タグ

musicとCDに関するja_bra_af_cuのブックマーク (64)

  • CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか

    ラクレコと同じような機能を搭載したアイテムは、他社からも登場している。また、以前からあるポータブルCDプレーヤーも、いくつかの会社が販売している。通勤や通学時に音楽を聴きたいときや、語学学習用のCDを聴くときに使っている人が多いようで、この市場もまだまだ「お宝」が眠っているようである。 ラクレコの場合でいえば、機能を絞り込み、ターゲットも絞り込んだ。この2つをギュっと絞り込んだことで、「あ、コレいいかも!」需要を掘り起こしたようだ。 関連記事 キユーピーの「ゆでたまご」が、なぜ“倍々ゲーム”のように売れているのか キユーピーが販売している「そのままパクっとべられる ゆでたまご」が売れている。べことも、見たことも、聞いたこともない人が多いかもしれないが、データを見る限り、消費者から人気を集めているのだ。なぜ売れているのかというと……。 トイレの個室に「使用時間」を表示 で、どうなったのか

    CDが苦戦しているのに、なぜ曲を取り込む「ラクレコ」は売れているのか
  • 演歌のシングルのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    前回、「現在フィジカルを売りたいのは男女アイドルK-POP、演歌あたりだけ」と言いました。 アイドルは一部を除いては接触イベントを付加することでCDを売り上げ、残りの一部やK-POPは概ねCDを映像付きやカップリング違いで複数種用意し、熱心なファンが複数枚買うことで売り上げを伸ばしています。この両方の手を取るアイドルもいますね。 演歌の場合もだいたいアイドルと同じです。大手を除けば日各地のCD店やショッピングモールを回ってはCD・カセットを手売りします。別に握手券は付いてないけど手売りの時に握手はしますから接触です。 キャンペーン情報を仕入れては各地付いて回ったりする「オタ」もいます。たとえば東京でキャンペーンやるとなったら赤羽の美声堂と東十条のダンと亀戸の天盛堂はだいたい回りますから、ガチじゃなくてもそれくらいなら通えるし。 そのドサ回りの場として健康ランドをマークして徐々に名を上げ

    演歌のシングルのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • アイマス曲の「音」について感じている事 - くじゃくのけづめ

    先日、ランティスのアイマス曲の音が嫌いだけど自分で理由わからん、誰か音に詳しい人教えちくり~(要約)と呟いたら優しい方々が詳しく丁寧に教えて下さったのですが、なるほどなーとなったりならなかったりしたので自分の頭の中整理できるかなとも思いまとめました。 私ランティスに親を殺されてるんじゃないかと思う位ランティスの音嫌いなんですけど、うまく人にそれが説明出来なくてもやもやしてるんです。さいどえむとみりおんの曲の音がのっぺりぺったりして聴こえる理由を誰か詳しい人に説明して欲しいんです。どなたか音楽に詳しい方教えて頂けませんか。 2017年2月21日同じ事感じていてその疑問を晴らしたい方は正直この記事を読むよりツイートへの返信を見た方がわかりやすいと思います。 1.曲がのっぺりぺったりして聴こえるのは「音圧」が原因?ランティスは海苔波形とか音圧戦争とかマスタリングがとかコンプレッサーがとかクリッピ

    アイマス曲の「音」について感じている事 - くじゃくのけづめ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2017/02/28
    感覚的な好みに裏付けが/EQでハイとローをすこし抑えて小さめの音量で聴く,とかかなあ
  • 2016年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    BOOKOFFの2016年のCD売上年間ランキング出てたんで見てみました。 正味、中古CDのランキングなんで毎年あんまり変わり映えしないんですが、去年から今年の変わらなさはなかなかに素敵なものがありまして、検索したら2013年以降の順位が確認できましたので並べてみました。 とは言っても、2013年は総合ランキング30位までで洋楽ランキングは別、2014年は総合ランキング15位まででジャニーズは別ランキング、2015年は総合ランキングのみで30位まで、2016年は総合ランキングのみで20位までと、毎年何かしら変わっていて、単純に比較させまいとわざとやってるんじゃないかとも思うのですが、まあそこは無理くり並べて。 ということで、Fが付いているのは洋楽ランキング、Jが付いているのはジャニーズランキングの順位です。 アルバム名前発売年2013201420152016Utada Hikaru SIN

