タグ

社会に関するkk831のブックマーク (582)

  • 平成から令和にかわる瞬間の渋谷はどんな雰囲気だったのか

    年号が令和に改元された。 新元号の予想など、自分なりに改元のうかれ気分に全力で乗っかってみたが、その総仕上げを渋谷で迎えることにした。 いまさらだけど、令和改元の渋谷の様子です 改元からすでに3週間以上も経っているので、今さら感もある。しかし、当サイトは速報ニュースを扱うわけではないので、この時期に令和改元時の渋谷の様子を臆面もなくお伝えしたい。 テレビなどでみるかぎりは「若者がなんだか集ってワーッとやっとるな」といった印象しかないが、実際のところはどうなのか、この目で見ておきたいというのも大きい。 というわけで、渋谷にやってきた。 とんでもねーほど厳戒態勢だ 予想していたこととはいえ、渋谷は厳戒態勢であった。 ハロウィンや、サッカー日本代表試合があるたびに、若者が渋谷のスクランブル交差点に集まり、気勢をあげ、何らかのトラブルを引き起こすことがしばしばあったため、警視庁の鼻息はかなり荒く

    平成から令和にかわる瞬間の渋谷はどんな雰囲気だったのか
    kk831
    kk831 2019/05/25
    たしかにあれは「バグってる」ていう表現が相応しいと思った
  • 利用者を損得で分離させないという王道 - やしお

    夫がクレジットカードで知らぬ間にリボ払いにしていて100万円くらいの負債ができていた、という話をツイッターお漫画で見かけた。「リボ払いは悪の発明」って認識はみんなそう思うけど、それとは裏腹に、年会費無料な上ポイントで実質的に割引で買い物ができるのは、リボ払いやキャッシングで高い金利を払ってくれてる人達のおかげなんだよな、と思うとすごく暗い気持ちになる。 不平等な仕組みを作って社会を幸せにしない方法で会社が儲けているだけでもあれだけど、それに一部の客が加担する側に回されて、共犯者にされる、みたいな構図がね、つらいなと思って。 もともとリボ払い自体がちょっとフールペナルティ的な要素があるけれど、その上、その旦那さんは「カードを発行する際にキャッシュバックキャンペーンで最初に自動リボ払いの設定をしていて、解除するのを忘れていた」という話で、もう完全にフールペナルティそのものだ。 携帯電話でも契約

    利用者を損得で分離させないという王道 - やしお
    kk831
    kk831 2019/05/23
    「「誰かに不利益をもたらすことで稼いだりしてない」って安心感」「「ズルしてない」「客の全員を平等に扱ってくれる」って信じさせてくれる心地よさ」
  • 超高齢社会の就労支援「高齢者クラウド」が、日本の労働市場を変革する - IBM Smarter Business

    少子高齢化にともなう生産年齢人口の減少は、日社会が直面している喫緊の課題だ。しかし一方で定年退職後も健康で活動的な「元気高齢者=アクティブシニア」は65歳以上の高齢者全体の約9割を占めていて(※)、その大半は何らかの形で就労を含む社会参加をしたいと考えている。こうしたアクティブシニアを新しい労働資源と捉え、ICT技術を用いてジョブマッチングなどの就労支援を行おうというのが、東京大学先端科学技術研究センターの檜山敦氏が進める「高齢者クラウド」の取り組みだ。日の労働市場の変革にもつながる構想についてお聞きした。 檜山 敦 2006年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。東京大学IRT研究機構特任助教、同大学院情報理工学系研究科特任講師などを経て、現在、東京大学先端科学技術研究センター講師。2017年4月より理化学研究所革新知能統合研究センターチームリーダーを兼務。複合現実感

    超高齢社会の就労支援「高齢者クラウド」が、日本の労働市場を変革する - IBM Smarter Business
    kk831
    kk831 2019/05/22
    「若い人たちが高齢者を支えるのではなく、高齢者が若い人たちをバックアップできれば」「モザイク型就労モデル」
  • 選挙運動真っ只中、おれも自分のたすきを作って街に出る

    ある日自分の名前を大声で連呼するものが現れはじめた。選挙運動期間が始まったのだ。 候補者は選挙前の一定の期間だけ名前のついたタスキをかけたり拡声器で名前を連呼したりできる。 そんなことやったことあるだろうか。自意識が確変中みたいな状況ではないか。自分のタスキを作って選挙運動中の街を歩いてみた。 「選挙へ行こう!」タスキを自作することにした 選挙運動にはいろいろあるが、一番手軽なものをと考えてタスキを自作することにした。 無地のタスキに自分の名前をカッティングシートで入れた。作ってるときから自意識はふくれ上がっていく。 名前だけだと簡素すぎるようで物らしくなく見えた。物は「2019年参議院選挙」など候補者であることも入れるようだ。 しかし私は候補者ではないので「選挙へ行こう!」と選挙全体の盛り上げ運動として文言を入れた。遠目に見ると候補者だがよく見るとただの選挙ファンのタスキである。選挙

