タグ

手帳に関するkmagamiのブックマーク (6)

  • 手帳になにを書けば成長できるか ~本『1年以内に夢がかなう「先まわり」手帳術 』 - ライフハックブログKo's Style

    1. 【失敗】したことを書く 「失敗」 に向きあうのはストレスなこともあります。 しかし、成功者は「失敗」を大切にしています。 あのユニクロの柳井社長ですら、『一勝九敗 』とおっしゃっています。 失敗は成功のために必要なこと。 一勝するために、九敗から学ばなければいけません。 あなたが最近失敗したことは何ですか? 2. 【新しくした行動】を書く いつもと同じ退屈な毎日では成長できません。 それを打破するには、今日の新しい体験を手帳に書きましょう。 ささいなことでも良いのです。 実践しているとわかるのですが、「手帳に新しい行動を書く」と決めていると、新しい行動をしようという意欲がわきますね。 毎日の行動が変わります。 今日、何か新しい行動をしましたか? 3. 【アイデア】を書く なにかアイデアを思いついたとき、そのままにしていませんか? せっかく思いついたことを、手帳に書きましょう。 あとで

    kmagami
    kmagami 2011/11/20
    1. 【失敗】したことを書く 2. 【新しい行動】を書く 3. 【アイデア】を書く
  • ほぼ日手帳2012 発表会【糸井重里×皆川明 対談】

    2011年8月18日(木)12時15分より、 「ほぼ日手帳2012 発表会」の模様をお届けします。 2012年度版の充実したスペシャルカバーの数々に加え、 2年目を迎えるビジネス手帳「WEEKS」のラインナップを紹介。 「smile」をテーマに、毎日が笑顔で元気になるような、うれしいカバーも登場します。 また、ミナ ペルホネンのデザイナー・皆川明 氏をゲストに迎え、 糸井重里 氏との対談の模様を東京糸井重里事務所の会議室より生中継します! ■ほぼ日刊イトイ新聞 公式ページ http://www.1101.com/home.html ■糸井重里 公式Twitter http://twitter.com/#!/itoi_shigesato ■ミナ ペルホネン 公式ページ http://www.mina-perhonen.jp/

    ほぼ日手帳2012 発表会【糸井重里×皆川明 対談】
    kmagami
    kmagami 2011/08/24
    カバーはたくさん持ってるんだけどね(^^;
  • 一日のスケジュールをアナログ時計っぽく見える化するススメ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    一日のスケジュールをアナログ時計っぽく見える化するススメ | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2011/06/22
    ブロガーのAdam King氏は、無印良品の「MUJI AWARD 02」で審査員賞を受賞した『Chronotebook』から着想を得、アナログ時計型のスケジュールブック「The Daily Rind」を自作しました。 起床時間からスタートさせ、午前版、午後版の2バ
  • 付箋紙の持ち歩きを極める

    付箋紙を持ち歩いて使う機会は多い。持ち歩きに便利な付箋紙から、一般的な付箋紙を持ち歩く専用ツールまで“付箋紙持ち歩き術”を紹介する。 ちょっとしたメモやGTDのタスク管理に便利な付箋紙。今日は、外出先や商談時など、自分の席以外の場所で付箋紙を手軽に使うための“付箋紙持ち歩き術”を紹介しよう。 手帳やケータイに貼って持ち歩く ブロック単位の付箋紙は意外とかさばるものだ。少なくとも、このままの状態で持ち運ぶのには無理がある。こうした場合は、あらかじめ付箋紙を数枚ずつに分け、手帳の表紙裏などに貼っておくとよい。日常的に持ち歩くツール、例えばケータイや名刺入れに貼り付けるのもよいだろう。 ちょっとした目印を付けるのが目的であれば、住友スリーエムから発売されている超小型の付箋紙「ポスト・イット スリム見出し(ミニ)」が便利だ。小指の先ほどのサイズなので、目印を付けるのにはぴったり。ただし面積が狭いぶ

    付箋紙の持ち歩きを極める
    kmagami
    kmagami 2011/03/31
    1.手帳やケータイに貼って持ち歩く 2.携帯用の付箋紙を持ち歩く 3.専用ホルダーに入れて持ち歩く
  • ポストイットは手帳として使っても便利 (1/2)

    新しい強力な接着剤を開発していた米3M社の研究者が、失敗作としてたまたま作り出した、すぐに剥がれる“弱い接着剤”。当初使い道が見つからなかったその接着剤を付箋に使うというアイデアから、「Post-it」(ポストイット)が誕生したというエピソードは比較的よく知られているところだろう。 デスクサイドにオススメなのが、この「Post-it ポップアップノート くっつくケース」。糊の付いている部分が上下交互になっていて、1枚取り出すごとに次の1枚が取り出しやすい構造。裏面の両面テープでどこにでも貼りつけられる ともあれ、なにか思いついたら、すぐにメモとして書き込んで、会社のPCディスプレーから書籍、冷蔵庫まで、ありとあらゆる場所にペタペタ貼りつけるという、ポストイットが生み出したスタイルはもはや定番で、仕事にも生活にも欠かせないモノになっている。 ポストイットの基といえば、やはり黄色くて細長いし

    ポストイットは手帳として使っても便利 (1/2)
    kmagami
    kmagami 2011/03/31
    付箋や伝言メモとしてだけでなく、手帳などの代わりに使うのに適した製品も増えている。3Mのポストイットのラインナップにも手帳(A7~A6)サイズより大きなA4サイズなどでも、さまざまな商品が用意されている。罫線や
  • 不安な気持ちは手帳に受け止めてもらう

    被災された地域にいる人にとっても、その周辺に住んでいる人にとっても不安な時間が続いています。 不安というのは不確定な未来に対する当然の反応ですが、不安の元になった地震にあたることもできないので政府や関係者にひたすら無軌道に怒りをふりむけたり、急に無気力や自暴自棄になったりと、ツイッターのタイムラインを無作為にみていてもちょっと心配な人をときおりみかけます。 私の職場でも、来なら科学的なデータの読み方を熟知しているはずの科学者が放射線量の数値の単位を読み間違えてパニックになっていたという出来事があって、すべての人にとって今も「普通ではない時間」が流れていることを感じずにはいられません。 不確定な未来を手帳に書き込む しかし残念ながら、今後事態がどのように推移するのか、どのように収束するのか、それは予測できないように思われます。そして「予測できない」からこそ、それを断定しようとしたり、無理に

    不安な気持ちは手帳に受け止めてもらう
    kmagami
    kmagami 2011/03/23
    私の職場でも、本来なら科学的なデータの読み方を熟知しているはずの科学者が放射線量の数値の単位を読み間違えてパニックになっていたという出来事があって、すべての人にとって今も「普通ではない時間」が流れてい
  • 1