タグ

terminologyとオタクに関するja_bra_af_cuのブックマーク (4)

  • 創作クラスタにも知ってほしい、キャラに対する「ドライ派」「ウェット派」

    トラのすけ @tora_kion 創作クラスタってさ、自分のキャラを当に「我が子」として扱う人と、あくまで「創作世界上のキャラ」として扱う人と分かれるよね。ドールの世界だとこれを「ウェット」と「ドライ」という分け方をして自分のドールに対する姿勢を表すんだけど、創作クラスタにもこの分け方必要だと思うわ 2015-02-01 21:23:49 トラのすけ @tora_kion ちなみに私は後者。うちの子愛はあるけど、物語を形作るためのキャラ、キャラを形作るための物語、あくまで漫画として作品にする前提、そんな感じの姿勢。ただしるーくんだけは3次元に身体を有していて「物語」を持っていないので例外 2015-02-01 21:27:54 トラのすけ @tora_kion さっきのツイートが伸びてるところを見るとやっぱりみんな「ウェット派」と「ドライ派」の溝を感じてたんだね。ドールのほうだと「うちの

    創作クラスタにも知ってほしい、キャラに対する「ドライ派」「ウェット派」
  • 「萌え萌え」の衰退についての雑な仮説

    まとめ 「萌え」の起源と反オタク主義 『太陽にスマッシュ』高津萌起源説の補強と萌えオタクというマイルドヤンキーのオタク的能力主義への反逆について 萌えオタクマイルドヤンキー説の詳しいことはブログ記事 『ネ』 萌えオタクの正体はマイルドヤンキーである。 http://shimesuhen.blog114.fc2.com/blog-entry-90.html あるいは改定済みの電子書籍版を参照 オタクのサブカル化について追記 オレ通AtoZについて確認したので追記 25937 pv 212 30 users 19

    「萌え萌え」の衰退についての雑な仮説
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2015/11/16
    「萌えアニメ」とかの形容詞ではまだ使われてるかな
  • 死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3

    「死ぬ気か!」 『死亡フラグ』の語源 - Togetterまとめ 【やじうまWatch】いつ、そして何がきっかけ? 「死亡フラグ」という表現のルーツはいずこに -INTERNET Watch 後藤寿庵さんの題は「死亡フラグ」という言葉がいつ頃から使われるようになったのかであって、「死亡フラグ」という表現がいつからあるかではないのですが、TwitterでのリプライやTogetterのコメント欄ではその点を見極められていない人がいます。 Togetterまとめでは結局よく分からないので調べてみました。 題とはあまり関係ないのですが、Togetterのコメント欄で、2004年にサービスを開始したFCブログの 金田一少年によろしく:金田一少年の事件簿・推理ブログ|FC2モブログ| 魔犬の森の殺人 をして2001年には使われていたとする人がいて、リテラシーが問われるなと思いました(小並感)。 最

    死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3
  • 「絵師」という呼称の何が嫌なのか?

    リンク ダ・ヴィンチ電子ナビ この絵師たちをチェックしよう!ラノベ通が選ぶ�いま注目のラノベ絵師ランキング | ダ・ヴィンチ電子ナビ 昨今、アニメ、マンガ、ゲームとエンターテインメント作品の原作となることが多いライトノベル(以下、ラノベ)。そんなラノベの人気を支えるもう一人の立役者といえば、の表紙や挿絵を描く絵師イラストレーター)たちだ。 時には作家やあらすじよりも、表紙に一目惚れしてCDの�ジャケ買い�...

    「絵師」という呼称の何が嫌なのか?
    ja_bra_af_cu
    ja_bra_af_cu 2013/11/09
    「~のことをする人」って意味の日本語ってたいてい職業も表しちゃうから同人・アマチュアでは別な呼称が必要になって、その時わりと古風な言い回しを流用する傾向があるのが面白いよなー
  • 1