タグ

国際に関するlittleumbrellasのブックマーク (34)

  • クーデター発生のブルンジ、首都で兵士らが激しい戦闘

    ブルンジ首都ブジュンブラの港そばから上る煙(2015年5月14日撮影)。(c)AFP/JENNIFER HUXTA 【5月14日 AFP】軍高官がクーデターを宣言したアフリカ中部ブルンジの首都ブジュンブラ(Bujumbura)で14日、ピエール・ヌクルンジザ(Pierre Nkurunziza)大統領支持派とクーデター派の部隊との間で激しい戦闘が起きた。 軍関係筋と目撃者の情報によると、大統領支持派の部隊は、国営テレビ・ラジオ局の複合施設に対する攻撃に応戦している。隣国タンザニアの当局者によると、13日のクーデター発生時に同国を訪問中だったヌクルンジザ大統領は現在、ダルエスサラーム(Dar es Salaam)市内の非公表の場所に滞在している。 ブジュンブラにいるAFP記者によると、市内では自動小銃の音や爆発音が夜通し鳴り響き、明け方にかけて激化した。市街から民間人の姿はほぼ消え、市の各地

    クーデター発生のブルンジ、首都で兵士らが激しい戦闘
  • ブルンジ軍参謀長、クーデター失敗と発表 軍分裂か

    ブルンジの首都ブジュンブラで、ピエール・ヌクルンジザ大統領の3選立候補への抗議デモ参加者の投石から身を守る警察官と軍兵士(2015年5月13日撮影)。(c)AFP/JENNIFER HUXTA 【5月14日 AFP】アフリカ中部ブルンジで軍高官がピエール・ヌクルンジザ(Pierre Nkurunziza)大統領政権の転覆を宣言した問題で、国軍のプライム・ニヨンガボ(Prime Niyongabo)参謀長は14日未明、クーデターの企ては失敗に終わったと発表した。ただ、反大統領派はこの発表を否定している。 ブルンジではヌクルンジザ大統領の3選を目指す大統領選立候補に抗議する激しいデモが数週間にわたって続いていた。こうした中、大統領の任期延長に反対して今年2月に解任されていた前情報機関長官のゴドフロア・ニヨンバレ(Godefroid Niyombare)少将が13日、クーデターを宣言。首都の空港

    ブルンジ軍参謀長、クーデター失敗と発表 軍分裂か
  • ネタニヤフ首相、6週間かけて連立合意 イスラエル

    エルサレム(CNN) 3月の総選挙で勝利したイスラエルのネタニヤフ首相は、連立交渉の期限まであと1時間に迫った6日夜、ようやく政権樹立に必要な各政党との合意にこぎつけた。今後1週間以内に国会の承認を受ける必要がある。 イスラエル・ラジオによれば、現地時間午後10時30分、極右政党「ユダヤの家」との合意が成立したという。 3月17日の総選挙(定数120)では、ネタニヤフ首相率いる右派の与党リクードが30議席を獲得し、最大のライバルであるシオニスト連合の24議席を抑えて勝利した。 だが連立合意をとりまとめるのには6週間かかった。新政権は右派政権となるとみられる。 連立政権は極右政党「わが家イスラエル」を含む67議席になるはずだったが、同党のリーベルマン党首は先ごろ、連立への不参加と外相辞任を表明。新政権の議席数はかろうじて過半数を超える61となった。 ネタニヤフ氏も61議席での政権運営の難しさ

    ネタニヤフ首相、6週間かけて連立合意 イスラエル
  • (時時刻刻)核の力かざし威圧 クリミア併合問題、ロシア強気:朝日新聞デジタル

  • フォーリン・アフェアーズ・ジャパン on Twitter: "ナポレオンやヒトラーがロシアに対する攻撃ルートに用いたウクライナは、ロシアにとって重要なバッファー国家で、それを欧州に統合する試み前にすれば、いかなるロシアの指導者もそれを傍観することはない。http://t.co/nu0p8w1dmH フォーリン・アフェアーズR"

