タグ

critiqueと初音ミクに関するja_bra_af_cuのブックマーク (18)

  • ソニマニの初音ミクは何者だったのか&ライブレポ - ボカロとヒトのあいだ

    「ソニマニの初音ミクは何者だったのか」 はい、ミクパのミクでした。 5bp/MAGESが主催だったのか、それとも別の会社にライツなどを売却orレンタルしたものなのかは分かりませんが、曲もモーションもすべてミクパ仕様でした。光量バッチリ、姿クッキリ、動きヌルヌルで見た目は史上最高のクオリティ。デザインや動きに多少のマイナーチェンジは入っていたかも知れませんが、裏方の言質がとれない限り、確定はできません。ミクがソニマニのラインナップに名を連ねた経緯も、最初から決まっていたのか、外国アーティストのキャンセルを受け、穴埋め的に決まったものなのか、詳細はいまだ謎です。まあ、そのうち記事として世に出るでしょう。いま詮索しても時間の無駄です。(Twitterでミク出演理由をツイートしている方がいますが真偽不明。当だとしたらアヒャーな話) なにはともあれ、ディラッドボード&生バンド形式は、ロックフェス初

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/08/12
    様子が目に浮かぶようだ
  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    ●『エリス』第三号の編集後記から、オペラ『THE END』について書いたパートを抜粋しました。 正直言って、オーチャード・ホールに足を運ぶまで、僕には不安もありました。果たして、楽しめるだろうか? という不安です。というのも、僕はオペラが好きではありません。ミュージカルですら苦手なくらいです。かつ、初音ミクも好きではありません。「ボーカロイド的なもの」全般は研究テーマの一つと言ってもいいですし、その巨大なアイコンとなった初音ミクを取り巻く現象にも強い興味は惹かれますが、好きかと言われれば好きではない。ヴィジュアル的には、緑の髪とか苦手ですし。 しかし、『THE END』は観たかった。渋谷慶一郎が初音ミクを素材にどんなオペラを作ったのか興味を惹かれたのに加え、オーチャード・ホールに8トンのスピーカーを持ち込んだという話を聞いて、それは体験しておかねば、と思った訳です。ただ、自分的には、〝音楽

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/06/08
    高橋健太郎「『エリス』第三号の編集後記から、オペラ『THE END』について書いたパートを抜粋」
  • 僕がボーカロイド・オペラ「THE END」を観に行かなかった理由

    先週末、Twitterの僕のタイムライン上は、初音ミクと渋谷慶一郎氏のコラボによる「THE END」の話題で埋まってた。まわりの人間もかなりの人数が観に行っていたようで、賛否両論繰り広げられているのを遠目で見ていたけれども、自分はコンサートを観に行かなかった。 あらかじめ言うと、今回内容に関しては一切触れてません。観てないので当たり前ですが。。。なので、「THE END」を観て感銘を受けたという方はここから先は読まれないほうが良いと思います。 制作スタッフを見ただけで、とんでもない完成度のものが出来上がるんだろうなと容易に想像つくし、音響の面でもevala氏がいて、映像の面でA4AにYKBX氏と凄まじいものになりそうだし、トレイラー見てもそれは十二分に感じれたし、観てみたいとすら感じた。じゃあ、なぜ観に行かないというと、唯一の理由は文脈の問題だ。 言わずもがなだけど、初音ミクは多くのユーザ

    僕がボーカロイド・オペラ「THE END」を観に行かなかった理由
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/05/29
    プロモなんかがニコ動やボカロシーンの方を向いてない感じだったのは確かだよね。海外に対しては戦略的本質主義、シーンに対してはオリエンタリズムに見えてしまう
  • ボーカロイドオペラ「THE END」墜ちる不完全な”ミク”と駆ける完全な”初音ミク” - なんかカラフルな生活

    2013-05-25 ボーカロイドオペラ「THE END」墜ちる不完全な”ミク”と駆ける完全な”初音ミク” 未分類 「THE END」に登場した”ミク”の目元にはニキビがひとつありました。あれ、ニキビだよね。私はそれをニキビだと認識した時に、ちょっとだけ涙が流れたのです。冒頭からこんなことを書いても同意を得られるとは思いませんが、これはニキビがあったことがなかなか重要なファクターだと思うから書くわけです。しかしこのニキビについては以降の文章では言及しません。頭の片隅に置いておいてください。 ボーカロイドオペラ「THE END」 2013年5月24日(金)に渋谷Bunkamuraオーチャードホールで、ボーカロイドオペラ「THE END」を鑑賞して来ました。 私の感想は「観に行って良かった」また「観た結果、初音ミクという存在について深く考えさせる一撃を顔面に喰らって大変良かった」ということにな

