タグ

関連タグで絞り込む (159)

タグの絞り込みを解除

hatenaに関するgntのブックマーク (526)

  • ソラノートは悪くないという人の意見

    Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic 今回のソラノート方面のごたごたを見てみた。これは完璧に @ksorano さんが正しい。むしろ @francesco3 さんはソラノートに「マスゴミの軍門に降る」ことを要求している。ソラノートはそういう会社ではない。 2011-03-04 11:07:26 Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic 相手が朝日新聞であれば @francesco3 さんが正しいけど、だれもソラノートにそういう「マスゴミ的見識」なんか求めてなくて、 @ksorano さんが「場を提供する」と言い張ったことは全く正しい。ただし、これは同時にソラノートの限界でもある。 2011-03-04 11:08:14

    ソラノートは悪くないという人の意見
    gnt
    gnt 2011/03/07
    割と枝葉っていうかこのへんはタダの遺恨ポジションあぶり出し
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    gnt
    gnt 2011/01/06
    わざわざハイクチェックしてメール不着みたいだからって再送してくれるんか。
  • http://b.hatena.ne.jp/guide/ipad_app2

    gnt
    gnt 2010/12/22
    Apple TV ほしい!/↑素早い謝罪ナイス
  • 似非原路上日記。

    似非原 @esehara 色々あって新宿中央公園でフラフラしてるんだけど、数日前の早朝くらいに、衣服が少々汚れたとある女性に話しかけられ「どうしたのかな」と思って聞いていたら、男性にからかわれていた、ということを拙い言葉で説明された。言葉足らずなので頭の中でかなり補完したが、たぶんそういうことだろうと。 2010-10-16 07:59:31 似非原 @esehara 人に話して気持ちが軽くなるなら、それは悪いことじゃないなと思ったので暫く聞いてはいたんだけど、自身の不眠症の気もあって、身体がぐったりと睡眠を求め始めたので、ベンチに横になり始めた。ときどき身体を揺さぶられたりしたけれども、「ごめん、正直もう持たないや」と言い続ける。 2010-10-16 08:03:51 似非原 @esehara そういうことがあってから数日後に、他のお兄さんから話しかけられる。「おい、兄ちゃん」「はぁ、

    似非原路上日記。
    gnt
    gnt 2010/10/18
    似非原さんどーしたんだ。
  • 『はてなダイアリー』って絶対変だ - はぁはぁブログ

    ※当ブログははてなダイアリーです こんなことを言うと、はてなから怒られそうではありますが はてなダイアリーは変だ、とこのさいはっきり言ってしまいましょう。 『はてな記法』がまずはてな 初心者が、初めてのはてなダイアリーだ!さあ記事を書こう!と フレッシュな気持ちで管理画面から『記事を書く』を選択すると 『はてな記法』の説明が待ちうけています。 「*」ではじまる行は見出しに、「-」や「+」ではじまる行はリストになります えっなにその俺様ルール。 いきなりのとまどいと、将来への不安がたちこめます。 まみぺこ (mamipeko) on Twitter そう。 はてダはドS。 俺様系ブログサービスと呼ぶべき物件です。 ずっと変だとは思ってはいたけれど‥‥ そしてついに今日、私は気づいてしまったんです。 いままでずっと変だとは思ってはいたけれど なんか、はてな記法の説明ページに 『ウクレレ記法』っ

    gnt
    gnt 2010/10/14
    コメント欄に何かが湧くところまで含めての安定感
  • 少し離れたところから/変化するはてな - tapestry

    今日から会社に出社せず、在宅勤務ではてな仕事に携わることになりました。徐々に担当する業務を少し減らして、新しい人に引き継いでもらうつもりです。(とはいっても、これまで通りメルマガや広報ブログ、ココ通信、うごメモはてなニュースなどは引き続き担当し、必要に応じて出社することになりそうです。)このところ、ご存知のようにはてなは古くからいるメンバーが徐々に会社を去っています。理由は様々であれ、色々な形で人が去りつつあります。id:kawasakiが常駐勤務を辞して社外取締役になり、id:secondlifeが退職し、そして昨日付けでid:naoyaもはてなを去って、たしかにはてなは今までのはてなではなくなりました。古くからのはてなを知っている人は、その変化に「大丈夫?」と思われるかもしれません。実際、私もid:naoyaがいなくなることを知り、大きな虚無感に襲われました。今もそのショックは癒える

    gnt
    gnt 2010/09/02
    れいこんさんも「失った」という認識なんだ。
  • 退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー

