タグ

音ゲーに関するja_bra_af_cuのブックマーク (3)

  • 上位譜面が突然見えなくなる原因と対処法:DBM

    2017年10月11日 上位譜面が突然見えなくなる原因と対処法 先週までギリギリ戦えていた曲が突然見えなくなった! ちゃんと練習しているのに物量が押せない、おかしい…… このような事に悩まされた経験はないだろうか?自分はある。ここ数年で数えられないほど経験したし、今現在もこの現象と戦っている。またこの現象は自身の腕前を突如レベルダウンさせたかのように錯覚させるものであり、苦しさは音ゲーの中で間違いなくトップクラス。これが原因で音ゲーを辞めた人も多いのではと思う。 この現象について上級者にアドバイスを求めた事もあるが、自分の経験と知識が少ないが故に状況打破には至らないものであった(今思い返せば的確なアドバイスであったと確信できる物ばかり)。もっと分かりやすく、もっと具体的に例を出して!と何度か思い悩んだ事もある。 最近は経験が増え「上位譜面が突然見えなくなる現象」に関して何となく理解し始めて

  • HS・緑値・SUD+ - 音ゲー上達の理屈 Wiki

    もともと譜面は、BPMに比例しためちゃくちゃ遅いスピードで流れ落ちてくるようになっています。これでは遅すぎて見難いのでこの速度に1~10くらいの数字をかけて速くして逆に見やすくする、というのがハイスピード(HS)というオプションです。ちなみにBPMに1未満の数値をかけるロースピードも実在します(ネタプレイ以外での用途は不明)。このロースピードを含めた、譜面が落ちてくる速度をいじるオプション全体のことを広義のハイスピードとします。 注意すべきは、ハイスピードとは曲自体が流れる速さを変えているのではなく、ノーツが降ってくる速度のみを調整している、という点です。どういうことかというと、HSを高くしてノーツが降ってくる速さが速くなった分、ノーツ同士の視覚的距離が開くことによって曲の速さが一定に保たれている、ということが起こります。HSをいくらいじってもBPM120の1小節は2秒ピッタリであり、これ

    HS・緑値・SUD+ - 音ゲー上達の理屈 Wiki
  • 音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog

    あいさつ 皆様お久しぶりです。 #音ゲーマー達の発信所 (1枚目) Advent Calendar 2015 - Adventar 21日目(e-amuのメンテ時間的な意味で)を担当させていただきますはるくと申します。 今回は「キー音」について以前から考えてきたことを文章化いたしました。 取り急ぎの文章なので改訂は都度行っていこうと思います。よろしくお願いいたします。 概要 「音楽ゲーム」と呼ばれるジャンルが誕生して約20年、コナミのbeatmaniaのブームによってもたらされた「キー音」という概念は、2015年現在の主流の音楽ゲームからは淘汰されつつある。 現在の状況における「キー音」の必要性と、それに取って代わられた「操作音」について、「筐体性能」と「人間の視聴覚の認識のズレ」の観点から考察を行う。 ※注意点 この文章における「筐体性能」に関しての文章は、一般的な観点からの推測による部

    音楽ゲームから「キー音」が消える日 #音ゲーマー達の発信所 - slappin' beats blog
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/12/22
    自分が押したタイミングでメデメデ言ってくれたりしたら楽しいかも
  • 1