タグ

ファミコンに関するdarkのブックマーク (10)

  • ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ

    ナナチが…… ではなくて、Amazonの予約分を押さえた知人に譲っていただいた次第です。圧倒的感謝。 書き換える さて、一般メディアにも出ているので堂々と書くが、ミニファミコン/ミニスーファミの中身はhakchi2というツールで書き換え、元から入っているソフト以外で遊ぶことができる。 https://github.com/ClusterM/hakchi2/releases hakchi2自体は去年のミニファミコンの頃から改良され続けているので洗練されており、当に簡単に使える。 と思ったら、PCを再起動した後でPCがミニスーファミを認識しなくなってしまった(別のポートに差し直したら復活)。2017年になってもUSBというやつは心霊現象が起きる。 ちなみに、hakchi2にはおまけでスクリーンショットを撮る機能がある。テアリングを起こすのであまり実用的ではないんだけど、こういう不安定な時にち

    ミニスーファミが届いた - ポルノアニメ
    dark
    dark 2017/10/12
    個人的には、ダウンロードでゲームが追加できれば良いなと思ってる
  • ファミコン中に「死ぬ」って言ったら怒られるのは全然納得いかなかった

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 ゲームの「死の演出」ってシンプルな方が怖いです。夜寝るときに真っ暗な部屋の中で、地獄に落ちたマリオのことを思い出していました。マリオは死んでも次がいるけど、ぼくは死んだら当にそれで終わりなんだよな……って。 後年「モータルコンバット」や「サムライスピリッツ」など、死の演出がグロいゲームも出てきましたが、全然恐くないのが不思議でした。ゲームで身体が真っ二つになっても、ギャグみたいなんですよね。 不思議なのはRPGの「MOTHER」の死の表現です。画面のメッセージは「きぜつしてしまった」なのに、キャ

    ファミコン中に「死ぬ」って言ったら怒られるのは全然納得いかなかった
    dark
    dark 2016/10/02
    こういう話、正解が無いからな。親戚の子供がカービィをやりながら死ね死ね言ってた時は、流石に注意したけど、正しかったのか未だに悩む
  • 今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

    こんにちは。ヨッピーです。 事故現場に急行した取材班みたいな雰囲気を出しつつ失礼致します。 突然ですが、皆さんが人生で一番最初にやったゲーム、つまりは初手のゲームってなんですか? 1980年生まれ35歳の僕の初手は「ゲーム&ウォッチ」シリーズの『オクトパス』で、「ひたすらタコの足をよけ続けるだけ」っていう今思えば「これ、何が面白かったんだろう?」っていうゲームなのですが、確か病院の待ち時間に僕が泣きわめくから親が渋々買ってくれたような記憶がある。 画像はwikipediaより そしてファミコンの登場。僕が小学生になったくらいの時に、自宅の床にゴロゴロ転がりながらギャンギャン泣いて親にねだりまくり、念願のファミコンを買って貰う事に成功。そしてその後はファミコン→ゲームボーイ→スーパーファミコン→プレイステーション→プレイステーション2といった具合に王道(※)を歩んで来ました。 ※……王道パタ

    今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた
    dark
    dark 2016/09/06
    FC時代はスプラトゥーン級のゲームが何本も出ていた時代だったんだよ
  • 第19回文化庁メディア芸術祭 「テレビゲームの時代: 世界へ羽ばたく日本のゲームとアニメーション」 - GAME Watch

    第19回文化庁メディア芸術祭 「テレビゲームの時代: 世界へ羽ばたく日本のゲームとアニメーション」 - GAME Watch
    dark
    dark 2016/02/08
    上村氏の発言、アタリショックに対する重要な証言ではなかろうか
  • ハイレゾは「ローファイ」を内包する

    レコーディング界隈において、デジタルレコーディングやCDリリースによる「安定した音質」が定着した1990年代に、それと逆行するように広まったのが「ローファイ」という概念だ。 オーディオはその登場以来、周波数特性やダイナミックレンジの拡大・保持、ノイズの低減が日々推進され、1980年代には非常に「ハイファイ」な音源を作るノウハウが確立された。しかし、90年代の特にヒップホップやテクノなどのジャンルではサウンドに対する「汚し」が大きなファクターとなり、「ローファイ化」のテクニックは一時的なカウンターではなく、今やサウンド表現の「基の一つ」として定着した。 例えばE-mu SP-1200というサンプラーは、サンプリング周波数が26.040kHz、量子化ビット数が12bitと、CDにも全く及ばないスペックしかなく、録音したサウンドはザラザラの質感に大きく変化してしまう。しかし、その音質変化が「ク

    ハイレゾは「ローファイ」を内包する
    dark
    dark 2015/04/18
    内容も興味深いが、魔改造ファミコンに笑った
  • ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日本はクールになれない - ボンタイ

