タグ

セキュリティに関するkmagamiのブックマーク (52)

  • ガードの堅いパソコンへ! データ漏洩を手軽に防ぐ方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    ガードの堅いパソコンへ! データ漏洩を手軽に防ぐ方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2012/05/04
    ハードディスクパスワードを設定すると、これを解除しないとハードディスク内のデータにアクセスできません。ハードディスク自体を抜き出しても、データにアクセスできません。もちろん、パスワードは絶対なモノでは
  • ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットでプライバシー侵害とセキュリティについての議論であれば、高木浩光氏のブログが素晴らしい。氏の議論は技術的な解説だけでなく法律的な側面からもいろいろな実例を紹介しており、まあ、総論としては、とても素晴らしいとしかいいようがない。氏の指摘により、ネットサービス側も、先日のはてなブックマークのように仕様変更をせざるを得なくなったケースも多くみられてネット社会に貢献しているサイトである。 少なくとも国内のネットサービス事業者においては氏の活躍により、プライバシー侵害についての意識が高まったことは間違いなく、今後も大いに活躍してもらいたいと思うのだが、やはり世の中の流れの全体としては、ネットのプライバシーなんて事実上なくなっていく可能性が高いなと、この前、Facebookを触っていて思った。 一昨年になるか、ぼくがFacebookのアカウントを取り直したときに気づいたことがある。自分の名を入

    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kmagami
    kmagami 2012/04/17
    行動履歴を管理しているだろうネットサービスはFacebookクラスのもので考えても、Google、apple、amazon、Microsoftと4つぐらいはあげられる。そうした会社はすべて現時点で相当な量のユーザの行動履歴を利用することが可能だ
  • 同期しているGoogle ChromeのデータをGoogleから完全に削除する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    同期しているGoogle ChromeのデータをGoogleから完全に削除する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2012/04/12
    まず、Googleのダッシュボードへアクセスします。「Chrome Sync」を見てみましょう。ブックマークや設定、拡張機能などがどれくらい同期しているかを把握できます。「同期を停止し Google からデータを削除する」を行うと、Go
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    kmagami
    kmagami 2012/04/12
    FlashbackはJavaの脆弱性をついて感染します。 セキュリティアップデートによりJavaを常時最新のものにしておくか、SafariとFirefoxでJavaを無効にしておけば感染を防げます。
  • 知らないほうがいいのかもね? 人の脆弱性にハラハラ

    ※ご注意 記事に掲載した行為を自身の管理下にないネットワーク・コンピュータに行った場合は、攻撃行為と判断される場合があり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。このような調査を行う場合は、くれぐれも許可を取ったうえで、自身の管理下にあるネットワークやサーバに対してのみ行ってください。 また、記事を利用した行為による問題に関しましては、筆者およびアイティメディア株式会社は一切責任を負いかねます。ご了承ください。 改正不正アクセス禁止法、成立 特定の国や企業をターゲットにした攻撃や、正義を掲げ活動するハクティビストの動きが盛んだ。 これらの攻撃は既存の手法を組み合わせたものであって、根的に新しい部分はない。だが、筆者が情報セキュリティにかかわるようになってから10年以上が経つが、これほどまでにつかみどころがなく、多岐に渡る大規模な動きはなかったように思う。サイバー情勢が世界中で

    知らないほうがいいのかもね? 人の脆弱性にハラハラ
  • Mac向けマルウェア「Flashback」にまた亜種が出現 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    kmagami
    kmagami 2012/04/05
    悪用されているのは、AppleがまだMac版のアップデートを公開していないJavaの脆弱性だそうです。 また、上記以外にもMacで未解決の別のJavaの脆弱性が悪用されているとの未確認情報もあるそうで、被害を防ぐためにMacでJavaを
  • はてな、ブックマークボタンで周知せず行動情報取得を行なっていたことを謝罪 

    kmagami
    kmagami 2012/03/14
    ふんふん、この話ね。 >株式会社はてなは13日、はてなが提供する「はてなブックマークボタン」で、2011年9月1日から利用者に十分な周知のないまま閲覧者の行動情報を第三者に送信していたとして、行動情報の送信を停止
  • セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」

