タグ

社会に関するkk831のブックマーク (582)

  • 飲食業界の「当たり前」を疑え! 佰食屋が起こした「従業員ファースト」革命 | Mugendai(無限大)

    Sponsor Content Presented By ※日IBM社外からの寄稿や発言内容は、必ずしも同社の見解を表明しているわけではありません。 2012年11月29日、“いい肉の日”に、1日100限定をうたう国産牛ステーキ丼専門店「佰屋(ひゃくしょくや)」が京都市にオープンした。100を売り切れるようになるまで1カ月以上はかかったというが、材料にこだわった妥協なき美味しさが話題になり、行列ができる人気店に。2015年に姉妹店となる「すき焼き専科」、2017年に「肉寿司専科」を次々にオープンする。2019年には4店舗目となるカレーの専門店「佰屋1/2」もオープン。1日50とさらに少ない提供数で周囲を驚かせている。 どんなに売れてもランチで100のみ。そのため従業員の残業はなし、全員夕方には帰宅できる、といったユニークな経営方針が注目され、運営を手がける株式会社minitt

    飲食業界の「当たり前」を疑え! 佰食屋が起こした「従業員ファースト」革命 | Mugendai(無限大)
    kk831
    kk831 2019/09/18
    「表現が難しいですが、やる気を求めていないというか。やる気の有無でサービスに差が出ないようにしたいと考えているんです。」
  • 来たれ!スペキュラティヴ・ゾーンへ :WIRED特区宣言

    kk831
    kk831 2019/09/18
    「テクノロジーは手段であり、カルチャーは結果」
  • 茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba
    kk831
    kk831 2019/09/18
    「紙の新聞の一覽性、網羅性はデジタルの情報源では得られないもの」「その日その日の「最低これだけは概観しておくべき情報の範囲」」
  • どんなに忙しくても雑談をする心の余裕が脳の健康 : 茂木健一郎 公式ブログ

    連続ツイート2319回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。日は、感想です。 アラン・チューリングは、Mindに発表した論文の中で、いわゆる「チューリング・テスト」を提唱したが、これは言うなれば「雑談」(small talk)の能力を、人間とコンピュータの知性を比べる際のベンチマークとすることだった。 雑談は、最高の知性の表れである。興味深い雑談を続けられることは、偶有性に関する感性と実行力のたまものである。話題が固定されてしまってもつまらないし、ランダムでもいけない。予想可能性と意外性がほどよく混ざった偶有性こそが、すぐれた雑談を特徴づける。 雑談は、猿で言えばお互いに毛づくろいする「グルーミング」であって、ダンバー数的に言えば150人の雑談相手がいるのである。雑談をすることで、人と人との絆が深まる。いざというときには助け合いをするような友人になる。 どんなに忙しい時でも、

    どんなに忙しくても雑談をする心の余裕が脳の健康 : 茂木健一郎 公式ブログ
    kk831
    kk831 2019/09/03
    「雑談は、最高の知性の表れである」
  • 「エコロジカル・トレーニング」ムバッペたちを磨き上げた新理論 - footballista | フットボリスタ

    “スターの原石”を集めては次々と“真のスター”に育て上げてきたモナコとレオナルド・ジャルディン監督。その「原石を磨く」秘密は、彼らが採用した革新的なトレーニング理論「エコロジカル・トレーニング(生態学的トレーニング)」にあった。ジョゼ・モウリーニョが責任者を務めるポルトガルの指導者養成講座でそれに触れた林舞輝氏が、この戦術面だけではない「育てて勝つ」トレーニング理論を紐解く。 モナコにおいて、通算で5年にわたりチームを指揮してきたレオナルド・ジャルディン監督の功績は計り知れない。初年度の2014-15シーズンに、準優勝を飾った2003-04以来となるCLベスト8進出。2016-17には戦力や財政力などすべての面でモナコを凌駕するパリ・サンジェルマンを抑えて、17年ぶりのリーグ優勝を果たす。CLでもマンチェスター・シティやドルトムントを撃破し、堂々のベスト4。 モナコのレオナルド・ジャルディ

    「エコロジカル・トレーニング」ムバッペたちを磨き上げた新理論 - footballista | フットボリスタ
    kk831
    kk831 2019/08/31
    「チームを一つの生態系、選手を生物としての一つの個体と捉え、生態学での知識やアプローチによってトレーニングを構築しようという理論」
  • iPhoneは大量の資源を消費するが、実は地球環境の保全に貢献している