    日8月31日をもって、はてな退職しました。 入社は2004年9月1日でしたから、今日でちょうど6年です。6年間の間に、はてなブックマークをはじめとする各種サービスの企画開発やディレクション、インフラの構築、技術チームのマネジメント等々、色々な経験を積むことができました。その一方で、なかなか自分の思うようにはサービスを成長させる、会社を伸ばすことができず自分の力量不足を感じる毎日でもありました。その足りない能力と経験を埋め合わせる日々が、成長を促してくれたとは思います。 この6年は、はてなという会社が、個人あるいは家族のような繋がりから組織に変っていく過程でした。会社というものが何なのかを全然知らなかった自分が、Webサービスの開発と運営に、組織がなぜ必要かというのを体で知ることになりました。なかなかに得難い経験でした。 遠回りもありましたが、はてなは組織になりました。新サービスは日々ユ

    退職のお知らせ - naoyaのはてなダイアリー
    gnt
    gnt 2010/08/31
    びっくりしたjkondo×naoyaカップリングは鉄板だと思ってただけに。おつかれさまでした。
  • http://www.kajisoku.org/archives/51491111.html

    gnt
    gnt 2010/08/17
    kiyaくんってNHK入ったんだ。似合わねーというか実にお似合いと言うか。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

    はてなブックマーク開発ブログ
    gnt
    gnt 2010/06/23
    1回目治んなくてキャッシュ削除したらなおった。環境設定>高度な設定>プライバシーの閲覧履歴データの消去。このへんFirefoxのが親切やね
  • はてブツイート : はてなブックマークをTwitterに投稿

    Hatena Bookmark Multi Post with TwitterはてなブックマークをTwitterに投稿 What's this? はてなブックマーク Web Hook を使って、ブクマと同時に Twitter へ投稿します。 OAuth 認証を使用しますので、パスワードを預ける必要がありません。 Getting started Twitter で認証する。 (2013.3.5)新規認証受付を終了しました。公式機能をご利用ください。 表示される URL とキーを、はてなブックマークの「設定」→「外部サイト連携」→「Web Hook」で設定する。 「ブックマークの追加/更新/削除」にチェックする。 ブクマする。 もっと詳しく Information 2009年10月現在、原因不明の投稿失敗が頻発しています。申し訳ありません。 2009年11月某日、解決したような気がします

    gnt
    gnt 2010/03/24
    てすとその2
  • はてなブックマークは内輪なので論壇になれない

    ネット論壇を世論に繋げる話から、SBMなどの話に。 「内輪だから」は誹謗だとは思わないけど、教えてくださいという質問に対して、自分で考えろ、は随分乱暴だと思った。

    はてなブックマークは内輪なので論壇になれない
    gnt
    gnt 2010/03/18
    元はてなスタッフの人と誰がもめてるのかと思えばガ島の人か。んでまとめたのが村長、という。
  • もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース

    近頃、巷で話題を呼んでいる「DOMMUNE」をご存知でしょうか。今日はUstreamとTwitterを使い、斬新なトークショーやライブ、クオリティの高いDJタイムを中継する、類を見ないこのサービスの正体に迫ります。 ■ネットで楽しむ音楽 ▽DOMMUNE ▽ナタリー - 宇川直宏主宰ストリーミングスタジオ「DOMMUNE」開局 2010年3月1日、いきなり東京・渋谷に姿を現した、視聴者参加型のライブストリーミングスタジオ「DOMMUNE」。19時から21時までは、あらゆる分野の方が登場し、討論するトークショーやゲストによるライブ。21時から0時までは豪華DJがフロアを揺らすDJタイムとなっており、すべての番組が動画中継サービス「Ustream」と、連動している「Twitter」により全世界へ発信されています。放映があるのは日曜から木曜まで。金曜と土曜にオンエアされないのは、「リアルなクラブ