    上場を目指す株式会社はてなセキュリティ研究者の高木浩光先生が、はてなのサービスを「スパイウェア」と発言したことで、波紋が広がっています。 はてなブックマーク = スパイウェア もう、はてブ使うの、やめよう。Twitterでいいよ。いらないよね。さようなら。はてななんか倒産すればいいよ。 はてなのサービスをスパイウェアと判断したのは、以下のことが関連しています。 第三者cookieを用いたアドネットワークがオプトアウト方式で許容されたのは、当該アドネットワークに参加する(広告を貼る)Webサイトが、その事実を利用者にプライバシーポリシーで示してオプトアウト手段を案内していることが要件。その前提がないと全てのURLを盗むスパイウェアと等価。 特に悪質なのは、仕掛けなしの当該ボタンが広範に普及した頃合いを見計らって、後からトラッキングの仕掛けを注入してきたこと。まさに騙し討ち。悪質極まりない。

    セキュリティ研究者から広がる「脱はてな」
    kmagami
    kmagami 2012/03/14
    はてなブックマークのページやはてなブログのページで、情報が強制送信されているようです。 「何だかよくわからないけど怖い」という人は、とりあえず「はてなにはアクセスしない」ことを意識しておくと良いかもし
  • ネットを利用するときに気をつけたいこと - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 昨日、こんな記事を見かけたよ。 » コドモのソーシャルネットワーク事情〜親ならこれだけはやっておけ なるほど、いいこと書いてあるし、わかりやすい。 そんなわけでぼくも、 「ネットを利用するときに気をつけたいこと」について、自分なりに思うことを書いてみるよ。 情報は紐付く ちょっとした情報を元に、 ネットAとネットBが紐付くのはもちろんだし、 リアルの情報まで紐付くこともよくあること。 ひとつひとつは大したことない情報でも、 情報が紐付くと、さらに色々なことが芋づる式に誰かにわかるよ。 過去と現在が紐付く 今は、君のことを気にかけているのは まわりの友達だけかもしれない。 けれど情報は残る。 将来、5年後、10年後…、 君がうっかり書いた言葉が、たまたま炎上した時、 犯罪者のようなレッテルとともに、過去の全てと、紐付いたリアルの情報を、大勢の人に晒されることになる。

    kmagami
    kmagami 2012/02/29
    宇宙に出て重力に魂を牽かれなくなる前に、情報の紐付けに関して自明のこととして体感する人種が育っていくのだろう。これもまた後世にはニュータイプと呼ばれるのではなかろうか。
  • アプリ「LINE」「カカオトーク」 プライバシー設定まとめ (読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    スマートフォンでのメッセージ&無料電話アプリが人気だ。「LINE」「カカオトーク」を安全に使うための設定をチェックしておきたい。(ITジャーナリスト・三上洋) ■「LINE」「カカオトーク」は電話番号と紐づけ テレビCMなどでおなじみの「LINE」は、iPhone/Android向けのメッセージ&無料電話アプリだ。また「カカオトーク」は日でもっとも人気のあるiPhone/Android向けのメッセージアプリで、Android版では無料電話にも対応した(ボイストーク機能、1/31より)。 無料で気軽にメッセージをやり取りできる、スマートフォンのプッシュ機能でリアルタイムにチャットができる、無料で音声電話ができる、といった特徴のおかげで爆発的にユーザーが増えている。カカオトークは全世界で3000万人、LINEでもダウンロード数が1500万人を突破した。 「LINE」と「カカオトーク」

    kmagami
    kmagami 2012/02/20
    セキュリティに関してはきつめに設定しておく方が良いでしょうね(^^;
  • 中国に行くときのセキュリティ対策、ここまでやるのが当たり前?

    中国に行くときのセキュリティ対策、ここまでやるのが当たり前?2012.02.17 15:00 福田ミホ 携帯のマイクを遠隔でオンにされるとか、こわすぎです。 米国のシンクタンク、ブルッキングス研究所のケネス・G・リーバーサル氏は中国に関するエキスパートで、かつてクリントン政権では大統領顧問も務めた方です。でもそんな人でもなければ、リーバーサル氏が中国に行くときのセキュリティ対策はあまりに厳重で、まるでスパイ映画見過ぎの子供みたいに思えてしまいます。 ニューヨークタイムズによると、こんなに入念なんです。 彼が普段使っている携帯電話とラップトップは自宅に置いて行き、代用のデバイスを持ち歩きます。代用デバイスの中のデータは米国出国前にいったん消去し、帰国したらその瞬間にまた消去します。中国内ではBluetoothもWi-Fiもすべて無効にし、携帯電話からは決して目を離しません。会議中は携帯電話の