  • 店主の雑駁: 謝罪会見って何?という違和感

  • 水上酪農場がオランダで始まる。その具体的なメリットや方法 | ライフハッカー・ジャパン

    水上酪農場とは?3層構造のFloating Farm。地上階は牛乳とヨーグルト加工工場、牧草などの牛の飼料、上階に乳牛がいる。屋根は開閉式Photo: 水迫尚子水上酪農場とは文字通り、水上に施設を作り、そこで乳牛などを飼う水上の牧場です。近年、都市型農業のスタイルに注目が集まっていますが、中心街に近いところで地上の生き物を水上で飼育するというのは世界初の試みです。 埠頭に建つ施設に近づくと、いつもの磯の香りではなく、牧場のにおいがするのが、なかなかシュールでした。自家発電エネルギーのほか、ろ過した雨水で牛の飲水を確保、糞尿の処理、肥料への加工など、すべてこの施設でまかなっています。 設計したのはペーター・ファン・ヴィンガーデン氏。 ニューヨークのハドソン川に浮かぶ住宅プロジェクトに参画するなど、水辺の建築物を得意とするエンジニアです。 Floating Farmの着想を得たのは、2012

    水上酪農場がオランダで始まる。その具体的なメリットや方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kk831
    kk831 2019/07/29
    固定概念にとらわれない
  • 「広げる」と「掘る」、タイムパフォーマンス視聴の背後にある二つの情報行動 | ウェブ電通報

    前回 は、視聴者が「可処分時間(自分の判断で自由に使える時間)に対する満足度」の最大化を追求する「タイムパフォーマンス視聴」(タイパ視聴)の実態について明らかにしました。 今回はビデオリサーチと電通が共同で行ったビデオエスノグラフィー(許諾を得た被験者の家庭内にビデオを設置して行う)調査の結果を分析しつつ、宅内においてテレビとスマホ、そしてリニアサービス(テレビ放送など、決められた時間の流れに沿ってコンテンツを閲覧)とノンリニアサービス(VOD〈Video on demand〉など、視聴者側の要求に応じてコンテンツが配信される)がどう使い分けられているのかを見ていきます。 テレビ好きの家庭でリニア/ノンリニアの利用実態を探る 子どものころからテレビが絶えず流れている家庭で育ったというAさん。今も家にいる間は、ずっとテレビをつけっぱなしです。映像視聴時間は、平日で482.3分、休日は518.

    「広げる」と「掘る」、タイムパフォーマンス視聴の背後にある二つの情報行動 | ウェブ電通報
    kk831
    kk831 2019/07/25
    テレビで広げてスマホで掘る
  • ゲームによるメンタルヘルスの悪化は無し。一方SNSとテレビはうつ病との相関が認められる。カナダの学生を対象にした調査結果 - AUTOMATON

    しばしばその悪影響について語られがちなゲームだが、うつ症状に繋がるメンタルヘルスへの影響については無関係なのかもしれない。米国医師会が発行している医学雑誌JAMA Pediatricsは7月15日、10代の若者におけるデジタルメディアとメンタルヘルスの影響についての調査研究結果を公表した。それによると、ゲームのプレイ時間とうつ症状の徴候との間に相関関係はみられなかったが、SNSの利用とテレビの視聴については相関関係があることがわかった。 【UPDATE 2019/7/24 0:40】 記事初版にてAssociationを「相関関係」と表現し、その後「関連/関連性」へと訂正しましたが、日語の「相関関係」は意味合いが広く、correlation(線形的な相関関係)とassociation(曲線的なものも含む相関関係)を包含するため、記事初版のとおりassociationを相関関係と表現する記

    ゲームによるメンタルヘルスの悪化は無し。一方SNSとテレビはうつ病との相関が認められる。カナダの学生を対象にした調査結果 - AUTOMATON
  • あのマットができるまで

    の玄関の前を長い間演出し続けている「あのマット」のメーカーが和歌山県に存在する。50年以上にわたって泥除けマット「コンビマット」を製造している老舗「ジポン」でマット造りのあれこれを聞いてきた。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:都内のプールに8,000匹! 「ヤゴ救出大作戦」に参加した > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 誰もの記憶にある「あのマット」 以前記事で店舗の軒先にあるウェルカムマットを特集したが、マットの中のマットといえばあのトラディショナルな一品、「緑のひし形模様のやつ」である。 これ。友人の家で飼っていたクワガタが脱走し、この下に潜んでいた事

