タグ

designに関するkenjiro_nのブックマーク (201)

  • 表紙&デザイナー発表! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

    カテゴリ : 告知 書籍版 中国嫁日記表紙できました!! カッコイイ(笑)←こんな感じ シンプルで魅力的です!! さすが里見英樹サン! そうです! 実は中国嫁日記の表紙デザインは よつばスタジオの 里見英樹サンにやってもらっているのです!! やったー!! これで俺も『よつばと!』、『苺ましまろ』、『ぱにぽに』、 『かんなぎ』、『日常 』、『神聖モテモテ王国』に あと、『ニニンがシノブ伝』、『宇宙賃貸サルガッ荘』、『ゆるめいつ』、『うさくんの脳みそやわらかい』、『ぱら☆いぞ』にも (デザイン的には)並んだぞー!!! しかも里見サンは表紙だけでなく、ロゴデザイン、分デザインはおろか、宣伝素材 なにをどの順番で載せるか、コラムをどこに入れるか、何頁のにするかまで 全体の構成にまで関わっていただいています! あ、ありがたい……。 そして、なにより里見サンといえば、 『かわいいは、正義!』 『い

    表紙&デザイナー発表! : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/13
    五星紅旗のアレンジというのは分かるけどまわりの4つの星がてんでばらばらというのが非常に気になる。この辺が気になってしょうがないのは俺の美的センスのなさのせいか?
  • asahi.com(朝日新聞社):新幹線デザイン競う 「こまち」「はやぶさ」華麗で快適 - 社会

    鮮やかな赤が特徴のE6系の「こまち」カラフルな外観のE5系の「はやぶさ」山陽・九州新幹線「みずほ」「さくら」の最新型車両=中里友紀撮影テーブルや手すりに木材が使われている「みずほ」「さくら」の指定席車内=中里友紀撮影新幹線初のファーストクラス「グランクラス」=宮城県利府町、小宮路勝撮影秋田新幹線「こまち」に使われるE6系の普通車内。座席の色は実った稲穂の黄金色をイメージしたという=宮城県利府町、小宮路勝撮影「みずほ」「さくら」のデザインを監修した水戸岡鋭治さん  これまでにない華々しいデザインの新幹線が春以降、次々に走り始める。機能一辺倒だったJR各社だが、「乗ってみたい」と思わせる車両の開発に力を入れる。有名デザイナーが手がけたり、日の伝統技術を採り入れたりした車両もある。  上半分が「常盤(ときわ)グリーン」で下半分が「飛雲(ひうん)ホワイト」、中央のラインは「つつじピンク」。3月5

  • asahi.com(朝日新聞社):九州新幹線800系、ツバメ舞う新マーク 年明けから - 鉄道 - トラベル

    JR九州が発表した九州新幹線800系車両に使われる新しいマークJR九州が発表した九州新幹線800系車両に使われる新しいマーク  九州新幹線・鹿児島ルートの全線開通を前に、JR九州は新八代―鹿児島中央の部分開通区間を「つばめ」として走る800系車両のシンボルマークを変更する。来年1月から3月12日までに順次、新しいマークになるという。  現在、車体には同社の石原進会長が揮毫(きごう)した「つばめ」の文字が描かれている。全線開通後の800系車両は、各駅停車の「つばめ」だけでなく、急行型の「さくら」としても使われることから、乗り間違えのないようマークを一新する。  新マークは「800」を模したものと、ツバメが空を舞うものの2種類。「つばめ」の筆文字は車体から消える。

  • asahi.com(朝日新聞社):800系の九州新幹線 「つばめ」の文字、消します - 鉄道 - トラベル

  • グーグルマップは地図の読めない女にはいらない | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の七 SEO、SEM、その次のチェックポイント商売用ホームページの相談を受けると、いまでもフレーム構造で作られていたり最低限のSEOが施されていないことが少なくありません。また、「これぐらいわかるだろう」という思いこみや手抜きにより説明不足となっているサイトも多く、相談を持ち込むわけですから、問題山積で当然なのですが、正直スタートライン以前というホームページも多いのです。 技術面からのSEOや、営業戦略も

