タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

少女漫画に関するlittleumbrellasのブックマーク (6)

  • 大泉サロン伝説は、完璧な物語となった|いま気になること|中川右介

    人気漫画家の萩尾望都さんが過去の大泉時代のことをほぼ初めて語った『一度きりの大泉の話』(河出書房新社、2021年4月)が話題を集めています。 少女マンガの変革を目指した女性たちが集まったあの時代を、男性中心の漫画史に正面から位置づけた『萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』(2020年3月、幻冬舎新書)の著者である中川右介氏は、今回ので、大泉の核だった二人のすれ違いや新事実が明確になっても、大泉時代の重要性は変わらない、むしろ少女マンガ“革命”の中身は、二人の考えよりもっと広く重要なことだったのでは、と問いかけます。その意味とは――。 * * * 稿は『萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』を読んでいただいた方へ向けて書かれる。 (敬省略) 左から、 萩尾望都『一度きりの大泉の話』(河出書房新社)、竹宮惠子『少年の名はジルベール』(小学館)、竹宮惠子『扉はひらく い

    大泉サロン伝説は、完璧な物語となった|いま気になること|中川右介
  • 少女マンガはどこからきたの?web展

    上田トシコ「フイチンさん」『少女クラブ』1960年6月号 むれあきこ「花のいのち」 『青い鳥』11集 あかしや書房 1960年頃 わたなべまさこ「花の館」『りぼん』1966年6月号 巴里夫「5年ひばり組」『りぼん』1967年9月号 高橋真琴「東京~パリ」 (原作:春名誠一)『少女』1959年11月号 今村洋子「チャコちゃんの日記」『少女』1961年9月号ふろく 水野英子「星のたてごと」『少女クラブ』1960年6月号ふろく ちばてつや「ユカをよぶ海」『少女クラブ』 1960年6月号 牧美也子「マキの口笛」『りぼん』1963年3月号 望月あきら「カンナの星」『小学四年生』1966年7月号 花村えい子「わが愛を星に祈りて」 『小学五年生』1966年7月号 北島洋子「スィート・ラーラ」 (連載時「伯爵令嬢スイート・ラーラ」) 『りぼん』1967年12月号 公開日時:2020年12月4日(金)14時

    少女マンガはどこからきたの?web展
  • 冷蔵庫にパイがひとつ

    岩館真理子ファンサイト (07年末より、更新ストップしています) ■漫画家・岩館真理子の私設ファンサイトです。 ■単行発売状況 最新単行は、07年11月に集英社クイーンズコミックスより発行された「見上げてごらん」です。 (集英社内紹介ページ / 試し読みページ) その他の発売状況に関しては、当サイト内の単行リストをどうぞ。 開設日/01/07/14 管理人/やこ(うきぐも)

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/07/19
    “岩館真理子ファンサイト”
  • 『ベルサイユのばら』から『薔薇王の葬列』まで……少女マンガで学ぶヨーロッパ史

    壮大な少女マンガを読むだけでヨーロッパ史が学べる、お得な作品を集めてみました。採用基準は実在の人物が登場し、歴史の流れや文化が頭に入りそうな作品です。 取り上げてみて感じるのは、いわゆる悪女と呼ばれた人たちが多くピックアップされていること。一昔前までは、何人もの男性と関係を持つ女性はたいていこう呼ばれたわけだけど、それがいかに男性的視点であるかが伺えます。 ヨーロッパ史は各国横のつながりが深いので、知識が増えていくと、芋づる式に話が繋がっていくところがとても面白いです。紹介した作品の中にも、関連して読んでおくと知識が深まるものが多いです。 豪華絢爛、コスチューム・プレイの世界を堪能しつつ、知識を広めてしまいましょう! (※作品下の数字は主人公の生没年。国名は舞台となっている場所。) 『アルカサル -王城-』青池保子 1334ー1369 スペイン カスティーリャ王国の王様だったドン・ペドロの

    『ベルサイユのばら』から『薔薇王の葬列』まで……少女マンガで学ぶヨーロッパ史
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2020/06/20
    アルカサル -王城- 全13巻、薔薇王の葬列 既刊13巻、夢の雫、黄金の鳥籠 全13巻、風の王宮 全1巻、王妃マルゴ 全8巻、エル・アルコンー鷹ー 全2巻、ベルサイユのばら 全9巻、ブロンズの天使 全7巻、皇妃エリザベート 全2巻
  • 鈴木雅子を読みたい!とても!

    鈴木雅子というマンガ家・・・ 突然思い出した。そして、無性に読みたくなった。 大好きな作家だったのだ。 思い出したきっかけはこうだ。 「魔女の条件」というドラマの再放送が始まった。 息子が「どんなドラマ?」と聞いてきたので「先生と生徒が恋に落ちちゃう話」と答えた。 すると「見てたの?」と聞いてきたので「見たことは無いよ」と言ったら「じゃあ、どうして知ってるの?」となったのだ。 どうして知っているのか・・・ 当時、ドラマは見ていなかったけど新聞などであらすじは読んでいた。そして、そのドラマが「禁じられた情事の森」というマンガに似ていると思ったのだ。というか、そのマンガが原作に違いないと思った。でも、それらしきことがどこにも書いてなかったのでとても不思議だったのだ。 「禁じられた情事の森」・・・好きだったなぁ。 誰の作品だったっけ?・・・確か鈴木・・鈴木・・・? 早速ネットで調べたらすぐにわか

    鈴木雅子を読みたい!とても!
  • 岩館真理子全作品リスト(年代順)

  • 1