    あのマットができるまで
    kk831
    kk831 2019/07/19
    あえていま玄関に置きたい
  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba #シラスフロントロー 第31回 近内悠太『利他・ケア・傷の倫理学 「私」を生き直すための哲学』 最優秀批評家賞 cobaprika 平均点 73点(最低点55点、最高点90点) 批評コンセンサス 現代における重要な問題を、著者がわかりやすくやさしい文体で展開した良書。ヴィトゲンシュタインや宇沢弘文など、引用されている原典を読みたくなるすぐれた読書ノートともなっている。利他やケアの行為におけるすれ違いを、言語ゲーム論に寄せて議論する構成は秀逸。漫画映画、Jポップからの引用も読者にとってほどよい抽象性と具体性の諧調を提供している。書は気鋭の論客による「J哲学」の傑作であり、また、著者のやさしさが発揮された「ロマンティック・フィロソフィー」

    kk831
    kk831 2019/07/18
    ジャーナリズムの役割
  • スタートアップのオフィスに新たな選択肢--リアルゲイトの「オーダーメイドビルディング」とは

    スタートアップのオフィス選びに新たな選択肢が登場している。シェアオフィス、オフィスの企画、設計、運営などを手がけるリアルゲイトは、ビル1棟をスタートアップが自由にカスタマイズできる「オーダーメイドビルディング賃貸事業」を3月に開始した。 オーダーメイドビルディング賃貸事業は、経年劣化により不動産価値が下がるなど競争力を失った300坪未満の築古小規模ビルをリアルゲイトが一括で借り上げ、スタートアップ企業向けに再賃貸する事業。リアルゲイト側で一定の工事をした後、オフィス空間の内装や屋上や外観の変更、ビルの命名権といった部分を入居者が担えることが特徴で、ビル1棟を自由にカスタマイズできる。 渋谷区神宮前2棟、北参道、日橋、清澄白河の計5棟を第1弾としてサービスを開始しており、神宮前2棟「OMB JINGUMAE 1st」「OMB JINGUMAE 2nd」をこの度公開した。 OMB JINGU

    スタートアップのオフィスに新たな選択肢--リアルゲイトの「オーダーメイドビルディング」とは
    kk831
    kk831 2019/06/30
    すごくいい
  • デイリーショーはトランプさんの就任式

    茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba茂木健一郎オフィシャルブログ「クオリア日記」Powered by Ameba これはしばらく前の「#街頭脳テレビ」で、原宿駅からPivot Extreme Scienceの収録スタジオまで歩いていく間に話したことだけれども、人生は、目の前のことに集中して、それで時間の流れを忘れるゾーンやフローに入って、そのことを後で思い出すのが良いのだと思う。 マルセル・プルーストの『失われた時を求めて』は、主人公がいろいろな人生の目的を追うけれども、それでは幸せになれないことに気づいて、何気ない日常の「今、ここ」の経験が人生のすべてであることを悟る物語だ。だから、「失われた時」なのであり、それを「求める」のである。 しかし、だからと言って、ずっと日常のことに意識の流れの中で注意を向けていればいいというのとも違う。座禅における瞑想

    デイリーショーはトランプさんの就任式
    kk831
    kk831 2019/06/28
    「芸人さんたち一人ひとりが「処分」されて、なんというか、「システム」はそのままというのが」
  • 歩きスマホの人間は、あかんぼのように周囲を信頼している - 真顔日記

    歩きスマホをする人々がいる。社会問題にもなっているようだ。しかし私は怒りよりもおどろきのほうが大きい。何におどろくかといえば、世界への圧倒的信頼感におどろくのである。私はあそこまで周囲のすべてを信頼できない。 とくにすごいのは、スマホの画面を凝視しながら歩きつつ、さらにヘッドホンで耳まで覆っている人間で、たまにそんな人間がこちらにずんずん直進してくるんだが、ありゃ何だ? パラレルワールドに迷いこんだ? 別の世界線のできごと? 人間の目や耳は、周囲を警戒するために付いている。それを遮断したまま大量の人間がいる空間を歩きまわるのは、肝が座っている。街中には色々と変な人間もいると思うんだが、そんなに周囲を信頼できるのか。歩きスマホの人間は、街と母親の区別が付いていないのか。おまえの住所は胎内か。 漫画スラムダンク』の一場面を思い出した。山王戦終盤、三井は体力の限界をむかえ、それでも必死でプレイ

    歩きスマホの人間は、あかんぼのように周囲を信頼している - 真顔日記
    kk831
    kk831 2019/06/19
    実はスマホのほうが本体
  • セールスフォース・ドットコム、同社のSaaSを用いた銃や火器の販売を全世界的に禁止