    2016年ブックオフオンライン年間ランキングのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/11/11
    CDセールスランキングは本質的に人気投票に近い「人間の対決」だったのが,AKB総選挙によってセールスランキングの外にその対決が持ち出された,という分析
  • '15年の米国アナログレコード売上額は前年比3割増。'88年以来の水準に回復

    '15年の米国アナログレコード売上額は前年比3割増。'88年以来の水準に回復
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2016/03/26
    3~5位がピンクフロイド,ビートルズ,マイルス。必ずしもクラブ音楽のゆえにレコードが売れてるってわけじゃないのか
  • AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「本当の流行歌」(柴 那典) @gendai_biz

    AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「当の流行歌」 「ヒットの方程式」が変わった 文/柴那典(音楽ジャーナリスト) ふとテレビをつけると、生放送の音楽番組が目にとまる。数十組以上のアイドルやアーティストがかわるがわる登場するような特番だ。たいていは3時間から4時間、なかには10時間以上ぶっ通しで放映されるものもある。いつのまにこんなに増えたのか。「音楽が売れない」と言われ、音楽業界の不振が叫ばれて久しいのに、どうしてだろう……? そんな風に感じたことのある人は、少なくないのではないだろうか。今回の記事では、そんな素朴な疑問を皮切りに、さまざまな角度から現在のポピュラー音楽を巡る状況を読み解いていきたい。 アップルやグーグルLINEなど大手IT企業が定額制のストリーミング配信サービスに乗り出し「ストリーミング元年」ともなった2015年。激動の時代を迎えた音楽ビジネス

    AKBより三代目JSB!? CD販売数ではもはやわからない「本当の流行歌」(柴 那典) @gendai_biz
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/12/29
    初週売上型からロングセール型へとの論
  • 一ノ瀬志希「秘密のトワレ」発売! | ゴラトモ

    アイドルマスターシンデレラガールズから、 一ノ瀬志希「秘密のトワレ」で日CDデビュー! 私は作詞作曲を担当しました。 これのオーダーが非常に難しくてですね…。。。 キーワードは 「香り」「セクシー」「ギフテッド」「二面性」だったのですが、 完成したものを何度も全解体するという迷走っぷりで、 つまり、非常に苦しみ悶えつつ出来上がった曲です。 攻めのお色気女子は難しい、とあらためて思いました。 多分「きゅんっ!ヴァンパイアガール」的な期待をされて、 私がご指名されたのだと思うのですが、 なんだったんだろう、この難しさの違いは! 「香り」という題材だけで、すごくエロいんですよね。 でも、志希ちゃんはあくまでキュート路線。 「香り」に引きづられて、エロくなりすぎないようとどまる力加減、 ギフテッド面と普通の女の子っぽいキュート面の混在のさせ方、 この辺が難しかったところかもしれないです。 でも幸

    一ノ瀬志希「秘密のトワレ」発売! | ゴラトモ
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/11/19
    作詞作曲のササキトモコさんもかつて香り趣味をお持ちだったとか/エラ1のディレクションなどレコーディングの話も
  • 如月的地下倉庫

    ココは管理人が、CDのクレジットを見て、この人、前にもどっかで見たことあるぞ、でもどこでだったかなぁ? という状況を整理するために作成したリストです。 所有しているCDの一部+α のクレジットおよび参加ミュージシャンをまとめてあります。 この人ってこんなところに参加してるんだ! という発見や、捜し物のお役に立てば幸いです。 あくまで、所有+α のリストですので完全なディスコグラフィには程遠いものです。ご了承ください。 まだまだ増殖させていく予定ですが、リストを少しでも充実させるため、情報提供大歓迎!です。 この人はこんな作品にも参加してるよ、という情報から、このCDも載せろ、というものまでお待ちしています。 また、誤字・脱字・スペルミス・勘違い等々発見されましたらご一報くださいませ。 なお、サイト内では敬称略とさせていただいております。

