タグ

technologyに関するkenjiro_nのブックマーク (204)

  • 九州新幹線長崎ルート、フリーゲージ正念場 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2018年開業を目指す九州新幹線長崎(西九州)ルートに導入予定の軌間可変電車(フリーゲージトレイン、FGT)の開発がヤマ場を迎えている。改良された台車による走行試験が終了し、近く有識者でつくる評価委員会が検証作業に入る。結果次第では長崎ルートの整備スケジュールや費用面に影響が出る可能性もあり、関係者の注目が集まっている。 開発を手がけている独立行政法人の鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、09年までにJR日豊線などで行われた試験走行で、在来線のカーブ走行時に車輪からレールにかかる「横圧」が想定を上回り、減速する必要があることが判明。カーブの曲がり具合によって設定されている目標時速を最大40キロ下回った。原因は台車が一般の台車より数トン重いためとされ、軽量化に加え、継ぎ目を減らすなどレール改良の必要性も指摘された。 機構は台車の重量を9・5トンから9トンに落とし、急カーブが37か所ある香

  • asahi.com(朝日新聞社):新ホームドア、扉位置に合わせ移動 13年度商品化狙う - 社会

    印刷 新型ホームドアのイメージ新型ホームドアの模型。レールの上を列車の種類に合わせて移動する=神戸製鋼所提供  乗客がホームから転落したり列車と接触したりする事故を防ぐ効果が大きいホームドア(可動式ホーム柵)。車両のタイプごとに扉の位置が異なる路線での設置が進まないなか、列車の扉の位置に合わせて、ホームドアの側を動かす新型の開発が進んでいる。国土交通省も支援を始めた。  ホームドア設置は、東京都のJR山手線・目白駅で1月に全盲の男性がホームから転落して死亡した事故などをきっかけとして、視覚障害者団体を中心に要望が強まっている。全日視覚障害者協議会(事務局・東京都)の調査によると、視覚障害者のホーム転落事故は1994年から全国で少なくとも38件起きており、うち18人が亡くなっているという。同協議会は、「落ちないホームを一日も早く実現してほしい」と、国交省やJR東日などにホームドアの早期設

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/29
    すごい。
  • 【やじうまWatch】「ITまわりの相談事はなぜ無償なのか」の問いに快く無償で答える人々 ほか

  • PicoCELA社と、福岡・天神地下街「てんちかWi-Fi」

    福岡・天神地下街で無料のWi-Fiサービス「てんちかWi-Fi」には、以前にキャナルシティ博多でWifiメッシュネットワークを構築( http://goo.gl/77osv )した九州大ベンチャー PicoCELA社のメッシュ対応WifiAPが入ってるよ、という。

    PicoCELA社と、福岡・天神地下街「てんちかWi-Fi」
  • asahi.com(朝日新聞社):原発事故処理用のアシモ開発へ ホンダ早期実用化目指す - 社会

    印刷 関連トピックスホンダ東京電力原子力発電所アシモのプロフィル  ホンダの二足歩行ロボット「アシモ」が、東京電力福島第一原発の事故現場に投入される可能性が出てきた。ホンダは、人間に近い作業ができるアシモの技術を応用し、専用ロボットを開発。人が近づけない放射線量の高い場所で作業することを検討している。  活用が検討されている機能は、人のように滑らかに動く腕の技術。モーターで動く肩やひじ、手首の微妙な力加減を、コンピューターで調整できる。  ホンダは、アシモを原型として、腕の技術を生かした事故処理専用ロボットの製作をめざしている。現場は足場が悪く、転倒の危険もあるため、足回りは二足歩行ではなく、タイヤや、戦車のようなクローラー(無限軌道)を使うとみられる。 関連リンク〈日刊工業〉原子力機構、原発用ロボ完成−50メートル先まで線量測定(6/22)「原発作業60歳以上で」 165人応募、議論呼ぶ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/12
    「ASIMOならすでに月面で麻雀を打った」というネタがないとは。
  • ShadowDraw

    Do you want to be able to draw better? SD is an interactive assistant for freehand drawing. It automatically recognizes what you're trying to draw and suggests new pen strokes for you to trace. As you draw new strokes, SD refines its models in real time and provides new suggestions. SD contains a large database of images with objects that a user might want to draw. The edges from any images that m