    選挙運動真っ只中、おれも自分のたすきを作って街に出る
    kk831
    kk831 2019/05/19
    「娘が最寄り駅ではやめてくれというのでゆかりのない街に出た」
  • 天皇個人への肯定と制度への否定が同居すること - やしお

    しばらく前にはてな匿名ダイアリーで「みんな無邪気に天皇を信仰していてびっくり」みたいな記事が上がっていた。改元前後の大晦日みたいな盛り上がり方や、前天皇(上皇)へのみんなのリスペクトを受けて書かれたものだった。 生まれによって数多くの自由が制限される制度があるのは変だ、でも改元自体は面白いイベントだし、上皇という個人については尊敬できる、という感覚が割と一般的なんじゃないかと思っている。アイドルみたいに追っかけてるとか、崩御したら後追い自殺しますといった人は少数派だろう。それで「天皇を信仰している」と言われると「宗教みたいに信仰してるわけじゃなくて、一人の人間としては尊敬しているってだけだよ」と多くの人が答えるんじゃないかと思うし、自分の実感としてもそうなっている。 このあたりのことを自分の中でもせっかくの機会だし(?)整理してみたいと思って。 天皇制の否定 天皇や皇族は基的人権が保障さ

  • 『ポケモンGO』と『Ingress』が世界各国の環境保護に大きく貢献。145トンのゴミ回収に成功し、プレイヤーも特典を受け取る - AUTOMATON

    米国を拠点とするモバイルアプリ開発会社Nianticは今月3日、自社が開発に携わる『Pokemon Go(以下、ポケモンGO)』および『Ingress』のコミュニティを活用した環境保護活動の成果を公式ホームページにて報告した。 この活動は、地球環境について考える日として提案された「アースデイ」に合わせて、持続可能な未来を築くため、世界中の『ポケモンGO』および『Ingress』のプレイヤーコミュニティ、NGO、環境専門家などが一体となり、世界各地でゴミ拾いや環境資源の再利用、生態保護活動に取り組むといったイベント。活動は昨年から行われ始め、今年度の活動成果も含め、環境保護に大きく貢献してきた実績がある。 この活動の最大の特徴は、環境保護活動へ参加するプレイヤーの数に応じて、ゲーム内にボーナスや報酬がもたらされる点である。たとえば『ポケモンGO』の場合、参加人数が2000人に達すれば、じめん

    『ポケモンGO』と『Ingress』が世界各国の環境保護に大きく貢献。145トンのゴミ回収に成功し、プレイヤーも特典を受け取る - AUTOMATON
    kk831
    kk831 2019/05/09
    「環境保護活動へ参加するプレイヤーの数に応じて、ゲーム内にボーナスや報酬がもたらされる」
  • 店主の雑駁: 世界の平和を願ってもねぇ……

    kk831
    kk831 2019/05/09
    「欲しいものがいっぱいあっても買えない時代のことを「景気が良い」と呼ぶ」「これから良くなるという「見通し」みたいなものに「好景気」は支えられていました」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 大和証券Gがベビーリーフ生産事業に参入--SenSproutの高機能ビニールハウスを導入

    SenSproutは4月25日、同社が新規農業参入企業向けに販売している「高機能ビニールハウスソリューション」が、大和証券グループの大和フード&アグリに導入されたと発表した。高機能ビニールハウスソリューションの導入事例として、初の大型案件になるという。 農林水産省によると、日の農業就業人口は2017年時点で181.6万人と、2010年から7年間で約80万人減少しており、平均年齢も66.6歳と減少・高齢化が深刻な問題となっている。そこで同社では、最先端のテクノロジーを利用し“農業を儲かる事業”に変革するべく研究開発を進めており、高機能ビニールハウスソリューションはその一歩となるという。 高機能ビニールハウスソリューションは、事業提携先である果実堂および、果実堂テクノロジーと共同開発。農産物の栽培技術指導のみならず、農業参入の計画・立案支援、オペレーション(農場の運営管理)指導、農業生産にか

    大和証券Gがベビーリーフ生産事業に参入--SenSproutの高機能ビニールハウスを導入
  • 植物工場の先駆け〈MIRAI〉が描く未来の野菜とは?