    もう体験した?ネット&音楽業界を揺るがす「DOMMUNE」とは - はてなニュース
    gnt
    gnt 2010/03/12
    編集長はクラバー! まあ確かに鉢山町周辺は徒歩で行ける距離にいろいろあったしなー。晴れたら空に豆まいてとか徒歩3分くらいじゃね。/のださんのこともわすれないでいてあげて!
  • 高木浩光@自宅の日記 - はてブiPhoneアプリでログインしてはいけない

    ■ はてブiPhoneアプリでログインしてはいけない 昨日、iPhone OS用の、はてなブックマークアプリがリリースされたのだが、 はてなブックマーク for iPhone(アプリ版)を公開しました, はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど, 2010年2月22日 これは、下の図のように、最初のトップ画面(左)は専用アプリが表示しているものの、どれかをタップして画面を進めると、それはアプリに埋め込まれた「内蔵ブラウザ」(Safari部品)によって表示されるようになっている(中央、右)。

    gnt
    gnt 2010/02/24
    これはてな固有の問題じゃなく、どっちかってーとiPhoneSDKのインブラウザの囲い込み仕様の問題だよね
  • 「フミコの告白」を作ったのはどんな人?作者のTeteさんに会ってきた! - はてなニュース

    先月11月に公開された途端、そのあまりのクオリティの高さに各所で絶賛の嵐となった自主制作アニメ「フミコの告白」。はてなブックマークでも大きな話題になったこの作品、一体どんな人が作ったのか気になりますよね。今回は作者であるTeteさんに、直接お話を伺いました! 「フミコの告白」の作者であるTeteさんこと石田祐康さんは、現在、京都精華大学マンガ学部アニメーション学科の3回生。はてなユーザーでもあるTeteさん、「フミコの告白」の制作過程については、ご自身のはてなダイアリーでも詳細に書いて下さっています。今回は大学のキャンパスでインタビューさせて頂きました。 ▽自主制作アニメ 「フミコの告白」‐ニコニコ動画(9) ▽Tete ■予想外の大反響に驚いた「フミコの告白」 ――「フミコの告白」、私自身も非常に楽しく拝見しました。はてなブックマークはもちろん、色々なメディアで取り上げられて話題になって

    「フミコの告白」を作ったのはどんな人?作者のTeteさんに会ってきた! - はてなニュース
    gnt
    gnt 2009/12/25
    お。なんかニュースっぽいことやってる。
  • はてなを退職いたしました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    私事で恐縮ですが2009年11月末で株式会社はてな退職いたしました。 2004年8月1日、はてなが京都から東京に移転してまもなく、社長の近藤(id:jkondo)とまったく面識がない初めての社員として6番目に入社し、5年と4か月を過ごしました。 この間、当に数多くのはてなユーザーの皆様、ならびにビジネスにおけるパートナーの皆様には当にお世話になりました。 はてなでの5年4か月を振り返る機会というのもあまりないと思いますので、ここで少し書かせていただきたいと思います。 はてなに入社を決めた理由は次のようなものでした。 社長の近藤およびスタッフの人柄 はてなのツールとしての面白さ はてなのコミュニティとしての面白さ 当時はてなはページビューはそこそこありましたが、ページビューをお金に変えるという仕組みを持ちませんでした。 このはてなという開発力と成長性がある会社に入って、自分がビジネス面

    はてなを退職いたしました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    gnt
    gnt 2009/12/03
    お疲れ様でした。誰が経営というか食い扶持のことやってくことになるんだろ。
  • はてなパーカー欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    3年ぶりにデザインが新しくなったはてなオリジナルパーカーの製作を記念し、プレゼントキャンペーンを実施します。 期間中にブログ(はてなダイアリー)、はてなブックマーク、はてなハイク、うごメモのいずれかからご応募いただくと、抽選で5名様にサイト販売でしか手に入らないレアなはてなパーカーが当たります。

    はてなパーカー欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    gnt
    gnt 2009/11/20
    はてなバーガー欲しい!に空目。アレもひとつの変わり目だったなあ。/ともかくグレーのはてなパーカーL欲しい!
  • ナポリタン問題とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    「ここはとあるレストラン」の「人気メニューは……ナポリタン……」とは何か、という謎めいたミニストーリー。 全文はこうである。 ある日、私は森に迷ってしまった。 夜になりお腹も減ってきた。 そんな中、一軒のお店を見つけた。 「ここはとあるレストラン」 変な名前の店だ。 私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。 数分後、ナポリタンがくる。私はべる。 ……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。 私は苦情を言った。 店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」 数分後、ナポリタンがくる。私はべる。今度は平気みたいだ。 私は店をでる。 しばらくして、私は気づいてしまった…… ここはとあるレストラン…… 人気メニューは……ナポリタン…… この謎めいた詩句において「私」は「何」に気づいてしまったのか。 http://cross-breed.com/archives/200404

