タグ

読み物に関するko77のブックマーク (8)

  • @nifty:為末大オフィシャルサイト「侍ハードラー」:実業団撤退を考える

    金融危機から来る不況に見舞われている日企業が、次々に実業団から撤退しています。日陸上界は、そのほとんどを実業団システムと関係を密にしてきましたから、実業団の危機はそのまま陸上界の危機でもあります。今現在の実業団が一切崩壊したら、おそらくは現在の代表選手のうち10名も残らないでしょう。 景気が停滞し、企業運営が危うくなると出てくるこの実業団存続問題。10年ほど前、私が学生時代にも同じような論議がなされていました。いったいスポーツをなんだと思っているんだと、憤った事を思い出します。 今は昔と違い、株主として見ている企業、それから経営陣として関わっている企業があります。いったい企業がどんなロジックで動いているかを少しは理解できるようになりました。 株式会社は株主から投じられたお金を、人や物やシステムや、様々なものに置き換え、それが最大の利益を生むために運営するという使命を負っています。稼げ

    ko77
    ko77 2009/04/24
    “ 私がプロになってから、自分に常に問いかけている事です。『企業は金を払っている。私は何を還元できるのか』”
  • 「第3回東京マラソンと私たちの夢」

    3月22日、第3回東京マラソンは、35,000人参加のもと、成功裡に終了した。ようやく定着した感がある。しかし、私たちの目指した理想とは大きく懸け離れた「東京マラソン」(私たちの間では東京市民マラソン)になってしまった。 2007年2月22日付のブログでお伝えしたが、この東京市民マラソン構想は、日財団の曽野綾子前会長が提唱し、自ら石原都知事を説得。道路使用許可、沿道警備など、警視庁の許可が必要な点に関しては、わざわざ警視総監への陳情もして下さった。 この構想実現のために努力した笹川スポーツ財団の藤和延常務理事が、18年間の勤めを終え、今期限りで静かに退任する。 私たちには大きな夢があった。 第一点は、ロンドン、ニューヨークと並ぶ都市マラソンの実現であった。この部分は確かに実現した。 しかし「仏作って魂入れず」である。ニューヨーク、ロンドン両マラソンを深く研究した藤和延は、この東京市民

    「第3回東京マラソンと私たちの夢」
  • 逆風の中で:第2部・企業とスポーツ/7 村林裕・FC東京社長 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「地域密着」次の段階へ Jリーグは93年の発足当時からサッカー以外のスポーツを含めた総合クラブを理念に入れてきた。FC東京も03年からバレーボールが加わった。 ただ、実際、サッカーで黒字が出ていれば問題はないが、業がきゅうきゅうとしている時に赤字しか見込めない他競技を受け入れることは経営としてありえない。今回廃部する西武のアイスホッケーについて、FC東京の拠地(調布)が東伏見と近いということもあり、一緒にやったらという声もあったが、正式に検討したことはない。 FC東京の営業は徹底して現場主義でやってきた。一人一人を回って理解と協力をしてもらう方法。この不況でスポンサー集めは確実に厳しくなっており、二言目には「このご時世だから」。東京だからといって、大きな網でドカンとやろうとしても、相手にしてくれない。だったら一人一人を回るしかない。効率はよくないが、ほかに方法はないと思う。観客にして

    ko77
    ko77 2009/02/13
    “本業がきゅうきゅうとしている”
  • Amazon.co.jp: 実況席のサッカ-論: 山本浩, 倉敷保雄: 本

    Amazon.co.jp: 実況席のサッカ-論: 山本浩, 倉敷保雄: 本
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww ライアンですが、場車内の空気が最悪です

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    ko77
    ko77 2007/12/05
    そんなところまで考えていなかった
  • サイクルロード 〜自転車への道/無駄どころか無いほうがマシ| 信号機: HansMonderman: 道路標識: オランダ: 逆転の発想:

  • 「みんなの意見」は案外正しい [amazon.co.jp]

    「みんなの意見」は案外正しい [amazon.co.jp]
  • FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」

    日もゲームの話です。 そろそろ飽きてきた方も多いとは思いますが、歴史としてまとめると、あまりに面白い話がてんこもりなので、昨日からまとめていたゲームのエントリです。 結論からいうと、任天堂とSCEの歴史には、非常に面白い点があるので、その歴史について、です。 さて、最初は、ファミコン時代から始めましょう。 先日のエントリで、ファミコンが生まれるまでを扱いましたので、それからの続きとなります。 1983年、ファミコンと、最初に市場シェアを巡って闘ったのはセガのセガ・SG-1000でした。これはアタリVCSと似たインターフェースを持っていました。つまり、コントローラーは、スティックとボタン操作です。 このコントローラーは、そのインターフェースの問題から優れたものとは言えませんでした。ファミコンのほうが優れたインターフェースを持っていたわけです。この二つのハードの価格は同じでしたが、このインタ

    FIFTH EDITION: SCEと任天堂の「いつか来た道」
  • 1