    2015-01-08 ガラパゴスの吹き溜まりである「ファミコン世代の文化」をツブさなければ日はクールになれない 「ファミコン世代が日をダメにしている」ということを彼らのゲーム感覚をもとに過去2つの記事にて触れた。 PC98のゲームからプレイしてきた人間としてはレトロゲーム全部を否定するわけではないが、「彼ら世代にバカ売れしたゲーム」はロクなコンテンツではないことは明らかだ。良いゲームを作った会社はどんどん潰れた。スクエニのような「なれの果て」だけが残っていて、いまだにカビの生えたような一RPGを性懲りもなく作り続けている。 <a href="http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/01/07/200444" data-mce-href="http://gudachan.hatenablog.com/entry/2015/01/07/200

    dark
    dark 2015/01/08
    言葉の定義が大きすぎて何を言ってるのかわからない。長文ご苦労さんとしか、言いようがない
  • ファミコン世代が日本の大衆文化をダメにしている - ボンタイ

    2015-01-07 ファミコン世代が日の大衆文化をダメにしている ファイナルファンタジーの広告表現が最近やたら陶しい。 ファイナルファンタジーを過去プレイしていたであろう「ファミコン世代」のためのものである。 このCMを見る度に私は日の劣化を感じて吐き気がしてしまう。なぜならファミコン世代はもうみんな30代~40代なわけである。つまり中年だ。大の中年が下らないゲームの懐古をしているのである。 ちなみに、トヨタの自動車のCMにも「ファイナルファンタジー」のBGMが用いられている。このシリーズにはほかにも「ドラゴンクエスト」のバージョンもある。 たかが子どもだましのRPGゲーム音楽を自動車のCMに堂々と使うということはあまりに恥ずかしいのだが、映像の撮り方は凝っていて、けっしてダイハツやスズキの軽自動車のCMとは違う。それなのにBGMは下らないRPGゲームの楽曲なのだ。 それどころか

    dark
    dark 2015/01/08
    酷い内容だな。自分の無知と無見識をさらけ出してるだけというか
  • 絶対SIMPLE主義

    2024-01-31 【Kindleセール情報】最大80%還元のリュウコミックスセールや講談社ラノベ文庫セールなど開催中! アフィリエイトリンク 2024-01-19 【レビュー】差別化は出来てる!見た目は汚い!『SUSHIショット』【SwitchSwitchレビュー スシのゲームなのに欲が失せる! 2024-01-19 【レビュー】特に褒めるところの無いシューティング!『Nephenthesys』【PS4/PS5/Switch/XBOX/PC】 PS4レビュー PS5レビュー Switchレビュー PCレビュー Xboxレビュー 特に予想を裏切ってこなかった 2024-01-19 1/13~1/19のあさごはん 毎週恒例 2024-01-18 来週のNintendo Switch新作は30!『風来のシレン6』『逆転裁判456 王泥喜セレクション』『サスペクツルーム ~警視庁門前署

    絶対SIMPLE主義
  • 任天堂“宮本イズム”伝承者たちが語る「ファミコン黄金時代という高い壁、そして新たな黄金時代のつくり方」 - エンタメ - ニュース

    週プレNEWS TOPニュースエンタメ任天堂“宮イズム”伝承者たちが語る「ファミコン黄金時代という高い壁、そして新たな黄金時代のつくり方」 ファミコン全盛期の人気タイトルを全16も収録したWii Uの最新ソフト『ファミコンリミックス』を開発した林田宏一氏(左)と鈴井匡伸(右)ファミコン30周年を迎えた2013年、任天堂が記念イヤーの締めくくりにリリースしたのがWii Uのダウンロードソフト『ファミコンリミックス』だ。 これは『ドンキーコング』や『ゼルダの伝説』『スーパーマリオブラザーズ』といった、1983年から86年、つまり“ファミコン黄金時代”(初期)の大ヒット作16の名シーンや、それらに現代風のスパイスを加えたものを200ステージ以上(!)遊べるソフトだ。開発者はアラフォーの、まさにファミコン世代のふたり、任天堂東京制作部の林田宏一氏と、ゲームクリエイター集団「インディーズゼロ」

    任天堂“宮本イズム”伝承者たちが語る「ファミコン黄金時代という高い壁、そして新たな黄金時代のつくり方」 - エンタメ - ニュース
    dark
    dark 2014/01/09
    ファミコンリミックス開発者へのインタビュー
  • 人気があり過ぎて中古屋が再販させちゃったファミコンソフト伝説 - ファミコンのネタ!!

    <人気のわりに出荷数が少ない・・・・・・> スーパーファミコンが満を持して登場し、新たなる任天堂帝国を築き上げようとしていた時代に、初代ファミコンがまだまだ健在だったことを示すエピソードを紹介しよう。 1992年春。 人気のわりに出荷数が少なく、中古市場にもあまり出回らない、少々悩ましいファミコンソフトがあった。そのソフトが発売されたのは88年、この時点でじつに4年も経っていたのだが、当時流れていたTVコマーシャルは子供たちに強烈なインパクトを与え、今でも心に残るCMとして語り継がれているという・・・・・・ そのソフト、ファミコンウォーズ! 「ファミコンウォーズが出たぞー!」でお馴染みのウォー・シミュレーションゲームだ。 今までシミュレーションゲームといえばデータが並んでるだけのつまらない画面。小難しいシステム。そもそも何をしていいのかわからないゲームというイメージだったかもしれないが、

    人気があり過ぎて中古屋が再販させちゃったファミコンソフト伝説 - ファミコンのネタ!!
    dark
    dark 2011/08/21
    ああ、ファミコンウォーズには初期バージョンと後期バージョンがあるという都市伝説があったが、本当だったとは
  • 1