  • 【一般公演その1】初音ミク主演オペラ「THE END」東京公演に関するツイート集【ほぼ5/23】

    ボーカロイド・オペラ「THE END」 於:Bunkamuraオーチャードホール(東京・渋谷) 【一般公演】 2013/5/23(木)19:00開演 2013/5/24(金)15:00開演、19:00開演 続きを読む

    【一般公演その1】初音ミク主演オペラ「THE END」東京公演に関するツイート集【ほぼ5/23】
  • 円堂都司昭「ディズニーから初音ミクへ受け継がれる同期の娯楽」 - ビジスタニュース

    円堂都司昭「ディズニーから初音ミクへ受け継がれる同期の娯楽」 2013年05月12日12:00 担当者より:『ソーシャル化する音楽』(青土社)や)『ディズニーの隣の風景』(原書房)の著者である文芸・音楽評論家の円堂都司昭さんが、2013年で開園30周年のディズニーランドの体験と初音ミクの音楽性を交差させて論じたものです。また、『ソーシャル化する音楽』を中心に話を聞いたインタビュー(聞き手は辻力さん)もご一読のほど。 更新日:2013/05/12 2013年4月15日で開園30周年を迎えた東京ディズニーランドへ、私も先日行ってきた。「ザ・ハピネス・イヤー」と題され、ランドマークのシンデレラ城に飾りつけがされるなど、パーク内は祝祭ムードに満ちていた。いつも通り、様々なアトラクションを楽しんだが、故マイケル・ジャクソンの映像を使った「キャプテンEO」で、2011年3月11日の東日大震災直

  • ボクボカ第84回「初音ミクAppend 発売」 - ボカロとヒトのあいだ

    2010年4月30日に、クリプトン・フューチャー・メディアから初音ミクの追加音声ライブラリ「初音ミク・Append」が発売されます。SWEET、DARK、SOFT、LIGHT、VIVID、SOLIDの6つの新しい音声が使えるようになり、滑舌や音の繋がりも改善され、多彩な表現が可能になりました。いかに変わったかは、この曲が教えてくれます。 2010年06月28日 keeno ミクDARKの声はハスキーで、シリアスで、「憂い」が伝わってきます。いずれもこれまで困難だった表現ですが、Appendによって可能になりました。人によっては、これを「初音ミクの歌唱」と言い切っていいものか迷うところです。あのストレンジな機械声を出していたミクはどこへいった?ネギを振っていたユニークな少女はどこへ行った?しかし、もともとミクは最初から人によって印象がバラバラでしたので「ミクのイメージが壊れる」的な反発はほと

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/04/01
    アペンドによる自然な表現力の拡大とインパクトの減少、他のキャラクター・ボーカルとの被りおよび差異の明確化について
  • 初音ミクを生んだ“革命的”技術を徹底解剖!ミクミクダンス、音声、作曲…

    こんにちは。江端智一です。 台詞が聞き取れない高速のアップビートを、見事なリズム感とダンスを伴いながら完璧に歌い切る、天才パフォーマー(歌手)。サイリュウムを振り回して、「愛しているよー」と絶叫する、興奮した聴衆…… コンサートとは、非日常を体現するリビドー放出の場であり、それは単なるCDやDVDの鑑賞では得られない、生きた(ライブ)の「場」の共有にこそ、その価値があります。しかし私は、そのコンサートの会場の映像をYouTubeで見ながら、人生最大級の驚愕と恐怖の中にありました。 そのパフォーマーとは、比喩でも例えでもなく、まぎれもない「コンピュータプログラムのアウトプット」そのものだったからです。聴衆を熱狂させている、その天才パフォーマーは16歳の少女ーーの姿で、透過型スクリーンに投影される、3Dポリゴンのコンピュータグラフィックスだったからです。 それが「初音ミク」と私の、最初の出会い