    グーグルマップは地図の読めない女にはいらない | 企業ホームページ運営の心得
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/03
    総選挙も理由に入れた上での受賞とは見下げ果てたものだ。
  • 「AKB48」がグッドデザイン大賞候補に きぼう、CR−Zと並ぶ  - MSN産経ニュース

    産業デザイン振興会は29日、2010年度のグッドデザイン賞を発表した。11月に選出される大賞候補のベスト15には、ホンダのハイブリッド車(HV)「CR−Z」や日の宇宙実験施設「きぼう」などと並び、人気アイドルグループ「AKB48」もノミネートされた。 同賞は今年で54年目。今年は3136件の応募に対し、1110件がグッドデザイン賞に選ばれた。 大賞候補となるベスト15には、このほか、日産自動車の電気自動車「リーフ」やダイソンの羽のない新タイプの扇風機「エアマルチプライアー」、ソニーの液晶テレビ「ブラビア」、キュービックが展開するカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」などが入った。 中でも、異彩を放っているのが、「AKB48」。審査員コメントでは、「秋元康氏による『会いにいけるアイドル』という見事に時代をついたコンセプト」を高く評価。メンバーによる選抜総選挙や組閣祭りといったイベント

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/29
    今年度のノミネートということは「総選挙」と称して聞かれないCDを買うようにファンを煽ったことに対しても賞を与えるということになる。こういった愚行に賞を与えるべきではない。
  • NEXCO中日本の折込チラシから驚愕の新事実が... on Twitpic

    NEXCO中日の折込チラシから驚愕の新事実が発覚。あの味のある高速道路専用ゴシックを廃して、ヒラギノに変えるだと?残念無念

    NEXCO中日本の折込チラシから驚愕の新事実が... on Twitpic
  • 計画都市の住みづらさについて――コンビニのない街高度資本主義社会の中で生きていくために

    書こうと思っていたけど、すっかり忘れていた話。 *住みづらい街 多摩ニュータウンに住む僕は今年の3月に引っ越しました。もっとも最寄り駅はまったく変わっておらず、同じ駅の東側から西側にうつっただけです。ところがびっくりするほど、街の雰囲気が違う!そして、ものすごく住みづらい。もちろん、駅から遠くなったということもあるのですが(その分、家賃は大幅に安くなってます)。 なぜ駅の西側から東側にうつっただけで学生にとってこれだけ住みにくい街になったのか。 *多摩ニュータウンの開発方法 これには多摩ニュータウンの成立事情がおそらくかかわっています。多摩ニュータウンは公団によって大規模開発されたイメージがありますが、地区地区によって開発手法が違って従来から村落があった地区、民間開発された地区、そしてイメージどおり公団によって大規模開発された地区にわかれます。 ちなみに、社会科の教科書にでてくるようないか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/17
    否定の否定で逆にファスト風土が評価されるという話。
  • 世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット

    2010月9月4日発売「日経トレンディ10月号」では、東北新幹線や九州新幹線の延伸、全線開通で導入される最新車両や、観光列車、環境に配慮した最新型のハイブリッド列車を紹介した特集「変貌する新幹線&特急」を掲載している。 今回はこれらの最新車両を手がけたデザイナーに、鉄道の現在と未来について話を聞いた。初回に掲載するのは、ドーンデザイン研究所代表の水戸岡鋭治氏。 水戸岡氏は、新幹線「つばめ」をはじめ、JR九州の幅広い鉄道デザインを手がけるほか、赤字に苦しむ地方路線に「たま電車」「たま駅舎」などのユニークなデザインの鉄道車両、駅舎を提案して、集客力を高めている。 工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。72年にドーンデザイン研究所を設立し、建築や鉄道などの幅広いデザインを手がける。特にJR九州の鉄道車両や駅舎デザインでは、国際的な鉄道関連のデザイン賞、ブルネル賞やローレル賞、ブルーリボン賞などを受賞(画

    世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット
  • 山本寛斎が「新型スカイライナー」に施した、外国人を“しびれさせる”仕掛け - 日経トレンディネット