    ShadowDraw
  • 男性技術者目線だけでガラパゴス化は防げるのか? | スラド Slashdotに聞け

    ブログやIT系のネットニュースでは、国内ケータイやサービスが海外に進出するのに失敗した、いわゆる「ガラパゴス化」の原因として、「主に男性技術者によって、独自に発達した技術が原因である」と語られていることがあります。 しかし以前とは違い、コンピュータを作るのに必要な部品が高機能化・低価格化したおかげで、技術に詳しくない人でも簡単に扱えるようなUIを備えた電子機器が増えており、コンピュータは「テクノロジに詳しい男性」のような一部の人だけが使う特別なものではなくなり、さまざまな人をターゲットにした商品開発が可能になっていると思います。 > たとえば、国内のケータイ向けサービスは主に技術に詳しくない女性によって使われ発達してきたという事例があるかと思いますし、古くからあるものだとゲーム機なども技術者以外に受け入れられたコンピュータの例に挙げられると思います。 ケータイは主に若い女性を中心に使われた

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/03
    ちょうどパナソニックがP-07Cを出したので参考に読んでみる。/読んだ。匿名意見に流された感もあるがなんかタレコミ者のブログの延長みたいなエントリでちょっと困ってしまう。 id:entry:61596226 で仕切り直し。
  • 3Dプリンタで製作された航空機 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年08月03日 11時25分 さすがに自動操縦装置は印刷じゃないよね? 部門より サウサンプトン大学の技術者チームが、3Dプリンタを使用して無人航空機の機体全体を製作することに成功したとのこと。世界初となる(家/.、サウサンプトン大学の広報webサイト) 。 SULSA(サウサンプトン大学レーザー焼結型航空機)と名付けられたこの無人航空機は、金属または樹脂粉末をレーザーで焼き固めた層を何層にも積層して形状する積層造型機、EOS EOSINT P730を使用して製作された。また留め金は一切使用されておらず、機械装置はすべてスナップフィット技術で結合されているという。翼長2メートルのこの航空機は電気を動力源としており、時速100マイルで飛行したが飛行時の騒音がなかったという。また、チームの一員でもあるMatt Bennett教授が開発した自動操縦装置も備

  • 永久磁石を熱源に給湯器 : 最前線 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    永久磁石の磁場を銅と反応させて熱を起こし、水を加温する磁気給湯器「マグスター」を、「日ポリスター」(滋賀県湖南市)が開発した。わずか10秒で沸騰し、0・1度単位での温度設定も可能。二酸化炭素を排出しない環境に優しいシステムで、将来的には電源確保が難しい災害現場での活用も期待される。 1964年創業の同社は、料品や衣料品、電気機械器具などの包装機を製造している。給湯器の開発に乗り出したのは、高井宣彦会長(70)が見たテレビのあるシーンがきっかけだ。北海道のある民家で風呂が壊れ、雪深い中、家族が近所に風呂を借りに行く姿だった。 料品や衣料品の包装機には異物検出のため、永久磁石を使った金属探知器が組み込まれている。永久磁石は回転で磁場が生まれ、銀や銅などの金属と反応すれば電流が流れる。高井会長は「この仕組みを生かしてメンテナンスが簡単で、故障しにくい給湯器を作れないか」と考えた。 2009

  • 47NEWS(よんななニュース)

    歩夢ちゃん虐待死事件には続きがあった 床下にあった「もう一つの遺体」は一体、誰なのか? 主犯とされた「あおい」の奇妙な人生

    47NEWS(よんななニュース)
  • 報道発表資料 - 開発中の「QUMA」技術を応用した 3D モーションキャプチャ装置を公開

    2011 年 7 月 21 日 (木) ソフトイーサ株式会社 技術開発部 (茨城県つくば市) CGゲームの操作方法を大きく変える可能性がある画期的な 3D 入力装置 開発中の「QUMA」技術を応用した 3D モーションキャプチャ装置を公開 This news is available in English. Click Here. 筑波大学発ベンチャー企業である ソフトイーサ株式会社 (以下「ソフトイーサ」といいます。) は、画期的な 3D 入力デバイス技術 (開発コード名: 「QUMA / クーマ」) を開発しております。技術を応用した最初の製品である 3D モーションキャプチャ装置は、製品化に必要な設計の大部分が終了し、現在、量産のための準備を行っています。製品はソフトイーサとして製品化する初めてのハードウェア製品となる予定です。QUMA 技術の公式 Web サイトは http

