タグ

ブックマーク / blogs.bizmakoto.jp (2)

  • 「相対的貧困率」による統計マジック

    社会人の文書化能力の向上をテーマとして企業研修を行っています。複雑な情報からカギとなる構造を見抜いてわかりやすく表現するプロフェッショナル。 こんにちは。文書化能力向上コンサルタントの開米瑞浩です。 前回書いた通り、 「OECD24ヶ国で貧困率を計ると、日はワースト5に入る、貧困層の多い国である」 という理解は「状況把握」の間違いと言えますが、今回はそれがなぜ間違いなのかを書くことにします。 要点は以下の通り 1.    この主張の「貧困率」とは「相対的貧困率」のこと 2.    「相対的貧困率」は、中間層の厚い国では実態よりも高めに出る 3.    日はその「中間層の厚い国」に該当するため、相対的貧困率が実際の貧困度を表さない ということです。 まずは「相対的貧困率」のイメージを確認するために、所得水準とその構成比でグラフを書いたのが図1です。 要するに相対的貧困率というのは ↑ こ

    「相対的貧困率」による統計マジック
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2014/09/26
    抽象化した例としてのグラフじゃなくて日本の場合のグラフはないわけ? これがプロの仕事か?
  • 大物漫画家「佐藤秀峰」に表紙を依頼するといくらかかるのか?

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 ブログのまとめ+大幅加筆を出すことになりました。いろいろ悩んだのですが、佐藤秀峰先生に表紙をお願いすることにしました。佐藤秀峰先生とは皆さん、ご存知の通り、「ブラよろ」や「海猿」の作者で、文化庁メディア芸術祭取ったり、今までコミックを何千万部だしたり、ドラマ化も映画化も何度もされたりで、雲の上みたいな人です。最近はブラよろを著作権フリーにするなど話題にこと欠かない人です。 一時期、講談社と表紙のギャラでもめて、白紙の表紙の最終巻を作らせるなど伝説を作りました。 さて、講談社と表紙のギャラでもめた佐藤秀峰先生に、ビジネス書の表紙を依頼するといくらかかるのでしょうか。。。!?TwitterのDMでお願いしてみました

    大物漫画家「佐藤秀峰」に表紙を依頼するといくらかかるのか?
    NEXTAltair
    NEXTAltair 2012/09/05
    インパクトがあれば勝ち。 せんとくの様なものだ
  • 1