    2010月9月4日発売「日経トレンディ10月号」東北新幹線や九州新幹線の延伸、全線開通で導入される最新車両や、観光列車、環境に配慮した最新型のハイブリッド列車を紹介した特集「変貌する新幹線&特急」を掲載している。 そのなかで、最新車両を手がけたデザイナーに、鉄道の現在と未来について話を聞いた。今回掲載するのは、ファッションから工業製品まで幅広いジャンルのデザインを手がける山寛斎氏だ。 寛斎氏は今年7月、都内と成田空港を結ぶ新路線「成田スカイアクセス」を走行する、在来線としては日最速となる時速160kmで走る新型スカイライナーの車両デザインを手がけた。 プロデューサー・デザイナーの山寛斎氏。74年から92年までパリ、ニューヨークコレクションに参加。近年はプロデューサーとして、モスクワ(93年)、ベトナム(95年)、インド(97年)などでスーパー・イベントを開催。2000年からは国内でも

    山本寛斎が「新型スカイライナー」に施した、外国人を“しびれさせる”仕掛け - 日経トレンディネット
  • 赤・青・黄 | レィルウェイライフ

    赤・青・黄と言っても、信号機の話ではない。新幹線の行先方向幕の話である。 都区内パスの旅で、東京駅の300系を眺めた私は、その行先方向幕にも注目していた。 私が幼い頃、東海道新幹線「ひかり」の方向幕は赤地に白字、そして「こだま」の方向幕は青地に白字のものだったと記憶している。ブリキでできたレプリカの小さな方向幕を何枚か買ってもらったことがあったが、その中に「ひかり」や「こだま」のものもあった気がする。家の長押に小さな磁石をセロテープで貼り、そのレプリカの方向幕をとっかえひっかえ付けては遊んでいた思い出がある。 そして、後に開業した東北・上越新幹線の行先方向幕も、当初は赤と青であったと思う。東北の場合は「やまびこ」が赤で「あおば」が青だった。特に「あおば」は、その名前が「あお」から始まるから方向幕も青いんだと、子供心に私は思っていた。上越の場合も「あさひ」は赤であった。これは、一度乗ったこと

    赤・青・黄 | レィルウェイライフ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/08
    来春全線開業予定の九州新幹線で走る「さくら」はピンク色という話もある。
  • "もののデザインの時代は終わったのだ"

    Naohito Okude @NaohitoOkude 今日は9時30分から芦澤君とシンガポール政府のMICA(Ministry of Informations and the Arts)にあるSingaporeDesignCouncilに。デザイン産業を振興しようとしているのだが20年前の名古屋の国際デザイン博の時と同じ問題がある。 2010-07-27 08:15:27 Naohito Okude @NaohitoOkude いまデザインでビジネスをしている人たちを振興しようとしているのだ。だが、20世紀産業構造で表層的なところにおいこまれたまま職業としてどくりつした所詮デザイナーの領分をいくら支援しても産業にはならない。デザイナーを産業の根幹や製品やサービスのどまんなかに投入するべきなのだ。 2010-07-27 08:17:17 Naohito Okude @NaohitoOkud

    "もののデザインの時代は終わったのだ"
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/07/27
    外形がiPhoneそっくりの携帯電話にAppleはそう目くじらを立てていないということからタイトルへとつながる話。
  • Download Free Vector,PSD,FLASH,JPG--www.fordesigner.com

    9 creative animal head portrait vector material / More in:Vector Cartoon Cafe cashier girl vector material / More in:Vector People 4 taxi decoration banner vector / More in:Vector Car Color wedding elements seamless background vector material / More in:Vector festival 4 creative birthday element vector material / More in:Vector festival Creative double bedroom design vector material / More in:Vect

  • asahi.com(朝日新聞社):手すりクネクネ時代 「直線より安心」病院・学校にも - 社会

    クネットが設置されている湯島天神の男坂=東京都文京区  くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり。つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。  くねくねした手すりが街なかに増えている。手すりは真っすぐが定番だったが、波形のこの手すり、つえを使うように水平部を支えに階段を下り、斜め部を取っ手のように引っ張りながら上れるため、安定感があり足の負担も少ない。手すりで遊んで滑り落ちる子どもの事故防止や、来校者への配慮から、学校でも導入が広がっている。  東京都文京区の湯島天神。境内への階段を、お年寄りの夫婦が「あら、珍しい手すりね」「へぇ。つかみやすいんだなあ」と話しながら、一歩一歩

