タグ

翻訳とnjslyrに関するja_bra_af_cuのブックマーク (1)

  • ニンジャスレイヤーを楽しむための、最初にして最大のハードル - そこにいるか

    (2015年5月14日23時34分追記:読み返したらコピペミスで文意不明の箇所などがあり、こまごま修正) ■長い前置き このダイアリーでも何度か言及した英国のミステリ小説家で、『女には向かない職業』や、『トゥモロー・ワールド』の題で映画化された『人類の子供たち』の作者であるP.D.ジェイムズが昨年11月末に亡くなっていたことに、昨日気づいた。94歳であった*1。 彼女の最後の作品となったのは『高慢と偏見、そして殺人』。タイトル通り*2、ジェイン・オースティン作『高慢と偏見』の“続編”として書かれたもので、「高慢と偏見」編の数年後に起こった殺人を描くという、作者91歳の二次創作だ。 高慢と偏見、そして殺人〔ハヤカワ・ミステリ1865〕 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 作者: P・D・ジェイムズ,羽田詩津子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/11/09メディア: ハードカバー購

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/05/16
    「原作」だとわりとよくあるステレオタイプな日本観の作品に見えちゃわないかというのはわかる。アニメの画面作りは海外でもインパクトありそうだけど
  • 1