タグ

lifehacksに関するkmagamiのブックマーク (11)

  • 旅行に持って行くと実は便利なアイテムたち | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    旅行に持って行くと実は便利なアイテムたち | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2011/06/20
    パスポートのカラーコピー キーリング 粘着テープ ベビーパウダー コルク抜き 洗濯バサミ
  • 良いイメージを描いて理想の自分に近づく方法 | nanapi[ナナピ]

    kmagami
    kmagami 2011/03/02
    イメージは頭の中だけでやるよりも、実際にアウトプットをすると、より強くイメージすることができます。うまく行動するには良いイメージを描くようにするのが必要条件です。 イメージを描くポイント 1.肯定的に書く 2
  • 机のグチャグチャが気になったら自分に問うべき5つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    書類、雑誌や新聞、気分転換用のガムや飴玉、癒しのために置いたプチ観葉植物などなど、限られたスペースで、多くのものが溢れかえってしまうデスク。こちらでは、机の上が散らかってしまったときの整理術として、改めて自分に問いかけるべきポイントをご紹介しましょう。 生産性向上に関するブログ「Productivity501」では、机を整理するうえで確認すべき点を質問形式で5つ挙げています。 机の上に読み物はないか? 雑誌や新聞は場所をとる割りに、結局読まれないまま放置されることが多い。ほとんど読んでいない雑誌・新聞の購読は思い切って止めたり、より有用な情報ソースがコンパクトにまとめられている出版物に替えるのも一法。RSSリーダーを使って、オンラインからの情報収集に切り替えるのもよい。棚を備え付け、や雑誌を整理するのも有効。ファイルしなければならないものはないか? ファイル保存しなければならないのに整

    机のグチャグチャが気になったら自分に問うべき5つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2010/03/19
    整理整頓は社会人の基本といえど、実際に机を整頓された状態で保つことは、継続的な努力が必要ですね。机のグチャグチャが気になったら、これらの質問を自分に問いかけながら、ひとつひとつ片付けてみましょう。たと
  • 「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 | ライフハッカー・ジャパン

    半身浴で読書、なんだか優雅ですね。しかし、うっかりバスタブの中に雑誌やを水没させてしまうと大変なことに...。そんなとき、使えるハック術をご紹介しましょう。 米Lifehacker読者のpearce.kilgourさんによると、水に濡らしてしまったや、書類・雑誌は、冷凍庫で凍らせると復活するそうです。ジップロックのようなプラスチック袋に入れ、ジッパーを閉めずに冷凍庫に入れましょう。すると、無駄な水分が抜けるそうです。 ちなみに同様の生活術は、米アイオワ州立大学エクステンションの講師からも紹介されています。コツは濡れている間に冷凍庫に入れること。また、濡れている間は無理やりページを開かず、閉じたままにしておきましょう。ちなみに、冷凍庫に入れるときは、垂直に立てるのが望ましいそうです。同じ大きさのや、ファイルフォルダなどがあれば、支えの代わりにするとよいでしょう。 いかがでしたか? 水に

    「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術 | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2010/03/12
    、水に濡らしてしまった本や、書類・雑誌は、冷凍庫で凍らせると復活するそうです。ジップロックのようなプラスチック袋に入れ、ジッパーを閉めずに冷凍庫に入れましょう。すると、無駄な水分が抜けるそうです。
  • 保存するメモ帳 abrAsus のテンプレートを作ってみた

    ちょっと前から「かっこいいなあ」と注目していた「保存するメモ帳 abrAsus」ですが、先日の Evernote イベントで販売している会社の方にお会いすることができて、なんと一ついただいてしまいました。なんという太っ腹! abrAsus はちょっと変わったメモ帳で、一枚の A4 用紙を 1/8 に折りたたんだものをぴったりと挟むことができるようになっています。 使うときには、たたんだ紙の使っていない面を次々と繰り出しながらメモをとり、最終的には開いてスキャンすれば、1枚の紙がデジタルに保存されるという仕組みです。ロディアに慣れている人なら、すぐにこの考え方に順応できるでしょう。 豪華な革製で、ポケットにいれても意識することがないくらいに軽い abrAsus ですが、それなりにお値段も高いので、手に入れたからにはなんとか使いこなしてみたいわけですが、ちょっとだけ問題に行き当たりました。 a

    保存するメモ帳 abrAsus のテンプレートを作ってみた
    kmagami
    kmagami 2010/03/12
    豪華な革製で、ポケットにいれても意識することがないくらいに軽い abrAsus ですが、それなりにお値段も高いので、手に入れたからにはなんとか使いこなしてみたい
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    kmagami
    kmagami 2010/03/11
    「彼らはまだ人間3回目くらいなんだろうな。私は人間10回目くらいだから暖かい目で見守ってあげよう」
  • あらゆる紙資料をパソコンに取り込んで活用する技 (1/4)