    初音ミクを生んだ“革命的”技術を徹底解剖!ミクミクダンス、音声、作曲…
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/02/07
    ある程度年配の技術者さんが真摯に取材された記事。ボカロライブの映像を始めてみた時の「怖さ」について知りたいな
  • 【福岡俊弘氏×武田隆氏対談】(後編)浄瑠璃、歌舞伎、初音ミク…もの”づかい”の国、日本|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    「日はものづくりの国といわれているが、実はもの“づかい”の国なのではないか」と福岡俊弘氏は指摘する。たしかに、ツイッターを大喜利に使うなど開発者が想定しないような使い方をするのが長けているのは日のユーザーの特徴といえそうだ。 また、古くは浄瑠璃や歌舞伎から現代ではボーカロイドの初音ミクにいたるまで、日の芸能は「掛け合い」を通じて生み出された二次創作によってクオリティが高められてきたことは、前回お届けした対談前編でも指摘したとおりである。 さてそんな折、最近ネットを中心に「ACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)」についての議論がにわかに熱を帯びている。ヨーロッパでは表現の自由を侵害する恐れがあるとして約250万人のデモが起こり否決されたこの協定だが、日では法案の一部が今年7月31日に参議院委員会等で可決した。行きすぎた監視が日の「創作の連鎖」に負の影響を及ぼさないとよいのだが…

    【福岡俊弘氏×武田隆氏対談】(後編)浄瑠璃、歌舞伎、初音ミク…もの”づかい”の国、日本|識者に聞く ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
  • 初音ミクが大人気――「ニコ動ガール」と「2ちゃんガール」の共通点

    インターネットでサブカルチャーの発祥地となっているニコニコ動画と2ちゃんねる。両サイトを好む女性にはどのような特徴があるのか調べてみました。 ゴールデンウィークに開催された「ニコニコ超会議2012」。「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」がコンセプトでした。会場の幕張メッセへの来場者数は2日間で9万2384人。さらに、ニコニコ生放送での中継の視聴者は合計で347万766人。その熱気はニュースなどでも随分取り上げられ、話題になっていました。 つい先日も「ニコニコ出身者がオリコン上位へ――激変するJポップの新人発掘」という記事を読みましたが、ニコニコ動画出身の歌手、音楽クリエイターが続々とメジャーデビューしています。ニコニコ超会議の熱気から見て、ニコニコ動画がまさに日のサブカルチャーのインキュベーターとして機能しています。 そんなわけで、今回はニコニコ動画を好んでいるユーザーの

    初音ミクが大人気――「ニコ動ガール」と「2ちゃんガール」の共通点
  • 初音ミクをファッションモデルに 人気ブランドの新たな挑戦 (1/5)

    2007年に発売されたPCソフト・初音ミク(「PCでヴォーカルのような声が作れる」の意味から、ボーカロイドと呼ばれる)。ニコニコ動画で大ヒットし、「メルト」など再生数が100万回を超えるミリオンヒットが生まれた。 だが、それはもう5年前の話。ニコニコ動画は若者のあいだでも定着し、初音ミクを使うミュージシャン(プロデューサーと呼ばれる)がライブを開けばチケットは即完売。初音ミクはGoogle ChromeのCMにも登場し、日のネットカルチャーを代表する“顔”となった。 そして今年の3月9日、ファッションブランド「earth music&ecology」(earth)から、新レーベル「earth music & ecology Japan Label」第1弾として、初音ミクとコラボレーションしたカットソーやパーカー、シュシュなどファッショングッズを発売するというリリースがあった。

    初音ミクをファッションモデルに 人気ブランドの新たな挑戦 (1/5)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/04/08
    “キャラクターとコラボレートしたレーベル展開を「二次創作」と表現する鈴木さん。「レーベルの色を出すためには、二次創作を許してくれるキャラクターでなければ作れなかった」”
  • 「アニヲタ・ボカロヲタに送る「対電通&秋元マニュアル」」 - 小娘のつれづれ

    ネット拾い読みどうも、アイドルヲタです! 最近、アニメ&ボカロ界隈で色んな話を聞くのですが AKB48のアニメ制作スタッフ気すぎワロタwwwwwwwwwwww 早くも神アニメ確定か AKBアニメのストーリーがやばいwwwマクロスみたいで面白そう 小室哲哉 初音ミクとコラボ!「意外と相性は良い」 「小室哲哉が初音ミクと無断コラボ疑惑」が拡散するも人が否定―騒動の内容と経緯 電通がオタクに熱視線 -「オタクがラブなもの研究所」発足 【初音ミク】 ボカロがまた大変なことになってきている クリプトン広報「もう二度と関わりたくないんだ」 電通が初音ミクにすり寄ってきてボカロ開発者がめちゃくちゃウザがってるらしい ボーカロイドの受難! VOCALOID初音ミク・エイベックス小室哲也CD騒動の影で暗躍するD社とは?! 神田朱未、田村ゆかり、堀江由衣が未来のAKB48を演じる AKBアニメ、「あっちゃ