    writer profile Tomohiro Okusa 大草朋宏 おおくさ・ともひろ●エディター/ライター。東京生まれ、千葉育ち。自転車ですぐ東京都内に入れる立地に育ったため、青春時代の千葉で培われたものといえば、落花生への愛情でもなく、パワーライスクルーからの影響でもなく、都内への強く激しいコンプレックスのみ。いまだにそれがすべての原動力。 1日2万株のレタスを生産する植物工場 野菜の未来を感じさせる植物工場。 まだまだ一般的な認知度の高くない植物工場で育てられた野菜ではあるが、 アグリテックやフードテックベンチャーなどの言葉とともに、 急激に成長を続けている産業でもある。知らないうちに私たちもしているかもしれない。 その先駆けとなっている企業が、2004年創業の〈MIRAI〉だ。 実は2015年に民事再生法の適用を申請し、 社名をかつての〈みらい〉から〈MIRAI〉へと変え、事業

    植物工場の先駆け〈MIRAI〉が描く未来の野菜とは?
    kk831
    kk831 2019/05/01
    「野菜のOEM」
  • 自分の嫌なところを相手のせいにする苦しみ - やしお

    自分の悪いところを目撃するのはつらい。「今のは自分が悪かったな」と素直に思えるレベルの話は自分の中でも整理がついているから別にダメージなんて大してないけど、無意識に「相手の落ち度のせいでこうなったんだ」と言い聞かせて、でも当は「自分の弱さや悪さだったんじゃないか」とベースで思っているような状態が一番つらい。心がもやもやして、いつまでも頭の中でそのことがぐるぐるしながら苦しい。どうしても「自分が悪い」を正面から認められないから「相手が悪い」の理由を探し続けてしまう。自分で自分を軽蔑せざるを得ない、自分自身を肯定できない、というのは当にしんどい。 今週、仕事中にそういうことがあったから記録しておく。懺悔とか告解に近い。 1ヶ月前にとある製品で品質問題が発生して、その時点で在庫品が問題ないか、どうして事故が起こったのか等々の調査をして、結局その時は工程上での対策(発生防止)は難しいから検査で

    自分の嫌なところを相手のせいにする苦しみ - やしお
    kk831
    kk831 2019/04/30
    「初手で(ムッッ!!)として「マウントを取られた」と感じた時が要注意だ」
  • 25年前から来たと思って散歩する

    自分が25年前の世界からいまの世界にやってきたら何に驚くだろう?そんなことを考えながら歩いてみたらおもしろかった。 自動改札、あったけど非接触になっているから驚くだろう。でもビルや道路はぜんぜんかわっていない。車の形はずいぶん丸っこくなったと思うだろう。 このひとり遊び、デイリーポータルZの知恵者のライター3人にやってもらった。

    25年前から来たと思って散歩する
    kk831
    kk831 2019/04/14
    俺も一緒にやりたい
  • 翔んで埼玉の件 - 快適な生活

    あんまネタバレではないと思います。 「けものフレンズ」の話します 翔んで埼玉、はじめの方のシーンで、両親と車で埼玉県内を移動中の埼玉の若者が無限に広がる田畑をバックに「埼玉には何もない!!!」みたいなこと絶叫するシーンがあるんですけど、 おかしくない?? いや、あるじゃん、田畑が………お前…… たしか「けものフレンズ」で、砂漠にきた時に「砂がたくさんある」っていうセリフあったじゃん、あれすごいいいセリフだよね。 何がないのか 「何もない」というときって、名所名跡とか、華やかに買い物できるとこの話しかしなくないですか? 「何もない」は「消費に値する場所が何もない」ということを意味してる。 じゃあなんで埼玉には「何もない」のか? それは埼玉が消費の空間ではなく、生産の空間だからだよ 生産の空間だから、田畑という「料エネルギーの生産空間」がたくさんあるんだろが!生産の空間だから、埼玉で生まれ育

    翔んで埼玉の件 - 快適な生活
    kk831
    kk831 2019/04/12
    「消費の空間ではなく、生産の空間だから」
  • Uber、企業が顧客の乗車代を払うプログラム「Uber Vouchers」を発表

    企業は新しい「Uber Vouchers」プログラムを使うことで、顧客をイベントに送迎するシャトルバスの手配を省けるようになるかもしれない。さらには、得意客に無料の移動を特典として提供できるようになる可能性もある。米国時間4月9日に発表されたUber Vouchersは、企業が顧客のために大量のライドシェアリングの代金を払えるようにする。Uberは声明で、このプログラムが「移動の面倒を見ることで、新規の集客、既存顧客への特典、顧客サービスの拡充などを行う」新しい方法を提供すると述べている。 Uberは例として、Uber Vouchersの試行に1年にわたり一緒に取り組んだ企業を挙げている。たとえば、高級モールが無料のUber乗車を顧客に提供するかもしれない。Uberによると、レストランチェーンのTGI Fridaysが、バウチャーを使った無料乗車で売り上げが落ちる時間帯のビジネスを増やした

    Uber、企業が顧客の乗車代を払うプログラム「Uber Vouchers」を発表
    kk831
    kk831 2019/04/12
    「企業が顧客のために大量のライドシェアリングの代金を払えるように」
  • インドネシアで見つけた変な日本語