    数年前からドキュメントスキャナーに注目が集まっているが、その便利さに比べると、まだまだ普及率は低い。個人的には「パソコンのキラーコンテンツ」とさえ感じているドキュメントスキャナーの、メリットと活用法を紹介しよう。 大量の紙資料を手軽に電子化できるドキュメントスキャナー ドキュメントスキャナーとは紙資料を電子化する周辺機器のことで、複数枚の紙資料をシートフィーダにセットして、一気に取り込めるのがウリの製品だ。机の周りに散乱している紙資料がなくなればすっきりするし、パソコン上で検索できるので利便性も高まる。しかし、「スキャンする手間が面倒」とか、「製品の価格が高い」といったイメージから、手を出しにくいと感じている人がいるかもしれない。 メーカーや性能によって異なるが、個人用途では価格が2万円後半から5万円の製品が主流。確かにネットブックやコンパクトデジカメが買える値段だが、ドキュメントスキャナ

    あらゆる紙資料をパソコンに取り込んで活用する技 (1/4)
    kmagami
    kmagami 2010/03/10
    スペースとFAX送信代の節約に加え、キーワード検索で目当ての文書を見つけたり、大量データをスマートフォンで持ち出せるといった電子化のメリットは計り知れない。雑誌や書籍、カタログ、紙資料などが邪魔だと感じて
  • 脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    脳科学理論が解説。「集中力」が増す3つの仕かけ プレジデント2月12日(金) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■なぜ残り10メートルで世界記録を取り逃してしまうか 北京五輪の代表選考会に来てくれと頼まれて東京辰巳国際水泳場に行ったとき、私は北島康介選手の泳ぎを見て驚いた。残り10メートルで、明らかに世界記録よりも体半分前に出ていたのだ。 「おおっ、やった!」 思わず私は立ち上がったが、タイムは世界記録に0.43秒及ばなかった。 北島のタイムを見た全日の平井伯昌コーチが、日選手はゴール前が弱いのだと言った。私は、原因は10メートル手前でもうゴールだと思って泳いでいるのではないかと読んだ。これを聞いた選手たちは、当然のことだが、自分たちは必死で泳いでいるのにという態度を示した。 私が、「全力で泳いでいない」と言ったのには訳がある。脳の機能は「ゴール間近だ」と思った瞬間に

    kmagami
    kmagami 2010/02/12
    脳には「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という3つの根源的な本能がある。この3つの本能に逆らうことをやると、脳のパフォーマンスは急激に落ちる。
  • これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailはいわずと知れたメールアプリの雄。誰にでも使いやすく、インターネット接続さえできれば、いつでもどこでもアクセスできるのも魅力ですね。しかし、Gmailの底力はまだまだ計り知れません。こちらでは、米LifehackerのAdam編集長直伝の、キーボードショートカットやGoogle Labsのとっておきの機能、オススメのブラウザ拡張機能についてご紹介しましょう。よりスムーズなコミュニケーションができ、生産性アップにつながるはず。特にGmailのヘビーユーザの方、必読です! その1: キーボードショートカットを使う キーボードショートカット機能を使うためには、Gmailでの設定が必要です。まずGmailの「設定画面」>「全般」で「キーボードショートカットON」をチェックし、変更を保存しましょう。 さらに、Google Labsをクリックし、「ラベルショートカット(Go to label

    これでアナタも黒帯に!Gmailを使い倒す5つのワザ | ライフハッカー・ジャパン
    kmagami
    kmagami 2010/02/08
    Gmailの底力はまだまだ計り知れません。こちらでは、米LifehackerのAdam編集長直伝の、キーボードショートカットやGoogle Labsのとっておきの機能、オススメのブラウザ拡張機能についてご紹介しましょう。よりスムーズなコミュ
  • 一週間で自分を生き返らせる方法「Three good things」 - ライフハックブログKo's Style

    現在発売中のPRESIDENT 2010.2.15号がとても興味深い。 自分を変えたい!もっと進化したい!という方は、P.3にある「プレジデント言語録」だけでも、書店で立ち読みしてみてください。 それだけでもとても参考になりますよ。 っと思ったらなんと、ネットでも読めるじゃないか!!! さてこのの中で、皆さんにぜひおすすめしたい話がありましたので紹介。 一週間で自分を生き返らせる方法、Three good things です。

    kmagami
    kmagami 2010/02/01
    いやなでき事に対する認知を変える
  • バッテリーはなぜ保った?:「iPhoneで地震から生還」インタビュー | WIRED VISION

    前の記事 1947年の電気自動車「たま」と歴代スカイライン:日産が切手発売 火星上空を飛べる動画:実際のデータ利用 次の記事 バッテリーはなぜ保った?:「iPhoneで地震から生還」インタビュー 2010年1月29日 Brian X. Chen Photos courtesy of Dan Woolley ハイチ大地震で瓦礫に埋まったが、ハイテクの助けを借りて65時間後に救出された人物については、すでにお伝えした(日語版記事)。Wired.comではこの人物に電話でインタビューを行ない、さらに詳しく情報を聞いてみた。 ウェブ・プログラマーのDan Woolley氏は、信心深い人物であり、「私を救ったのはiPhoneではなく、神と、たくさんの人の祈りだ」と述べたが、地震を生き延びた方法はいかにも技術者らしいやり方でだった。 ハイチのポルトープランスにあるモンタナ・ホテルが瓦礫と化した後、同

    kmagami
    kmagami 2010/01/30
    Woolley氏のiPhoneのバッテリーが65時間も保ったのはどうしてだろう? Mophie社のバッテリー拡張パック『Juice Pack』をiPhoneに装着して、駆動時間を長くしていたからだ。 [Juice Packは、iPhoneに装着するタイプのポータブルバッテリ
  • 1