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/03/13
    電通がアイドルのバックにいるという話。アイドルがもつ商業性とファンコミュニティ・文化を形成する性質とのアンビバレンス、か。
  • 「キャラクター」って、法律上成り立つ概念なのか

    「キャラクター」という概念を無から作り出すPCL(PIAPRO Character Licence)の適法性についての話。 「もともとあった権利だ、与えられらものではない、これでは当たり前の権利が盗まれてる」 と 「使わせて頂いてると作ってもらってるの調和関係を摸索していた」 続きを読む

    「キャラクター」って、法律上成り立つ概念なのか
  • 初音ミクが死ぬとき

    おそらく消えたボカロPの話から派生した、初音ミクの長命さに関する話が出ていたのを簡単にまとめてみました。編集可能にしておきますので、ご自由に追加・修正くださいませ。

    初音ミクが死ぬとき
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2012/02/02
    キャラクターの死はピーターパンの「妖精は忘れられると死んでしまう」という論理ではないかとするL_O_Nihilumさんのコメント/“誰もが忘れて、意識もしなくなって〔……〕「忘れ去られた」事自体が忘れられたって時”
  • 時代の風:「初音ミク」と「ステマ」=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇求められる常識の再構築 最近、海外で広く認知されるようになってきた日発の歌姫をご存じだろうか。米国ではトヨタのCMに起用されて注目を集め、昨年7月にはロサンゼルス最大のライブ会場「ノキアシアター」でライブを行った。前売り券は2週間で完売。当日は6000人の観客を熱狂させ大成功。ロサンゼルス・タイムズにも取り上げられ、NHKニュースでも紹介されたのでご覧になった方もいるだろう。くるぶしまで伸びた青緑の髪と、同じ色の大きな目が印象的な少女。もちろん実在の人間ではない。 彼女の名前は「初音(はつね)ミク」。ヤマハの開発した音声合成システムに、北海道のクリプトン・フューチャー・メディア社がキャラクター付けして販売した音声合成デスクトップミュージックソフトウエアの製品名だ。パソコンでメロディーと歌詞を入力することで合成音声で歌わせることができる。初音ミクに自作の歌を歌わせて、ニコニコ動画やYo

  • 丹治吉順さん(朝P)が語る、初音ミクが「かけがえのないもの」になったわけ

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 鳴けないカナリアのかりそめの声、むしられた羽の代替の翼。人工でぎこちないけれど、歌えない/飛べないカナリアが、歌う/飛ぶための支え。あふれる歌を秘めながら、様々な理由で歌えず、または聴き手に届ける術を持たなかった人々にとって、初音ミクはそういうものだったと理解してきた。 2011-12-17 01:21:46 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y ボーカロイドはツールだし、ニコニコ動画は舞台で、しょせん人造物なのだけれど、作り手の心に封印されていた歌が歌声を得て、それを求める人たちに受け渡す道となり、感情や体験の相互交流が始まったら、その人造物は人々の心の一部を支えるものになり、互いの心の共有要素にもなっていく。 2011-12-17 01:23:56

    丹治吉順さん(朝P)が語る、初音ミクが「かけがえのないもの」になったわけ
  • 初音ミクとレディー・ガガにGoogleが見出した「ポップ・ミュージックの可能性」

    kz @kz_lt Hail to the Internet. 音楽担当しました。 -- Google Chrome: Hatsune Miku (初音ミク) http://t.co/zILqEL9k 2011-12-16 02:02:56

    初音ミクとレディー・ガガにGoogleが見出した「ポップ・ミュージックの可能性」
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2011/12/17
    “参加するというシステムが整備されることによって「立ち上がる」もの”としてのポップミュージックのアイコンがミクでありガガであると。なるほどな~。
  • 初音ミクシンポジウム at MIT 武井一雄氏による実況まとめ #Miku_MIT

    マサチューセッツ工科大学がみっくみくに!? "MIT Cool Japan Research Project"の一貫として、初音ミクを テーマとしたパネルディスカッションが開催されました。 PA業を営み、ボカロ関連のライブのPAも手がけるなどVOCALOIDに造詣の深い 続きを読む

    初音ミクシンポジウム at MIT 武井一雄氏による実況まとめ #Miku_MIT
  • 1