  • 日本のモノづくりの常識は通じない!わが道を行く中国発“超小型電気自動車”革命

    北京市は渋滞緩和と排気ガス対策のため、新車販売の総量規制を行っており、抽選方式による新車購入政策が始まっている。だが、抽選で当選した人のうち実際に新車を購入する人は2割程度とかなり低い。その理由は、ひとつの家族で全員が応募するなどしての重複当選が多いからだ。また、購入権利の転売目当てでの応募が多いが、権利転売は事実上不可能だ。この新車購入政策は、早期の見直しが必要だろう。 こうした中国の首都・北京での販売不振と東日大震災での部品供給不足により、中国での2011年上期(中国では1~6月)の全需は当初予想を大幅に下回り、前年同期比で微増にとどまる見込みだ。2011年の全需については「2000万台は厳しいかもしれない」(同関係者)との声も聞こえてくる。 しかし、新車販売量が制限されても、北京市内の慢性的渋滞はまったく解消される見込みはない。平日のラッシュ時は市街北部から北京駅や天安門までのたっ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    クラッシュテストなしなのか。
  • フリーゲージ開発正念場に 長崎ルート計画に影響も / 西日本新聞

    フリーゲージ開発正念場に 長崎ルート計画に影響も 2011年7月4日 19:24 カテゴリー:経済 2018年3月開業予定の九州新幹線西九州(長崎)ルートへの導入を目指すフリーゲージトレイン(軌間可変電車、FGT)開発が正念場を迎えている。開発主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は3世代目となる新台車を装備した新車両を完成させ、香川県のJR四国予讃線で走行試験を始めた。複雑な構造に伴う車輪のぶれ、在来線急カーブの高速走行という難題克服に挑むが、もう後がない状況で、結果次第では長崎ルート計画に重大な影響を及ぼしかねない。 6月28日未明、香川県多度津町のJR多度津駅。警笛を鳴らし出発する青い試験車両を見送った機構幹部は報道陣に「(よい結果が得られなければ)日程的にも次は考えづらい」と追い詰められたFGT開発の状況を説明した。 走行試験は多度津-坂出間で2週間かけて、速度をゆっくり上げなが

  • HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE

    東日大震災の影響で福島第一原発で事故が起きるなどした結果、電力供給が逼迫していますが、HONDAが昨年からカセットこんろのガスボンベを使って発電できる携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」を販売中です。 公式サイトでは「enepo」のカタログが公開されていますが、「携帯できる」という利便性を訴求するためか、「外出先でホットサンドを焼ける」「街中でもヘアアイロンを使える」「外でもコーヒーサイフォンで入れたてのコーヒーを飲める」といった、とんでもない使用方法をまるでファッション誌のようなオサレっぷりで紹介しています。 詳細は以下から。 これがガスパワー発電機「enepo」のオンラインカタログ。 「特集 私が歩けば、そこはパリ♪ エネポとでかける わがまま生活 enepo lady in Tokyo」「enepoわがままコーディネート」「教えてenepoのヒ・ミ・ツ」など、まるでファッ

    HONDAの携帯型ガスパワー発電機「enepo(エネポ)」のカタログ、オサレすぎてとんでもないことに - GIGAZINE
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/29
    よかった……エビオス嬢はまだこれをネタにしてなかったんだね…….。
  • 九州新幹線長崎ルートのFGT問題 : ばってんがサイト / 佐賀新聞

    九州新幹線長崎ルートのFGT問題 / 記事一覧 新幹線が博多までだった時代は終わりを告げ,鉄道高速化の波は佐賀にも押し寄せている。今年3月には九州新幹線鹿児島ルートが全線開業し,佐賀県内に初めての新幹線駅「新鳥栖駅」ができた。800系「つばめ」やN700系「みずほ」「さくら」が今日も快調に駆け抜けている。一方,県西部では九州新幹線長崎ルートの建設も進んでいる。長崎ルートには「フリーゲージトレイン(FGT)」=写真=と呼ばれる,一見格好良さそうな名前の車両が導入される予定だ。 長崎ルートの区間自体は博多―長崎間だが,佐賀県をはじめとする推進派は「山陽新幹線を経由して新大阪まで直通する」と宣伝している。FGTが新大阪まで直通するには,最高時速300キロの走行性能を持ち,車両重量を軽くしなければならない。 しかし,FGTの開発状況が思わしくないそうだ。長崎ルートの列車は,山陽新幹線や博多―新

