タグ

ストレージに関するkmagamiのブックマーク (6)

  • iPhoneで無料から使えるクラウドストレージサービス13選【まとめ】 iPhone女史

    最近はオンラインストレージサービスが増え、パソコン上だけでなくiPhoneを含むスマホや携帯電話でも利用できるようになりました。ただ、多数のストレージサービスがある中どのサービスが一番使いやすいのか、ストレージ容量がどれだけ違うのか、等々気になる点はいくつもあります。特にストレージサービスを使い始めてみようかな、と検討中の方にとっては選びにくいものです。私自身もそうなのですが。笑 そこで今回、多数あるオンラインストレージサービスの中からiPhoneでも利用できるストレージサービスを集めてみました。 それぞれの特徴やストレージ容量も比較したうえで使い勝手や利用シーンに合わせて、選んでみてはいかがでしょうか。参考になればと思います。 ▼続きはコチラ↓↓ オンラインストレージとは、インターネット上にファイルを保管できるスペースを貸し出すサービス。普段利用しているパソコンだけでなく、他のパ

    kmagami
    kmagami 2012/02/24
    6月までには整理しないといけないデータが多い(^^;
  • 故障で“病院送り”になるRAID製品はどんなものが多い?

    前回「夏場に起きやすいHDD障害」の傾向と対策について日データテクノロジーに話を聞いたが、今回は具体的にどういった製品が持ち込まれているのかまで踏み込んでみた。 データサルベージ企業の日データテクノロジーによれば、夏に起きやすいHDD障害の1つとして、落雷による停電が挙げられるという。特にパリティ計算中のRAIDシステムで“瞬断”(落雷の影響などで送電ルートを切り替える際に電圧が瞬間的に下がる)が起きると、非常に高い確率で論理障害が発生する。これを避けるためには、UPSなどを利用するのが手だ(参考記事:「夏場に起きやすいHDD障害、その傾向と対策」)。 もっとも、こういった対策は、実際に障害が発生してデータが失われるまで、その重要性について真剣に考えない人は多い。企業の場合はともかく、機能の追加や強化ではない“予防策”に出費するのを避けがちな個人利用の場合はなおさらだろう。6月以降、同

    故障で“病院送り”になるRAID製品はどんなものが多い?
    kmagami
    kmagami 2011/08/20
    4ドライブ構成のTeraStationよりも2ドライブのLinkStationのほうがデータ復旧は容易としているが、ユーザーが無理に復旧させようとして手を加えてしまったものでない限り、いずれにしても「多少PCが詳しい方では難しいですが
  • ハードディスクは消耗品、万が一の時のために覚えておきたいオープンなデータ復旧会社「日本データテクノロジー」

    東日大震災では、家屋などへの被害も甚大なものとなりましたが、津波や揺れによる落下、停電などによって、ハードディスクの故障も多く発生しているようです。しかしデータ復旧というのは料金体系が不透明で、データ復旧を請け負うかに見えて、実際は別の業者に丸投げするだけの業者があるのも事実。 その中で、作業現場を公開し、信頼性の確保に努めている「日データテクノロジー」が、東日大震災やこれに伴う計画停電などの影響によるハードディスクのトラブル専用ダイヤルを開設しました。法人、個人を問わず、相談を受け付けています。 GIGAZINEでも以前その現場を見学させてもらいましたが、今回はデータ復旧を依頼する場合にどんな手順を踏んだらいいのか、どこまでが無料で、どういった対応がしてもらえるのかなど、実際にデータ復旧を依頼するにあたって気になる部分をじっくり聞いてきました。今回の記事を入門編として、RAIDの復

    ハードディスクは消耗品、万が一の時のために覚えておきたいオープンなデータ復旧会社「日本データテクノロジー」
    kmagami
    kmagami 2011/05/09
    今回はデータ復旧を依頼する場合にどんな手順を踏んだらいいのか、どこまでが無料で、どういった対応がしてもらえるのかなど、実際にデータ復旧を依頼するにあたって気になる部分をじっくり聞いてきました。今回の記
  • 内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」

    来は月額525円で提供されていたストレージ仮想化ソフトウェア「VVAULT Personal(ブイボルト・パーソナル)」が日から無料で提供されることになりました。 例えば内蔵HDDで500GB、USB外付けで1TB×3台=3TB、USBメモリで16GB、SDカードで32GB、NASで1TBとかを全部くっつけて、500GB+3TB+16GB+32GB+1TB=4548GBの単一ドライブにできるという仕組みになっています。各ファイルストレージの空き領域を無駄なく利用できるようになっており、空き容量が不足してもシステムを停止することなく、ストレージを追加したりドライブを移行したりすることが可能で、よくアクセスされるファイルはメモリ上にキャッシュして高速アクセスされ、さらに利用頻度に応じてSSD、内蔵HDD、外付けHDD、NASという感じでアクセス速度ごとにファイル自体を自動で再配置してくれま

    内蔵HDD・外付けHDD・USBメモリ・NASなどの空き容量を統合して1つの巨大なファイル保存ストレージにできるフリーソフト「VVAULT Personal」
    kmagami
    kmagami 2011/04/11
    本来は月額525円で提供されていたストレージ仮想化ソフトウェア「VVAULT Personal(ブイボルト・パーソナル)」が本日から無料で提供されることになりました。 非常に秀逸なメンテナンスの負担を減らす機能を多数搭載。無料で
  • アップデートした「SugarSync」アプリはリモートでファイル操作ができる | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    アップデートした「SugarSync」アプリはリモートでファイル操作ができる | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2011/04/02
    無料プランの容量も5GBと大きく、人気のオンラインストレージサービス「SugarSync」が、iPhoneとiPadのアプリを、iOS仕様にアップデートしました。 他のパソコンのSugarSyncストレージにあるファイルも使えるようになり、そのま
  • ファイルをGoogle Chromeから各種ストレージへ送れる拡張機能「Cloud Save」

    ブラウザから画像やzipファイルなどを保存するとき、通常であればPCのダウンロードフォルダに保存しますよね。 ですから、Flickrなどの画像サイトやDropboxのようなオンラインストレージへアップロードするには、一度ローカルへ保存し、それからアップロードする必要があるわけです。 その工程を楽にしてくれるのが、今回ご紹介するChrome 拡張機能です。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 右クリックメニューからファイルをアップロードできる「Cloud Save」 「Cloud Save」は、Google Chromeでファイルのダウンロードリンクや画像を右クリックすると、コンテキストメニューから、各種ストレージサービスへファイルをダイレクトにアップロードできるChrome 拡張機能

    ファイルをGoogle Chromeから各種ストレージへ送れる拡張機能「Cloud Save」
    kmagami
    kmagami 2011/03/27
    「Cloud Save」は、Google Chromeでファイルのダウンロードリンクや画像を右クリックすると、コンテキストメニューから、各種ストレージサービスへファイルをダイレクトにアップロードできるChrome 拡張機能。 ファイルの種類
  • 1