    セールスフォース・ドットコムが、同社のSaaSのサービスポリシーを更新し、銃や火器の販売を全世界的に禁止する条項を加えたことが明らかになりました。 同社のように広く使われているサービスを提供する企業が銃や火器の販売に反対する立場を明確にしたことは米国でも注目されており、第一報を米ワシントンポストが報道すると各社がそれを追いかけて記事にしています。 Salesforce.com tells its gun-retailer customers they need to stop selling assault-style rifles or stop using their software - The Washington Post Salesforce bans some gun sellers from using its software - CNBC Salesforce tell

    セールスフォース・ドットコム、同社のSaaSを用いた銃や火器の販売を全世界的に禁止
  • 令和に絶対押さえるべきインクルーシブマーケティングとは。事例6選 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    時代の変化とともにマーケティングに求められる効果とその内容に大きな変化が生まれてきている。 例えば、あなたが家庭用器洗剤ブランドの広告ビジュアルを考えていたとして、どのようなシーンをイメージして作るだろうか。 もし台所にいる女性を想定していたら、あなたのマーケティング手法は時代にあっていない可能性がある。なぜなら、現代において台所に立つのは必ずしも女性とは限らないからである。 あなたのマーケティングは時代遅れかもしれない。画像転載元 ダイバーシティー実現にはマイノリティへの配慮をダイバーシティという言葉が様々なところで使われるようになった一方で、マイノリティへの配慮が足りていない制度やコンテンツ、発言をいまだによく見かけるのではないだろうか。 著名人による差別的発言、企業と従業員の間で起こる性的蔑視、人種について嘲笑する動画など、これらの問題や報道を他人事のように感じている人さえ、無意識

    令和に絶対押さえるべきインクルーシブマーケティングとは。事例6選 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kk831
    kk831 2019/06/07
    「ダイバーシティーがインクルードされている(含まれている、受容されている)マーケティング」
  • エアコンがCO2を燃料に変える“工場”になる? 新技術「クラウドオイル」は温暖化防止の決め手になるか

    kk831
    kk831 2019/06/06
    「直接空気回収プラント」ドラえもんの道具っぽい
  • WHOが「ゲーム障害」を国際疾病に正式認定。中毒性の高さを問題視 - AUTOMATON

    世界保健機関(WHO)は5月25日、第72回世界保健総会にて「国際疾病分類第11版」(ICD-11)の中で、「ゲーム障害(gaming disorder)」を国際疾病に正式認定した。アルコールやギャンブルなどの依存症と並んで、治療が必要な疾病となる。Gameindustry.bizによると今回の認定は、異なる信条を持つ世界中の専門家たちが、根拠をもって検討した結果だという。かねてからWHOは「ゲーム障害」を「国際疾病分類」に含める動きを見せていたが、正式に決定された形。2022年1月から施行されるという。 WHOはゲーム障害が認定されたことについて、ICD-11に含まれたことでゲーム障害の特徴が理解され、世界の多くの地域にて治療プログラムなどの開発が進み、予防と治療が進んでいくだろうとしている。なおゲーム障害についてWHOは、3つの特徴をあげている(以下、抄訳)。ゲームをやり続けてしまい、

    WHOが「ゲーム障害」を国際疾病に正式認定。中毒性の高さを問題視 - AUTOMATON
  • 政府がデジタル・プラットフォーマーに対するルール整備を検討中。ゲーム市場を例に、その動きを解説 - AUTOMATON

    政府は5月21日、「デジタル・プラットフォーマーを巡る取引環境整備に関する検討会」における検討内容について公表した。台頭するプラットフォーマー型ビジネスに対応したルール整備について、現在もさまざまな議論が交わされているようだ。 さて、「デジタル・プラットフォーマー」とはそもそもいったいなんなのか。弊誌読者にとって一番わかりやすく言ってしまえばSteamのことである。商品やサービスを売りたい事業者(ゲームメーカー)と、商品やサービスを購入したい消費者(ゲーマー)、その両者の仲立ちとなる事業者(Steamなど)のことだ。事業者と消費者がより取引をしやすくなるようそのための場(プラットフォーム)を用意する。特にインターネット上でそういった場を提供する事業者のことを「デジタル・プラットフォーマー」と呼んでいる。なので、より正確に言えばSteamを運営しているValve Corporationが

    政府がデジタル・プラットフォーマーに対するルール整備を検討中。ゲーム市場を例に、その動きを解説 - AUTOMATON