  • フォントブログ

    フォントブログ閉鎖と一部記事の移管について 平素はフォントブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 数年前よりブログの更新を中止したまま、諸般の事情で過去の記事は公開をしていましたが、 時代に合わない内容や、すでに古い情報をこのまま残しておくのは良くないと考え、 フォントブログを閉鎖することにいたしました。 これまでお世話になった方々、私に様々な機会を与えてくださった方々、 そして約25年間に当ブログをご覧いただいた方々に心より感謝いたします。 私自身2014年に関東から地元へUターンをし、 書体デザイナーやフォントメーカーの方、文字関係者の方と直接お会いする機会が減ってしまったこと、 また私自身の環境の変化により、以前のように情報収集をする時間の確保が難しくなってしまいました。 フォント好きとして初心に帰り、過去の一部の記事は順次個人サイト (PETITBOYS) のブログのほうへ

    フォントブログ
  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ 引っ越ししました。 http://case-mobile-design.com/ case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ > 2010-03-08 >

  • Webデザインがつまらなく見えてしまう理由

    魅力が伝え難いWebデザイン Webデザインを説明するのは非常にやっかいです。このサイトでも何度も取り上げては書き続けていることですが、上手く説明しきれていない部分は少なくありません。 最近よく感じることが Web サイトの魅力を伝えるのは難しいということと、そもそも「魅力・良さ」という部分も人それぞれであるという点です。いろいろな意味が含まれていると思いますが、Web における「魅力・良さ」は、見た目や動きに集約されることが多いです。 ときどき、Webデザイン専門学校の先生とお話をすることがありますが、HTML の勉強をずっとしてても、最終的に出て来る作品がフルFlashということがあるそうです。当然 Flash サイトが魅力的ではないわけはありません。良い Flash サイトもたくさんあります。学生さんが Flash を選んだ気持ちも分かります。パッと見たときの魅力やインパクトは Fl

    Webデザインがつまらなく見えてしまう理由
  • 戦時中の日本の博覧会・イベントポスター(1920年代から1940年代) : カラパイア

    国内が戦争モードに入っていた1920年代から1940年代において、日国内で開催されていた博覧会やイベントなどのポスターギャラリーなんだそうだ。 Vintage Japanese industrial expo posters ::: Pink Tentacle 1926年、姫路 全国産業博覧会 1926年 札幌 国産振興博覧会 1928年 京都 京都大博覧会 1930年 東京上野・横須賀 海と空の博覧会 1930年 東京上野・横須賀 海と空の博覧会 1931年 鹿児島 国産振興博覧会 1933年 大阪 馬の博覧会 1933年 奈良 観光産業博覧会 1935年 横浜 復興記念横浜大博覧会 1935年 上野 全国博覧会 1936年姫路 国防と資源大博覧会 1936年 福岡 博多築港記念大博覧会 1936年 富山 日満産業大博覧会 1937年 名古屋 汎太平洋平和博覧会 1937年 高知 南国

    戦時中の日本の博覧会・イベントポスター(1920年代から1940年代) : カラパイア
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/19
    博多築港記念大博覧会にある福岡のランドマークが日蓮聖人と亀山上皇の銅像というのが時代を感じさせる。中央にあるモニュメントは博覧会のゲートらしい。
  • 「女子部」が“モテるアプリの作り方”を指南、日本Androidの会「Andronjoナイト!」開催

    東京都内では、ソフトウエア開発者コミュニティによる『勉強会』と呼ばれるイベントが盛んに開催されている。その中でも、ひときわ異彩を放つ「Andronjoナイト!」が、2010年2月15日に開催された。女性による、女性のためのAndroidイベントである。この日集まった80名近い参加者の1/3は女性であった。 イベントの正式名称は「日Androidの会2010年2月のイベント」。Androidの普及促進団体「日Androidの会」の定例の勉強会という体裁ながら、企画と出演はすべて日Androidの会「女子部」が担当した。 「女子部」は、2009年12月1日に日Androidの会のメーリングリストに投稿された一通のメールから始まった。メールの投稿者は、現在「女子部」副部長のあんざいゆき氏(図書館検索および予約用AndroidアプリLibraroid開発者)。この投稿に対し、日Andro

    「女子部」が“モテるアプリの作り方”を指南、日本Androidの会「Andronjoナイト!」開催