タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

萌えと増田に関するdarkのブックマーク (1)

  • やはり萌え絵の有害性は明らかである

    人工知能学会の表紙、碧志摩メグ、のうりんポスター、くまてつ、駅乃みちかと続く一連の騒動を経てもなぜオタクは「萌え絵は無害な存在だ」と主張し続けるのか。 むしろ一連の騒動で、萌え絵が有害であることが明らかになったではないか。 具体的には、特定の人たちに対してただ萌え絵を見せるだけでも、理性を失わせ、過度に攻撃的になり、わけのわからないことを主張するように追い込む効果があることが明らかになった。 このような萌え絵に伴う有害性に対して何らかの対策が取られるべきではないか。 (※言っておくが、萌え絵を規制するべきだと言っているわけではない) ※2016/10/25 18:20頃追記 萌え絵を見たら理性を失うカブトムシさんや楽器男根おじさんのような人に強制的に治療を受けさせたりするような対策が必要というのが元増田の意図です。

    やはり萌え絵の有害性は明らかである
    dark
    dark 2016/10/24
    意味がわからんが、もし無害な表現というのが世の中にあるとすれば、それは誰も見向きもしないつまらない物だと思う
  • 1