タグ

フミカレコーズとbookに関するja_bra_af_cuのブックマーク (6)

  • 文フリ/JPOPの詩を作るワークブック/フミカレコーズ『フミカ』「 drum'n'words」

    文フリでフィンガードラミングの売ってきました。人生初のいわゆる同人誌即売会。コミケもM3もいったことがなかったのでとても貴重な体験でした。 今回は音楽批評をやってるサークル、フミカレコーズはやおきさんのご好意で、ブースの一角をお借りして販売させていただきました。ありがとうございます。会ったこともない、しかもTwitterでムカつく奴に一人づつ丁寧に死ね!とリプライする私のような狂犬を迎え入れるその広い御心に、感謝。 ただ、インターネットは非常に危険な場所だと聞きます。やおきさんのような優しい人間はまず最初にインターネットに殺されてしまいます。ガンダムをみてください。ナデシコをみてください。いいやつはすぐに死ぬのです。もっと警戒をする必要があります。僕はこれ以上人が死ぬのを見たくないのです。よろしくお願いします。 ここからは、フミカレコーズさんが2012に発行したか音楽批評誌フミカより、D

  • 音楽哲学論考 : フミカレコーズ『フミカ 1.5』

    2013年05月09日09:00 カテゴリ書評 フミカレコーズ『フミカ 1.5』 先日のエントリー(「音楽同人誌『フミカ 1.5』で、当ブログが取り上げられました!」)に記しました通り、フミカレコーズさんが去る4月28日に開催された超文フリで販売されました『フミカ 1.5』にて、当ブログへ言及いただきました。ありがとうございますありがとうございます。 「音楽同人誌『フミカ 1.5』で、当ブログが取り上げられました!」 【フミカ宣伝】レヴュー・オブ・レヴュアーズ【枠組み編/実践編】  それで、これまた先日のエントリーでも記しました通り、フミカレコーズのメンバーでありますやおき( @yaoki_dokidoki )さんから、 @yz_xnaga とんでもないです。では1行でもレヴューを書いていただけるなら、という条件で献などはいかがでしょう。— やおきぃホームズにっこにこにーさん (@

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/05/10
    超ありがたい!まずは感謝を!/レビューと批評の違いについては前にもすこし話題になったことがあったなー
  • 音楽とことばを考える同人誌『フミカ』文フリで出します!レビューサイト『DAIM』でレビュワー始めました! - One Nation Under a Vocaloid

    お久しぶりです。ごぶさたです。三日坊主ブロガーです。9ヶ月近く放置して、このままフェードアウトかと思われた当ブログ、奇跡の更新です。しかし、残念!曲紹介ではありません。というか、曲紹介はこのブログではお休みしようかなと思ってます。ご存知の方も多いかと思いますが、Web上で無料で閲覧できる作品を主としたレビューサイト「Tumblr」でレビュワーを務め始めまして、曲紹介の方は今後そちらでやろうかな、なんて思ってます。既に何曲かレビューしてるので是非、見に来てください。いや、ホントはこのことも1エントリ使ってしっかり書くべきなんでしょうけど、別にするとまた放置しそうなので、もう一つの告知とまとめて書かせてもらいます。 で、これからがもう一つの方。ちょっと長くなりそうですが、お付きあいを。 サークル「フミカレコーズ」は11月18日(日)に開催される文学フリマで音楽系批評同人誌『フミカ』を頒布します

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/11/16
    ”誰もが気軽に音楽について語り合える、語ることでさらに音楽について理解を深められる、そんなことばたちを手に入れるために作ったのが『フミカ』です”
  • 『フミカ』@文学フリマの編集後記的な告知 - Jablogy

    すでにtwitterやサークルメンバーのブログからもたくさんの告知が出ていますが、来る18日の日曜日に行われる「文学フリマ」にて音楽批評系同人誌『フミカ』を出します。 目次 VOCALOID UTAU曲クロスレビュー(やおき、ja_bra_af_cu、かじもとさん、まげ=えりくさ、シノハラユウキ) 文学フリマ音楽同人誌クロスレビュー(ja_bra_af_cu、やおき) ワークブック Drum'n'Words(やおき、uccelli) サークル名前は「フミカレコーズ」。 やおき(主宰)(@yaoki_dokidoki) かじもとさん(@quasimoto_san) シノハラユウキ(@sakstyle) まげ=えりくさ(@magelixir) ja_bra_af_cu(@ja_bra_af_cu) 以上の5人が中心となって音楽批評のあり方を考えるべくトライしています。 いままで出たサークルメ

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/11/16
    告知書きました。よろしくお願いします!
  • 11/18文フリの告知 - logical cypher scape2

    今度の文学フリマにて、フミカレコーズより音楽系批評同人誌『フミカ』を発行します! 目次 VOCALOID UTAU曲クロスレビュー(やおき、ja_bra_af_cu、かじもとさん、まげ=えりくさ、シノハラユウキ) 文学フリマ音楽同人誌クロスレビュー(ja_bra_af_cu、やおき) ワークブック Drum'n'Words(やおき、uccelli) ボカロUTAUクロスレビューは、5人にレビュアーが2曲ずつ曲を選んで計10曲についてクロスレビューしたもので どんな曲を選んだかとかは、こちらのtogetterまとめをどうぞ。事前に曲を聞いてもらえると、より楽しめるかと思うので是非 同人誌クロスレビューは、前回の文フリで発行された同人誌の中で音楽系の記事があったものを全部レビューしたもの。 Drum'n'Wordsは、歌詞の繰り返し(韻)についてと、擬音語について、読者へ課題を提示しながら、

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/11/12
    『フミカ』の紹介・告知です。よろしくお願いします〜
  • 『フミカ』ボカロ・UTAUクロスレビュー曲紹介

    2012年11月18日に文学フリマ(@東京流通センター)で発行される、音楽批評系同人誌『フミカ』に収録される、「ボカロ・UTAU曲クロスレビュー」にてレビューしている曲を、レビュアー5人で紹介しました! 『フミカ』では、音楽批評同人クロスレビュー、ワークブック『Drum 'n' words』も収録! 音楽と言葉の関係について考える全ての人へ送ります!

    『フミカ』ボカロ・UTAUクロスレビュー曲紹介
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/11/09
    今度出す同人誌の紹介です。よろしく~
  • 1