    中国に行くときのセキュリティ対策、ここまでやるのが当たり前?
    kmagami
    kmagami 2012/02/18
    米国のシンクタンク、ブルッキングス研究所のケネス・G・リーバーサル氏は中国に関するエキスパートで、かつてクリントン政権では大統領顧問も務めた方です。 彼が普段使っている携帯電話とラップトップは自宅に置い
  • 【Googleポリシー統合】どんな情報が保存されているのか確認する(前編) 

    kmagami
    kmagami 2012/02/16
    ふむふむ>つまり実際には、サービスごと個別に運用ルールが規定されていたが、以前からこうした情報は広告に使われていたというわけだ。今回のプライバシーポリシーで、「今までは使われていなかった」多数の情報が
  • 個人情報の盗難対策に「Googleアラート」を使うというアイデア | ライフハッカー・ジャパン

    Googleアラート」は、気になる検索ワードをモニターするのにすばらしいツール。そこで今回は、この機能を盗難対策に転用するアイデアをご紹介しましょう。 ハウツー系メディア「WikiHow」では、万が一自分のオンライン情報が盗まれた場合「Googleアラート」を使って悪用されていないかどうかモニタリングするというアイデアを紹介しています。自分の名前はもちろん、住所や電話番号といった個人情報を検索ワードに登録しておきましょう。これらの情報のいずれかがどこかに投稿されたことをGoogleが検知すると、メールでユーザに通知してくれます。 なお、「WikiHow」では登録すべき情報として誕生日や運転免許証なども挙げていますが、たとえば誕生日を検索ワードに登録しておくと多くヒットしすぎてしまうかも...。また、運転免許証やクレジットカード番号、銀行の口座番号を登録するのは、セキュリティ上かえって気持

    kmagami
    kmagami 2012/02/09
    万が一自分のオンライン情報が盗まれた場合「Googleアラート」を使って悪用されていないかどうかモニタリングするというアイデアを紹介しています。自分の名前はもちろん、住所や電話番号といった個人情報を検索ワード
  • カオスちゃんねる : マジでGoogleから離れたほうがいい

    2012年02月03日09:00 マジでGoogleから離れたほうがいい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/02/02(木) 07:30:59.30 ID:0lBQi7XL0 3月から生まれ変わるグーグル Google が収集する情報 ■氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど ■端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報 ■お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど) ■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など) ■インターネット プロトコル アドレス ■端末のイベント情報(クラッシュ、システム アク

    kmagami
    kmagami 2012/02/03
    あらゆるところにビッグ・ブラザー(^^;
  • 自分が死んだらGmailに溜まったメールはどうなるか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■秘密と相続 GmailやFacebookなどで、自分のプライベートなデータをネット企業に預けている人は多いだろう。セキュリティに気をつけていれば、際どい内容が含まれていても、その中身が外に漏れることはない。ただ、人が死んでしまったら、そのデータはどうなるのだろうか。 言うまでもないが、通信の秘密は国民に認められた権利であり、憲法や電気通信事業法で保障されている。政府はもちろん、インターネットサービスプロバイダなどの電気通信事業者、さらに一般人も人の電子メールを勝手に見てはいけないことになっている。犯罪捜査で捜査機関がプロバイダに情報開示を迫ることはあるが、それも無制限ではない。インターネット上の法律問題に詳しい落合洋司弁護士は、次のように解説する。 「プロバイダが警察から捜査関係事項照会を受けて、ユーザーの名前や住所などの登録情報を人の同意なく提供するケースはあります。ただ、メ

    kmagami
    kmagami 2012/01/14
    あらゆるサイトのパスワードをパスワード管理アプリケーションに登録して降りて、マスターパスワードをEnding Noteに記載しておくべきかもしれない。
  • 高木浩光@自宅の日記 - spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか

    ■ spモードはなぜIPアドレスに頼らざるを得なかったか spモードの事故 NTT docomoのスマホ向け独自サービス「spモード」が、今月20日に大規模な事故を起こして、重大事態となっている。 スマホ向けネット接続が不具合 ドコモ 別人のアドレス表示, MSN産経ニュース, 2011年12月20日 ドコモのspモードで不具合、他人のメールアドレスが設定される恐れ, 日経IT Pro, 2011年12月21日 ドコモの「spモード」でトラブル、関連サービスが一時停止, ケータイ Watch, 2011年12月21日 ドコモ、spモード障害で「ネットワーク基盤高度化対策部」設置, ケータイ Watch, 2011年12月26日 ドコモ 約1万9000人に影響, NHKニュース, 2011年12月27日 ドコモの“メアド置き換え”不具合、影響数や新事象が明らかに, ケータイ Watch,

    kmagami
    kmagami 2012/01/03
    結論は「今後、短期的にdocomoが取り得る対策はありません。」だとのこと。
  • 遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日本語版がとうとう有効になりました! - 適宜覚書-Fragments

    遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日語版がとうとう有効になりました! Googleアカウントは、Googleのサービスを使う上でとても重要です。各種のサービスの利用設定はもとより、そこで蓄積したデータの管理はアカウントに紐づけられています。これは裏を返せば、アカウントの認証情報を取られてしまうと被害が甚大となります。Google側としてもこれを認識してユーザに認証情報を保護するよう啓蒙してきました。 でも、それには限界があって詐取に対する有効な手段として、今年2月に2段階認証プロセスが採用されました。日語版も7月末に公開されたものの携帯電話でのコード受信が利用出来ず形だけのものとなっていました。恐らくは12月上旬ひっそりですが、とうとうこの機能が利用可能になりましたので導入プロセスを以下に紹介します。 【重要】

    kmagami
    kmagami 2011/12/18
    【重要】留意事項 紹介を開始する前にこの機能の注意点を説明します。これを理解せずに導入すると、利用が不便になったり、最悪自分のアカウントへのアクセスが不能となります。導入する場合、よくご自分で検討して
  • アンチウイルスソフトに検知されずあらゆる行動を記録する「FinSpy」

    40種類以上のアンチウイルスソフトの検知をバイパスし、パソコンのウェブカメラ経由で映像はすべて録画、さらにパソコンのマイクからの音声もすべて録音、キーボードからの文字入力もすべて記録してしまうという恐るべきソフトがこの「FINSPY」です。 これは政府・警察・軍隊・情報機関向けにいろいろな人々を監視・盗聴するシステムを販売している企業を検索できるWikileaksの新プロジェクト「The Spy Files」にて列挙されている企業の一つである「Gamma」社の製品で、実際のプレゼンテーション用のPDFファイルとムービーが公開されています。 The Spy Files - Remote Monitoring & Infection Solutions: FINSPY http://wikileaks.org/spyfiles/docs/gamma/289_remote-monitoring-

    アンチウイルスソフトに検知されずあらゆる行動を記録する「FinSpy」
    kmagami
    kmagami 2011/12/11
    40種類以上のアンチウイルスソフトの検知をバイパスし、パソコンのウェブカメラ経由で映像はすべて録画、さらにパソコンのマイクからの音声もすべて録音、キーボードからの文字入力もすべて記録してしまうという恐る
  • アップデートに偽装してリモート監視ソフトをインストールしてくる「FinFly ISP」

    by geertbro 監視ソフトを送り込むためならなんでもするソフトが山ほど作られていることが明らかになったわけですが、中でもこの「FinFly ISP」はプロバイダのサーバーに仕掛けておき、ソフトウェアのアップデートのような顔をしてリモート監視ソフトを送り込んでくるという強烈なソフトです。 これは政府・警察・軍隊・情報機関向けに、いろいろな人々を監視・盗聴するシステムを販売している企業を検索できるWikileaksの新プロジェクト「The Spy Files」にて列挙されている企業の一つである「Gamma」社の製品で、実際のプレゼンテーション用のPDFファイルとムービーが公開されています。 The Spy Files - Remote Monitoring & Infection Solutions: FINFLY ISP http://wikileaks.org/spyfiles/d

    アップデートに偽装してリモート監視ソフトをインストールしてくる「FinFly ISP」
    kmagami
    kmagami 2011/12/11
    もはやインターネットに接続している限りは逃れられないぞ、というわけです。
  • 公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい - Togetter

    概略 サービスを実施するにあたり、以下の利用者情報を取得していた MACアドレス FacebookアカウントID・Twitter ID 端末のユーザエージェント情報 アクセス期間 閲覧しているURL これらについて提携企業様に対して説明していなかった 他に以下の実施もしていた Google Analytics amazonアフィリエイトプログラム ただしamazonアフィは特定の1店舗のみにて試験的に実施したもので、買い物に関する情報等は一切取得していない Google Analyticsの利用の中止(平成23年12月5日実施) Twitter ID、FACEBOOKアカウントIDの収得の中止(平成23年12月5日実施) Amazonアフィリエイトプログラムのテスト運用の中止(平成23年12月5日実施) -自動的に保存されていたMACアドレス等のログの削除(平成23年12月5日実施)

    公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレスと紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい - Togetter
    kmagami
    kmagami 2011/12/05
    ただより高いものはない、と言うことでは済ませられない時代。