    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/11/01
    いろんな作品のクレジットを載せてくれてる
  • 「ハイレゾなら全部わかる!」女性声優界のハイレゾ第一人者、今井麻美さんインタビュー (1/3) - PHILE WEB

    声優、歌姫、アニソン、ゲーソン、そしてハイレゾ。脳内キーワード検索の結果、該当したのは今井麻美さんだった。記者の趣味嗜好は置いておくにしても、それにはもちろん理由がある。声優アーティストとして、ハイレゾに対していち早く取り組んできたのが今井麻美さんということだ。 2015年8月現在、16枚目のシングルにして映画『コープスパーティー』の主題歌となる「BABYLON〜before the daybreak」が好評発売中、アルバムはアコースティックアルバムを含めて5枚をリリース。その楽曲数もさることながら、注目すべきは“今井麻美 全アルバムハイレゾ化計画"だ。しかし、この計画は既に現状での完結を迎えている。先に述べた5枚のアルバムは、全てハイレゾ配信が実現したからだ。 ここで驚きなのは、1stアルバム『COLOR SANCTUARY』から最新アルバム『little legacy』まで、全てが“も

    「ハイレゾなら全部わかる!」女性声優界のハイレゾ第一人者、今井麻美さんインタビュー (1/3) - PHILE WEB
  • 【ラブライブ!】μ’sのベストアルバム2が普通のベストアルバムじゃなかった件

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) 2015/5/27に発売された、『ラブライブ!』の新作ベストアルバム第2弾「μ’s Best Album Best Live! Collection II」(以下ベスト2)ですが、買って聴いてみたところ、おもしろいことに気が付いたので検証してみました。 結論 シングル版よりも音がよくなっている。 ベスト2収録に際してリマスタリングや再ミックスを行った可能性が高い。 「ラブライブは好きだけど音が悪くて・・・」とい

    【ラブライブ!】μ’sのベストアルバム2が普通のベストアルバムじゃなかった件
  • ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル

    デジタル配信に定額制のストリーミングサービス……。激変する音楽環境にあわせ、流行を追いかける音楽チャートの側も変容を迫られている。米ビルボードは、CD販売だけでなく、ラジオや動画サイトの再生回数なども含めた複合チャートを提供している。米ニューヨークの社で、チャートディレクターのシルビオ・ピエトロルオンゴさんに話を聞いた。 時代に合わせ指標を見直し ――複合チャートとしてのビルボードの進化の歴史について教えてください。 ビルボードは歴史的に、人々がどのように音楽を聴くかに応じて対応を変えてきました。ジュークボックスやラジオでのエアプレーなどに始まり、LPや8トラックのテープ、カセット、CD、携帯電話の着うたなどなど。もちろん、デジタルダウンロードも調査しています。デジタル時代に入り、チャートも非常に大きく急速に進化していますね。 一方、CDなどパッケージの売り上げは落ちています。ソーシャル

    ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル
  • ビルボードジャパンが「複合チャート」を作る意味とは? 担当ディレクターに狙いを聞く

    ビルボードジャパンでは現在、CDセールスだけでなく、CDのPCへの読み取り回数(=ルックアップ)、デジタルダウンロード、ラジオでのオンエア数(=エアプレイ)、ツイート数といった複数の指標を用いた複合ヒットチャート「Billboard Japan Hot 100」を発表している。音楽の視聴スタイルが多様化する中で、同チャートはどんな方法論に基づき、ユーザーにいかなる視座を与えようとするのか。ビルボードジャパンのチャート・ディレクターを務める阪神コンテンツリンクの礒崎誠二氏に、その狙いや設計思想について話を聞いた。聞き手はリアルサウンドでもチャート分析記事を多数手がけるさやわか氏。 「アメリカのチャートは、僕らの感覚では10年ぐらい進んでいる」 ――ビルボードジャパンのチャートは、近年になってから作られるようになったものですね。どういう経緯があったのでしょうか? 礒崎:弊社(阪神コンテンツリン