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:中国翻訳アプリはプロパガンダを訳せるか > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ インドネシア産日語はかっこいい! 斬りまくるスマホ用ゲームのように寿司を斬る! 中国にありがちな日語や、韓国にありがちな日語、タイにありがちな日語があるように、インドネシアの日語も撮りためてみたら、日語の場面に似たようなクセがあった。 なんだか格好いいんだ、日語が。これがインドネシアの日語の特徴だと思えてきた。 シンプルでありながら、どこか日にない感じで格好いい。インドネシア人の日に対する想像は、どこかサイバーで伝統的なんじゃないか、と感じる。 現代風でありながら伝統とミックスさせ

    インドネシアで見つけた変な日本語
    kk831
    kk831 2019/03/31
    寿司グルーヴ
  • 無印良品デザインの自律運転バス「GACHA」が実車デビュー

    実はかなり多目的に使えるシャトルバスでした。 フィンランドの自動運転車メーカーSensible 4とタッグを組み、無印良品がデザインを担当した、自律運転バスの「GACHA」。雪が多い国での使用となるため、-27度の雪道でも走行できる、世界初の全天候型自律運転バスになるというお話でした。 そして予定通り、designboomがそのGACHAバスが完成し、ヘルシンキでお披露目となったことを伝えています。まずはテスト走行する様子をどうぞ。 Video: Sensible 4/YouTube続いて発表会とデモ走行の様子もあります。 Video: EunChan Park/YouTubeこのバスは、4月からフィンランドの都市エスポーで格的な運用を開始し、今年後半にはその他3つの都市でも運用されるとのこと。Sensible 4は、街の公共移動手段のひとつとして、2021年までにこのバスを普及させよう

    無印良品デザインの自律運転バス「GACHA」が実車デビュー
    kk831
    kk831 2019/03/20
    俺は好きなデザイン
  • 育てられ方を後継者にコピペしようとする気持ち - やしお

    職場のグループリーダーになったので、次のリーダーを育てるのも自分の仕事と思って、メンバーの一人(後輩)にそのつもりで仕事をお任せしていっている。 担当製品を持って生産問題や品質問題に対応したり、リニューアルの立上げを担当していく中で、外注先や他部署の面識を得ていく。自職場の業務やルール、さらに周辺職場の仕事の理解を深めていく。課題解決の中で判断や考えを見せて周りに「この人には任せても大丈夫だな」と思ってもらえるようにしていく。そうなると「じゃあグループリーダーを誰にしようか?」となった時に、安心して選んでもらえる。 大体3~4年くらいでこの状態にまで持っていきたい。 自分が今の職場に異動してきてそんな感じでなったから、「重要な場面」を相手に任せずに自分で抱えてそうした機会を奪ってしまったら「恩を返せない」みたいな感覚がある。自分自身がそうやって仕事を任せてもらって力をつけていったのに、今度

    育てられ方を後継者にコピペしようとする気持ち - やしお
    kk831
    kk831 2019/03/14
    「実は無意識では、自分と同じような育てられ方を相手にも適用することで「自分の来た道は間違ってなかった」と肯定させようという気持ちが働いているんじゃないか」
  • 年収と自由 - 快適な生活

    金はやばい。みんな金の話してる。 年収の話やめろ 齢30で私大教員として終身(?)雇用(?)され、ようやく名実ともに今後40年間(?)の社会人スタート、いきなり人並みの収入を得て困惑したのをよく覚えています。 その一方、出身研究室では国立大か弱小私大に決まる人が多くて、まともな私大に就職した人間はレアケースだったので、同窓の人々からひたすらに年収を聞かれる。いいか、マジ年収の話するのやめろ。 先日、PD続けてる先輩にしつこく聞かれたので、観念して「少なくとも我々の母校の国立大で助教やるよりはよっぽどもらってるはずです」って答えたら後日、その先輩はその国立大の助教の椅子に収まった。お前がしつこく聞いたからだぞ。そんときの飲み会の結論は、「業績重ねて有名私大に行くぞ!年収2000万だぞ!」だった。んなわけないだろ冷静になれ。顔出すのやめました。 大学を出てから金を無視した人生を送り7年(修士2

    年収と自由 - 快適な生活
  • 店主の雑駁: 絶好の条件と環境で、しますか?

    kk831
    kk831 2019/03/11
    「ただ、そんな「消極的消費族」みたいなユーザ(読者)を需要と期待したビジネスは、けっこう危うい条件の下にある、ということです。」
  • 全国の地方鉄道、「大同団結」すれば面白くなる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    全国の地方鉄道、「大同団結」すれば面白くなる
    kk831
    kk831 2019/02/27
    「全国に90ほどあるローカルの鉄道会社を1社に統合してしまえば」