タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

デモと中国に関するNEXTAltairのブックマーク (3)

  • 香港区議選:中国共産党は親中派の勝利を確信していた(今はパニック)

    林鄭月娥行政長官(左)のボス、習近平も幻想を見せられていた(2017年7月1日) REUTERS/Bobby Yip <香港デモ隊は一握りの「暴徒」で、その他の「声なき多数派」は親中派を支持している――それは中国が仕組んだプロパガンダではなく「信仰」だった。人民日報や環球時報のジャーナリストたちに聞いてわかった中国指導部の驚くべき慢心ぶり> 香港で11月24日、区議会議員選挙の投開票が行われた。夜になって開票作業が進むなか、民主派陣営は熱狂に包まれていた。選挙妨害や不正の可能性を懸念しつつも勝利を見込んでいた民主派だったが、ここまでの圧勝は想定外だったためだ。 投票率は過去最高。夜半までには民主派が獲得議席数を前回選挙の3倍(452議席中389議席)に増やし、親中派(61議席)に対する逆転勝利を決定づけた。民主化デモに対する警察の強硬姿勢に市民の怒りが高まるなか、親中派の候補者たちが次々と

    香港区議選:中国共産党は親中派の勝利を確信していた(今はパニック)
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/11/26
    傍から見てるとこういう混乱は望むところでは有る
  • 香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    香港デモ「テロの兆し」 中国政府が非難 - 日本経済新聞
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2019/08/13
    テロの語源であるテラーという意味では中国共産党が一番恐怖で人を支配している。
  • 中東デモが中国にも飛び火、当局は厳戒態勢で封じ込め

    2月20日、中国各地で中東デモに触発された集会が呼び掛けれら、当局が厳戒態勢で封じ込めた。写真は上海で連行される男性(2011年 ロイター/Aly Song) [北京/上海 20日 ロイター]  中国の警察当局は20日、エジプトなど中東での政変に触発された市民らがインターネットを通じて13都市で集会を呼び掛けたのに対し、北京中心部などで厳戒態勢を敷き、デモ開催を事実上封じ込めた。 北京や上海などでは小規模な集会が行われたが、最終的には、中国当局の反体制活動へ弾圧姿勢をあらためて示す結果となった。 インターネット上に19日に広がったメッセージで集会場所の1つとされていた北京の王府井にあるマクドナルド店舗前には、約100人が集まった。大学生の1人は「自分の国のために何かしたい。自分の力を示したい」と語っていたが、ネットの呼び掛けを知って興味位で集まってきた人も多かった。 上海では、警察と口論

    中東デモが中国にも飛び火、当局は厳戒態勢で封じ込め
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2011/02/21
    ( ゚Д゚)ウヒョー いいぞもっとやれ!
  • 1