    ビルボードジャパンが「複合チャート」を作る意味とは? 担当ディレクターに狙いを聞く
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/03/23
    "ビルボードではHot 100の「Hot」という名前を付けるんだったら、複合チャートでなければならないというルールがある""指標としているデータをできるだけ開示して、納得性の高いものを作ろう"
  • AKB「ラブ犬」、オリコン1位でもカラオケは圏外 ヒット曲、○○ランキングで一変 (withnews) - Yahoo!ニュース

    AKB「ラブ犬」、オリコン1位でもカラオケは圏外 ヒット曲、○○ランキングで一変 withnews 1月24日(土)15時6分配信 2014年、最も売れたCDシングルはAKB48の「ラブラドール・レトリバー(ラブ犬)」でした。ところがカラオケと「iTunes」だとトップ10から外れ、両方とも1位は「レット・イット・ゴー」に。一口にランキングと言っても、様々な切り口が生まれています。 【2014年ヒット曲】オリコンはAKB・ジャニーズ・EXILEが独占、カラオケでは一変・・・ 2014年のオリコンの売り上げランキング。シングル部門のトップ10のうち、AKB48グループがトップ5を独占、8位と10位にもランクインしました。AKB48グループ以外には嵐とEXILE TRIBEが入りました。たしかにAKB48グループは人気のあるアイドルですが、2014年にはAKB48グループ以外にもたくさんの曲が

    AKB「ラブ犬」、オリコン1位でもカラオケは圏外 ヒット曲、○○ランキングで一変 (withnews) - Yahoo!ニュース
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/01/25
    ビルボードが総合チャートを作ったとのこと
  • 女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー

    最近の女子高生は、YouTubeや動画アプリ『MixChannel』が音楽を聴くキッカケになっているそうです。では、気に入った音楽があれば購入しているのでしょうか? 今回は音楽の聴き方を現役JK5人に訊いてみました。 ──好きな曲のCDは買いますか? マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)やマイファス(MY FIRST STORY)とか、好きなやつはたまに買います。 ヒナ:ジャニーズが好きだったときは特典目当てでけっこう買ってましたね。 ──シングルCD? マホ:アルバムです。年に何枚か。 ミキ:シングルは買わないよね。買うとしたらアルバム。 モモ:うん、アルバム。 ──でも全然CDを買わないわけではないんだね。買ったCDはどうやって聴くの? マホ:えっと、CDは開けないんです。特典目当てで買ったやつとか。袋のままで置いてある。 ──え? そうなの? その曲を聴きたいときはどうするの?

    女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー
  • 2014年ベストアルバムVol.1 VOCALOID/UTAU20選 : DIVE INTO THE MUSIC

    今年リリースされたVOCALOID/UTAUのアルバムから20枚を選び、レビューを書きました。 ※対象アルバム・・・2013年冬コミ~2014/12/19までの間にリリースされた、あらゆる媒体のアルバム。 ※順位に深い意味はありませんが、TOP5は真剣に考えました。 【2014年ベストアルバムの記事一覧】 Vol.1 VOCALOID/UTAU20選 ・・・ 2014/12/19(金)公開 Vol.2 同人音楽10選 ・・・ 2014/12/20(土)公開 Vol.3 サウンドトラック10選 ・・・ 2014/12/21(日)公開 Vol.4 ロック・ポップス6選+電子音楽6選 ・・・ 2014/12/23(火)公開 Vol.5 今年出会った旧譜10選 ・・・ 2014/12/24(水)公開 (20) 黒魔 / 想いで旅行記 ほぼ全曲ピアノソロのフルアルバム。「旅行記」と銘打つには、旅人を

    2014年ベストアルバムVol.1 VOCALOID/UTAU20選 : DIVE INTO THE MUSIC
  • Sexy Zoneがミスチルを抜いたCDシングルランキングをどう考える? さやわかが歴史的視点から提言

