タグ

支援と生活に関するkmagamiのブックマーク (2)

  • 賞味期限が60日間もあるパンをご存知ですか? 保存食として最適|ガジェット通信 GetNews

    東日大震災の影響で多くの人たちが被災し、避難所生活をしています。品が行き届いている避難所もあれば、いまだに生活必需品が足りないという地域もあるようです。 筆者の実家も被災したのですが、そのときにとても役立った品があったと両親が言っていました。それは、『デイプラス天然酵母パン』です。通常、パンは数日で賞味期限が訪れ、そのまま放置しておくとカビが生えるなどしてべられなくなってしまいます。しかし『デイプラス天然酵母パン』なら、少なくとも数週間はそんな心配がないのです。 その理由は、『デイプラス天然酵母パン』の賞味期限が60日間もあるからです。両親は偶然このパンを複数購入しており、停電が直るまでこのパンと水、お茶を飲んで生活していたとのこと。ガスは比較的早く復旧しましたが、怖いので数日はガスを使わなかったそうです。 <デイプラス天然酵母パンが60日間ももつ理由> 「天然酵母(発芽玄米酵母種

    kmagami
    kmagami 2011/04/17
    <デイプラス天然酵母パンが60日間ももつ理由> 「天然酵母(発芽玄米酵母種またはパネトーネ種)を使用しております。発芽玄米酵母種およびパネトーネ種には、乳酸菌が含まれており、その乳酸菌の働きにより、カビ等
  • 落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編

    東北地方太平洋沖地震(東日大震災)発生から一月が過ぎ、仙台市太白区に住むぼくの生活はようやく落ち着いてきました。電気・水道・ガスは3月末に復旧が完了し、事にもほぼ困らなくなりました。これも、募金や物資の提供などで貢献してくれた方々や、被災地の復旧に尽力してくれた方々のおかげであり、大変感謝しています。個人的には、何人かの方々から直接「何か欲しいものはないか」「困っていると聞いたが、私に何かできることはないか」などの申し出を頂きました。こうした温かいご支援に支えられて、何とかここまでたどり着くことが出来たように思います。まだ原発の不安はありますが、ひとまず落ち着いてきたと思います。ありがとうございました。 しかし、ぼくの生活がここまで復旧した一方で、震災の余波で困難を強いられている方がまだまだたくさんいるというのが現状です。 特に津波の被害を受けた地域では、近しい人を亡くした悲しみがまだ

    落ち着いたらもう一度行きたい東北の観光地 - ポンパドール・パラソル:野望編
    kmagami
    kmagami 2011/04/10
    また行きたいな。
  • 1