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/21
    最大でも15分しか短縮できないというFGTの問題点を列挙。普通の新幹線がほとんど300km/hで走り回るようになるというのは誤算だったのかなぁ。
  • 2億円ロボ役立たず 福島原発事故 がれき上の走行「想定外」 / 西日本新聞

    2億円ロボ役立たず 福島原発事故 がれき上の走行「想定外」 2011年5月5日 10:07 カテゴリー:社会 文部科学省の委託で原子力安全技術センターが開発した2台の「防災モニタリングロボット」(文科省原子力安全課原子力防災ネットワークのホームぺージより)■文科省発注、甘さ露呈 東日大震災に伴う福島第1原発事故で、文部科学省が初めて現場に投入した原子力施設事故専用の「防災モニタリングロボット」(モニロボ)が、敷地内に散乱したがれきのため活動できない状況に陥っている。公費約2億円をかけ開発したが、設計段階からがれき上の走行を想定せず、国の原子力総合防災訓練でも整地された路面でしか使っていなかった。福島第1原発では現在、米国製のロボットが活躍中。日の原子力災害対応をめぐる「想定外」がまた一つ明らかになった。 モニロボは、1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JC

  • 嘉麻の森 癒やしの反響 ネットCM 世界が視聴380万回 / 西日本新聞

    嘉麻の森 癒やしの反響 ネットCM 世界が視聴380万回 2011年4月28日 13:59 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 古処山山中にバッハの「カンタータ」を響かせたCM「森の木琴」(清川進也さん提供)CM撮影が行われた福岡県嘉麻市内の古処山の森林 福岡県嘉麻市と朝倉市の境にある古処山(860メートル)で撮影された携帯電話機のインターネットCMが、「心が癒やされる」と国内外の反響を呼んでいる。鳥のさえずりや渓流のせせらぎが響く森で、木製の球が階段状の木琴を転がり、曲を奏でる映像。動画投稿サイト「ユーチューブ」の再生回数は、約1カ月半で380万回を超えた。「こんな安らぎが一刻も早く被災地にも訪れますように」と、東日大震災の被災者を気遣う感想も寄せられている。 CM「森の木琴」(約3分間)は、NTTドコモがボディー素材に木を用いた携帯電話機の宣伝用に制作。2月に嘉麻市内の古処山山中で

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/05
    「とくダネ!」で紹介されてたんで今更知ることになった。
  • Global Mobility Service(中島徳至)評判,口コミ,技術者転職,株主

    Global Mobility Service(中島徳至)の評判や社員の転職元の出身企業の情報です。設立株主、創業理由、口コミなど。Global Mobility Service(グローバルモビリティサービス、GMS)の社員の半数が技術者(エンジニア)です。出身企業は、日立、NECパナソニック、沖電気(OKI)、ソニー、富士通NTTドコモなど。 Global Mobility Service創業・会社設立の理由 中島徳至(Global Mobility Service創業者) Global Mobility Service(グローバルモビリティサービス、GMS)は自動車をつくる「モノ」から、いわいる「コト」、サービスにどうつなげていけるのかに主眼を置いています。 誰もがモビリティを利用できる社会とか、社会がモビリティを利活用できるしくみをつくる。それによって、環境や騒音問題に取り組む。

  • TechCrunch

    Media is a tough game, and wringing value out of words on the Internet is a never-ending battle. We spoke with Medium's CEO Tony Stubblebine about how Medium got itself back on the right path.

    TechCrunch
  • 立って乗る画期的自転車DreamSlide | WIRED VISION

    立って乗る画期的自転車DreamSlide 2010年10月12日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT (これまでの 大谷和利の「General Gadgets」はこちら) 言うなれば人力のセグウェイ 今回は工作ネタではないのだが、ぜひとも紹介しておきたい「乗って楽しめるガジェット」を入手したので、こちらをテーマにお届けする。それは、数年前からプロトタイプのテスト風景などがYouTubeで公開され、一部で話題となっていた立ち漕ぎ専用自転車、DreamSlideだ。 メーカーの拠地があるフランスでは、いつの間にか市販バージョンが発表されていたのだが知らずにおり、まだ日に代理店もない状態なので、ひと月ほど前に国の公式サイトでオンライン購入し、個人輸入した経緯がある。価格は、現地の消費税にあたる付加価値税込みで1250ユーロ。日からの発注では免税扱いとなり、もう少し安