    ナポリタン問題とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    gnt
    gnt 2009/11/20
    はてなQAで関連がまとまってる。
  • 【ウェブ立志篇】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫 進化を遂げる英語圏 - MSN産経ニュース

    ITの世界は動きが早い。前回の欄で米国最新事情としてご紹介したアマゾンの電子書籍端末「キンドル」が、日を含む世界中で入手できるようになった。出荷は10月19日。紙読者の中にも、もうすでに使い始めている方がいらっしゃることだろう。アマゾンは「これまで出版されたすべてのをすべての言語で、60秒以内にキンドルで読めるようにすること」をビジョンとして標榜(ひょうぼう)しているが、当面は「英語を世界へ」というサービスである。 英語圏のウェブ世界が「知の基盤」として、日語圏とはまったく異なる進化をしていることは欄でもたびたび触れてきたが、加えての世界でも英語圏は突出した進化を遂げようとしている。たとえば日でキンドルを購入する人々は限られるが、英語圏諸国、英語教育が行われている新興国でのインパクトは計り知れない。 インターネットの登場は情報の需給関係を大きく変え、知の供給の役割を担

    gnt
    gnt 2009/10/27
    ぶんまつの(うめだ もちお)を(もうだめだ)に空目。記事の要約としてバッチリ決まっててしばらく気付かなかった。
  • 合い言葉は「B!」びーびっくり!Twitterからのつぶやきでお手軽にブックマークできる連携機能が登場 - はてな広報ブログ

    いまやオバマ大統領も使っているTwitter(ツイッター)。はてなユーザーさんやスタッフの間でもかなりヘビーに使っている人が多く、どんどん人気が上がっているようです。 そんなTwitterとの強力な連携機能が、はてなブックマークから登場しました。なんとつぶやきスペースに「B!」とURLを書くだけで、そのURLがブックマークできてしまう機能です。 それではせっかくですので、この2年間で3回しかTwitterでつぶやいたことがなかった私が、Twitter連携機能を使ってブックマークしてみたいと思います。 1.設定変更する まずは自分のはてブの設定ページにできた「外部サイト連携」タブで、Twitterとの連携を設定します。 2.つぶやく そして、Twitterのつぶやきスペースに、はてブしたいURLやタブ、コメントをこんな感じで書きます。(例:[hatena]ここがコメント B! http://

    合い言葉は「B!」びーびっくり!Twitterからのつぶやきでお手軽にブックマークできる連携機能が登場 - はてな広報ブログ
    gnt
    gnt 2009/10/22
    URI短縮だと?/だみだ。bit.lyのURLと短縮後のURL両方ブクマされる?/なおったぽい。おれの操作ミスか
  • はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ

    はてなで営業を担当しているid:mitsukiです、こんにちは。2004年にはてなに入社しました。それ以前に代表のid:jkondoとは大学時代のサイクリング部の同期でした。 はてなは、その多くが無料で利用できるウェブサービスです。「利用者には嬉しいけど、どうやって稼いでるの?」という疑問をよくいただくので、「稼ぐ」役割である私からお答えします。 (注:マネタイズ・・・収益化。ウェブサイト運営者がそのウェブサイトを通して収入を得ることを指します) 重要な収入...はてなポイント! そう、それは、ユーザーのみなさんに購入いただいている”はてなポイント”です。はてなは、人力検索はてなで質問やアンケートをするにはポイントが必要です。最近は、はてなブックマークプラスやはてなダイアリープラスなど、便利な機能に対応した応じた有料プランがどんどん拡張していっています。 はてなポイント このような、はてな

    はてなって何で稼いでいるの?営業チームid:mitsukiがはてなのマネタイズについて語ります - はてな広報ブログ
    gnt
    gnt 2009/09/15
    具体的な数字は一切無しでわりと自重しすぎ感。