タグ

SNSに関するko77のブックマーク (7)

  • SNS疲れを防ぐ、心地よいネットワーク環境の作り方 - たぱぞうの米国株投資

    SNS疲れを防ぐにはどのような工夫をしたらよいのか SNS、ソーシャルネットワーキングサービス全盛の時代です。インスタやTwitter、FBやline、スラックやチャットワークなども含まれるでしょうか。 SNSも広い意味でメディアの1つで、ある一面ではテレビなどと同じですね。ただ、テレビは一方通行です。見たい番組を見て、見たくない番組は見ないという選択がしやすいですね。 世の中のほとんどの情報は不要で、どうでもよいこと 私はセミリタイアをして4年になります。ついつい時間があるので、昼間からTwitterを見たり、ブログを読んだり、そのような生活になりがちです。 実はこれは恐ろしいことで、油断をすると「どうでもよいこと」に1日が埋め尽くされるということになります。これでは、何のためにセミリタイアをしたのか分からなくなります。私はやりたいことに時間を割くためにセミリタイアをしたのです。 世の中

    SNS疲れを防ぐ、心地よいネットワーク環境の作り方 - たぱぞうの米国株投資
    ko77
    ko77 2020/05/24
  • モウリーニョの敵は『SNS世代』。もうロッカールームは聖域ではない - footballista | フットボリスタ

    喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの蹴球談議~ 毎号ワンテーマを掘り下げる月刊フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに音トーク。 今回のお題:月刊フットボリスタ2019年2月号 「19-20前半戦108の謎」 店主 :浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦 モウリーニョ流は『SNS世代』には通用しない? 川端「今回のフットボリスタは年忘れ煩悩特集ということですよね?」 浅野「(スルーして)そうですね。毎年恒例、『108の謎』ですね。リーグ前半戦の注目トピックを108個挙げて振り返る号です」 川端「こういう網羅的な特集号は散漫になりがちですよね。隠れテーマみたいなのはあるんですか?」 浅野「表紙になっているモ

    モウリーニョの敵は『SNS世代』。もうロッカールームは聖域ではない - footballista | フットボリスタ
    ko77
    ko77 2019/01/18
    時代は変わる。
  • 増え始めた「インスタグラム中年」と繋がりたくない若者の心理

    フリーライター。教育系企業の営業職を経てライターに転職。「R25」や「JBpress」などで、ビジネス・経済系の記事を中心に幅広く執筆。企業のオウンドメディアやブランディング記事も手がける。 https://twitter.com/taro_arii News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 写真共有をメインとしたSNSで、10代・20代の若者から支持を集めるインスタグラム。今議論されているのが、「若者文化の象徴とも言えるインスタで、おじさんとつながりたくない」という若者の声だ。実際にインスタグラムをやっている中年世代は、若者文化に入ることをどう感じているのか。ユーザーの声を聞くと、若者文化における“距離感”の重要性がわかっ

    増え始めた「インスタグラム中年」と繋がりたくない若者の心理
    ko77
    ko77 2016/04/22
    おじさんの方が先Instagramにやっているんだけどねw
  • 拝啓、Jリーグ公式ツイッターアカウント様へ | Borussia Dortmund Magazine

    拝啓、Jリーグ公式ツイッターアカウント様へ Jリーグ様が公式ツイッターを開設されたこと誠に嬉しく思います。しかし御社のアカウント運用にしばし少し迷いが見られます。そして事務的・役所仕事的と多くの批判を受けているでしょう。 近年ツイッター、フェイスブック等のソーシャルメディアも一般に広く浸透し、それはフットボール界においても例外ではありません。多くの世界中のフットボールファンが日々ソーシャルメディアからの情報の恩恵を受けております。それと同時にソーシャルメディアが与える影響ももはや無視できる時代ではないでしょう。 スポンサーリンク 相撲協会のツイッターアカウント運用 ソーシャルメディアを活かすことができるのならば、客層の新規開拓も不可能ではないと私は確信しております。例として大相撲協会のアカウント(@sumokyokai)を紹介します。八百長事件でイメージは底をつきましたが、その後イメージ

    拝啓、Jリーグ公式ツイッターアカウント様へ | Borussia Dortmund Magazine
    ko77
    ko77 2014/10/22
    上手く使えば何倍も魅力を拡げられる
  • W杯にSNS部門があったら受賞確実?米サッカー協会の斬新な広報戦略。(及川彩子)

    ワールドカップでは、各試合毎に「マンオブザマッチ」、得点王には「ゴールデンブーツ賞」など様々な賞が選手に与えられるが、もし「ソーシャルネットワーク部門」が設けられたら、米国サッカー協会は確実に候補にあげられるだろう。 アメリカ代表の決勝トーナメントに進出も快挙だったが、それに負けないくらい今大会での米国サッカー協会のデジタルマーケティング戦略は斬新なものだった。 今年の3月、米協会は世界的なマーケット会社「VML」と契約し、デジタルコンテンツを一新、FacebookやTwitter、 InstagramなどSNSの再構築を行なった。同社との契約の理由を「クリエイティブさ、プロ精神、そして多様性で群を抜いている。ファンの皆さんが米国代表を応援する楽しさを共有できるサイト、ソーシャルメディアなどを構築していく」と同協会のコミュニケーションディレクターであるニール・ビース氏は語り、VML社の顧客

    W杯にSNS部門があったら受賞確実?米サッカー協会の斬新な広報戦略。(及川彩子)
  • 選手のツイートをモニタリング、SNS教育に力を入れるJリーグ - ライブドアニュース

    2013年11月25日 10時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 22日放送「Sportsプラス」でが選手に行う教育の現場を取材 今年から選手のツイートをモニタリングしている 担当者は「残念な人が多い。くだらない発言が多すぎる」と苦笑いを浮かべた 「Sportsプラス」(22日放送)では、「"バカッター"を防げ!の選手教育作戦とは」と題し、昨今社会問題といっても過言ではないツイッターによる問題発言や犯罪告白の数々を踏まえ、が選手たちに行う"教育"の現場を取材した。 今年から選手のツイートをモニタリングしているという。これを担当する吉田国夫チーフは、番組のカメラに「芸能人でもそうですけれども、政治家もそうでしょうし、ツイッターの発言一つで辞任に追い込まれたりしている例はありますので、選手自らの進退の部分もあるかもしれませんが、クラブ、組織に対する影響も甚大」と語る。 実際

    選手のツイートをモニタリング、SNS教育に力を入れるJリーグ - ライブドアニュース
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ko77
    ko77 2011/08/10
    自戒を込めて
  • 1