    Sexy Zoneがミスチルを抜いたCDシングルランキングをどう考える? さやわかが歴史的視点から提言 Sexy Zoneの新シングル『君にHITOMEBORE』(11月19日発売)が初週で約33.6万枚を売り上げ、同日に発売されたMr.Childrenの新シングル『足音~Be Strong』の売り上げ11.4万枚を上回り、12月1日付けのオリコン週間CDシングルランキング1位に初登場したことが、一部で波紋を呼んだ。(参考:2014年12月01日付オリコン週間CDシングルランキング) Sexy Zoneが初回限定盤4種に加え、通常盤と限定流通商品の〈Sexy Zone Shop盤〉など、セット販売を含めて計33形態で販売する、いわゆる“複数販売形式”を展開したことに対し、Mr.ChildrenはCD1種類のみという対照的な販売方法だったため、そのランキングに疑問を抱く声が多く挙った形だ。ネ

    Sexy Zoneがミスチルを抜いたCDシングルランキングをどう考える? さやわかが歴史的視点から提言
  • 金爆が“特典ゼロ”シングルでやろうとした本当の狙いとは? 歌謡ロック的サウンドから読み解く

    参考:2014年08月18日~2014年08月24日のCDシングル週間ランキング(2014年09月01日付)(ORICON STYLE) 今週のオリコン週間シングルランキングは、EXILE TRIBEのニューシングル『THE REVOLUTION』が1位を記録。ゴールデンボンバー『ローラの傷だらけ』が約4.3万枚で2位となった。 EXILE TRIBEについては前回のチャート分析記事で触れたので(参照:EXILE、増員戦略でセールス倍増 総帥HIROの次なる一手とは?)、ここでは2位のゴールデンボンバー『ローラの傷だらけ』について詳しく掘り下げていきたい。というのも、このニューシングルは様々な面で今の音楽業界のシステムに対しての問題提起を投げかけた、非常に挑戦的な一枚になっていたのである。 すでに各方面で報じられている通り、真っ白なジャケット写真に、握手券やDVD、写真などの販促特典を一切

    金爆が“特典ゼロ”シングルでやろうとした本当の狙いとは? 歌謡ロック的サウンドから読み解く
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2014/08/29
    メタ・ポップ/ロックとの解釈
  • ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『ローラ発売一週間』

    キスミー!鬼龍院翔です(^-^) ニューシングル「ローラの傷だらけ」 オリコン週間ランキング2位、ありがとうございます! ローラの傷だらけの発売第一週目の売り上げ枚数が出ました! 前回のシングル「101回目の呪い」は発売第一週目に 約15.8万枚 前々回のシングル「Dance My Generation」は発売第一週目に 約12.5万枚 でした。 それまでとは違い握手会や店舗特典、懸賞特典等を一切無くした今回の「ローラの傷だらけ」の発売第一週目の売り上げは… 42854枚 約4.3万枚でした! 当初は前作の5分の1くらいと予想されていましたが上回ることができました 御購入頂いた皆様ありがとうございます!m(_ _)m 前回15.8万枚 今回4.3万枚 その差、11.5万枚。 色々な捉え方があるかとは思いますが、 CDに音楽以外の特典を沢山つけていたグループが特典を突然一切無くすとこうなると

    ゴールデンボンバー 鬼龍院翔『ローラ発売一週間』
  • これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music

    1983年から2014年まで、30年以上に渡って音楽が聴かれているフォーマットの変化を表した円グラフ。音楽も時代とともに聴き方が変化している様子が各年ごとに分かりやすく可視化されています。 データはRIAA(アメリカレコード協会)が発表しているアメリカ音楽視聴データです。 1983年の音楽は、カセットテープとアナログレコードが大部分を占め、CDは1%もありませんでした。 1991年には、初めてCDが50%を超えます(55.4%)。そしてアナログレコードはLP、シングルを合計しても1%強にまで落ち込みます。 1996年にはCDの売上がシングル、アルバム合計で初めて80%を超えます。 2000年にはCD売上が90%を超えます。 2004年になって初めて音楽ダウンロードが表れます。ですが、この年ではまだアルバム・ダウンロードは0.4%、シングルダウンロードは1.1%とわずかな割合しかありません

    これだけ動いてる。過去30年で音楽の聴き方がどう変化したか、1つの円グラフで軌跡を振り返ってみると... | All Digital Music