのコミュニケーションが不得意であった兄。学校を休むようになってから、親も彼に対しどうにか社会との関わりを持たせようと、おそらく公的な支援(当時私も幼かったので詳しくは知らない)や学校からの支援を受け、たまに車で兄を連れてカウンセリングに行っていた。 しかしある時、彼はその車の中で腹を下してしまい、車のシートを汚してしまった。それは彼にとって、人間としてのプライドの、最

    ひきこもりの家族
  • 熊澤英一郎氏みたいな身内を抱えている方へ

    お久しぶりです。以前ここで実家にいた引きこもりでモラハラの弟の問題について書き込みしてた者です。 実家に居るクズ引きこもり(弟)を叩き出したい https://anond.hatelabo.jp/20161019074216 逃げるは恥だが開き直ったクズからは逃げ切れない https://anond.hatelabo.jp/20170201173533 心を折られた人間はどう立ち直ればいいのか https://anond.hatelabo.jp/20181023041902 その後、弟はしばらく車上生活をしてましたが、秋を過ぎたあたりに車のバッテリーもあがって使い物にならなくなったらしく、にっちもさっちもいかなくなったあたりに俺がソーシャルワーカーと一緒に話し合いさせて生活保護コースで無事フィニッシュできました。 正直弟や実家のごたごたでは散々地獄みてきたつもりですが、最近のニュースみてる

    熊澤英一郎氏みたいな身内を抱えている方へ
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2020/07/20
    “どうしてもっと素直に助けを求めてくれなかったのか?”それほど信頼してはいないからだろうなと無職歴がえと一回り分した俺は予測する
  • 「急病で頼る人なし」28% ひきこもり、孤立が深刻 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 急病などで困った時に頼れる人がいない―。ひきこもりの人の28.3%が深刻な孤立状態にあることが、経験者らでつくる一般社団法人「ひきこもりUX会議」(東京)の実態調査で分かった。「ひきこもっていることがつらい」との回答も58.1%に上り、同会議は「ひきこもりは甘えと見られがちだが、大半が生きづらさを抱え苦しんでいる」としている。 調査は昨年10~11月、ひきこもりの当事者や経験者らを対象にインターネットや書面で実施。有効回答は1686人で、うち940人が「現在ひきこもり状態にある」とした。「これだけ多くの当事者の声を集めた調査は例がない」(同会議)という。

    「急病で頼る人なし」28% ひきこもり、孤立が深刻 | 共同通信
  • 「もう少し息子に才能があれば・・・」長男殺害、 元農水次官の公判で語ったこと - 弁護士ドットコムニュース

    東京都練馬区の自宅で長男の英一郎さん(44=当時)をナイフで刺して殺害した殺人罪に問われ、東京地裁で懲役6年の実刑判決を言い渡された元農林水産事務次官、熊沢英昭被告人(76)が12月20日、保釈された。 弁護人は12月25日、判決を不服として控訴した。 事件は高齢の親が、中年となった引きこもりの子供の面倒を見る『8050問題』とともに取りざたされ、その深刻さを突きつけた。一体どうすればよかったのか。改めて公判を振り返りたい。(ライター・高橋ユキ) ●「統合失調症」から「アスペルガー」に診断が変わる 事件は今年6月1日に起きた。英一郎さんは大学進学と同時に実家を出たが、卒業後も進路が定まらず、長らく定職についていなかった。また精神疾患を持ち、投薬治療を続けていた。熊沢被告人のが所有する目白の一軒家に一人暮らしをしていたが、事件の約1週間前、熊沢被告人とが住む練馬の実家に戻ってきた。 1

    「もう少し息子に才能があれば・・・」長男殺害、 元農水次官の公判で語ったこと - 弁護士ドットコムニュース
  • 元農水次官の息子殺害事件、同じような“子殺し”裁判では執行猶予付き判決も多数 | デイリー新潮

    「俺の人生は何なんだ」と叫んだ長男 元農林水産事務次官の熊沢英昭容疑者(76)が、長男の英一郎さん(44)を刺殺した事件は、6月1日の午後3時半ごろに発生した。 *** 速報【難民申請者のウソ】国に帰りたくない“前科者”が1133人、申請は滞在延長の為…難民審査参与員が明かす入管の真実 速報長野4人殺人事件、なぜ警察は“猟銃男”を「射殺」しなかったのか 「前例踏襲が第一で、狙撃など念頭になかった」 息子を殺した熊沢容疑者が自ら110番通報した。新聞各社は2日の朝刊から報道を開始したが、当初は「元農水次官」という肩書に注目した記事が多かった。 しかし翌3日、朝日新聞は朝刊に「事件前『長男を注意』 元農水次官『家庭内暴力も』供述」の記事を掲載した。 《熊沢容疑者が警視庁の調べに対し、「長男は引きこもりがちで、家庭内で暴力を振るうこともあった」という趣旨の供述をしていることが同庁への取材でわかっ

    元農水次官の息子殺害事件、同じような“子殺し”裁判では執行猶予付き判決も多数 | デイリー新潮
  • 妻涙声で「刑を軽くしてください」元次官息子刺殺 - 社会 : 日刊スポーツ

    東京都練馬区の自宅で長男熊沢英一郎さん(当時44)を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の初公判が11日、東京地裁(中山大行裁判長)で開かれた。被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は長男の家庭内暴力から殺害に至ったと指摘。宛てに書いた「これしか他に方法はないと思います」と長男殺害をほのめかしていた手紙も読み上げられた。 ◇  ◇  ◇ 熊沢被告は黒いスーツに青色のネクタイ姿で出廷。罪状認否ははっきり応じたが、やつれた様子だった。 冒頭陳述によると、長男は中学時代にいじめを受け、母親に家庭内暴力を振るった。大学進学後は1人暮らしを始めたが、事件1週間前に実家に戻った。1人暮らししていた家のゴミをめぐり立腹し、被告に暴力を振るった。被告は長男を恐れ、と2階の寝室にこもった。検察側は事件直前、被告がインターネットで「殺人罪」や「量

    妻涙声で「刑を軽くしてください」元次官息子刺殺 - 社会 : 日刊スポーツ
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/12/12
    死人に口なしではあるがな
  • サポステは失敗だった~40才以上ひきこもりが61万人。「居場所」に予算を(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■61万人! 内閣府の最新調査で、40才以上のひきこもりの方が61万人いると推計できるという結果が出た(内閣府調査の中高年ひきこもり「推計61万人」報告で見えた、人は何歳からでもひきこもる現実)。 この数字自体に僕は驚かない。この61万人と、39才未満の50万人ほどを重ねれば100万人を超え、これでようやく調査が実態に追いついたと思っている。 精神科医の斎藤環氏もTwitterで、 この調査方法でこの数字は驚き。20年前に提唱した「ひきこもり100万人説」が期せずして実証された形になったけど、これで間違いなく200万人以上はいると確信した。 出典:斎藤環と書いており、以前からの氏の主張がやっと裏付けられたかたちだ。 僕としては、ここ10年ひきこもり支援の中心だった「地域若者サポートステーション」が、僕も含めた多くの方々が指摘し続けた通り、「失敗」だったと断言せざるをえない。 当然サポステの

    サポステは失敗だった~40才以上ひきこもりが61万人。「居場所」に予算を(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • News Up 56歳 ひきこもり衰弱死 | NHKニュース

    寒さが厳しさを増していた去年の暮れ、56歳の男性が一人、自宅で亡くなりました。死因は低栄養と低体温による衰弱死。「ひきこもり」状態が30年以上にわたって続き、両親が亡くなったあとも自宅に取り残されていました。家族や近所の住民、行政など周囲の人たちが気にかけてきたにも関わらず、「自分でなんとかしたい」と頑なに支援を拒んでいました。それぞれの立場の人たちが男性に関わりながらも、その死を止めることが出来ませんでした。(クローズアップ現代+ディレクター 森田智子) 私が男性に出会ったのは、去年11月中旬。ドキュメンタリー番組の制作のため、横須賀市の自立支援の担当者に密着取材していた時のことでした。 「ガリガリにやせて衰弱している男性がいる」と市役所に情報が寄せられて訪問したのが、伸一さんでした。 寒空の下、伸一さんは、肌や腹部が見えるほどに破れた服を着ており、露出した体は肋骨が浮き出るほどにやせ細

    News Up 56歳 ひきこもり衰弱死 | NHKニュース