  • <ロシア>露大統領「ウクライナ危機で核兵器を準備した」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ田中洋之】ロシアのプーチン大統領は15日に国営テレビで放送された番組で、1年前にウクライナ南部クリミアを一方的に編入した際、核兵器の使用を準備していたことを明らかにした。ウクライナを支援する北大西洋条約機構(NATO)との全面対決という事態に備えたという。一連のウクライナ危機でロシアの強硬姿勢が明らかとなったことで、欧米が反発し、ロシアとの対立がより先鋭化するのは必至だ。 【写真特集】ソ連時代の「核シェルター」で生活する幼児  番組は18日でクリミア編入を宣言してから1年となるのに合わせて制作された。プーチン氏は、クリミア編入を国際法違反と批判する欧米がどう反応するか予測できず、「軍にしかるべき策を講じるよう命じた」と説明。核兵器の準備に関して「我々は強引にやるつもりはなく、そうせざるをえなかった」と述べた。 また大統領は「クリミアは歴史的にロシアの領土であり、ロシア系住民が住

    <ロシア>露大統領「ウクライナ危機で核兵器を準備した」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/03/17
    ただロシアにとってクリミアがそれだけ重要だったという事でもある。日本が朝鮮半島をロシアに取られる事を極度に恐れたように。平和ボケ気味のEUに侵略の意図がなくてもロシアには生命線。
  • (時事小言)紛争があふれる世界 抑止戦略に頼れぬ現実 藤原帰一:朝日新聞デジタル

    当たり前のように暴力が使われる時代になった。中東では、過激派組織「イスラム国」によって人質が惨殺される一方、イラク・シリアばかりでなくリビアでも「イスラム国」に呼応する勢力によって暴力が展開されている。アフリカでは、ナイジェリア北部に勢力を築いたボコ・ハラムが、国境を接するカメルーン、ニジェール… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (時事小言)紛争があふれる世界 抑止戦略に頼れぬ現実 藤原帰一:朝日新聞デジタル
    littleumbrellas
    littleumbrellas 2015/02/21
    ロシアの場合は軍事大国を敵に回すデメリットが余りにも大きかった。EUに侵略の意思がなくてもロシアには将来の禍根になる。ウクライナは緩衝地帯にしたほうがいい。イラクとシリアは独裁放置が良かったんだろうか?
  • 西側に対するプーチンの戦争:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年2月14日号) ウクライナが苦しんでいる今こそ、ロシアの脅威の深刻さを認識し、それに立ち向かわなければならない。 彼はその虚言癖を嘲笑され、世界の首脳たちの輪から締め出されている。彼の支配する経済は急速に縮み、通貨は急落している。 国際的な制裁のせいで、権力に群がり私腹を肥やしていた彼の友人たちは、不正な手段で得た地中海の豪邸での休暇を楽しめなくなっている。 15年前にロシアの大統領職を引き継いだ際に、ウラジーミル・プーチン氏が掲げたとされる目標――繁栄、法の支配、西への統合――からすると、彼を成功者と見なすのは、寒々しいほど滑稽に思えるかもしれない。 ウクライナだけではない だが、そうした目標は、仮にかつて心から出ていたとしても、もはやプーチン氏の目指すものではない。 人の視点から世界を見れば、プーチン氏は勝利を収めつつある。彼を失脚させようとする敵方の

    西側に対するプーチンの戦争:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    北陸新幹線の敦賀延伸だけじゃない、2024年の鉄道の注目イベントは? 新型車両や新観光列車が続々、東海道新幹線は開業60年「鉄道なにコレ!?」【第55回】

    47NEWS(よんななニュース)
  • 【日本の解き方】通貨発行まで始める「イスラム国」 実効支配と人々の信認に問題

    イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国(ISIS)」が、金や銀などの通貨を発行すると報じられた。これがどのような意味をもつのだろうか。 通貨発行は国家主権をわかりやすく対外的に示すものだ。あえてその主権を捨てているユーロ諸国を除くと、他国通貨で代用している国もあるが、完全な独立国は自国通貨を持っているのが当たり前だ。国際社会から未承認または一部承認の国家でも、通貨を発行しているところもある。 そうした地域にならって、6月に樹立を宣言した「イスラム国」も、「国」としての存在意義を示すために、通貨発行をするのだろう。 「イスラム国」は、メディア戦略も優れている。ネット上で通貨の図柄などを公表しているが、7世紀のカリフ(預言者ムハンマドの後継者)の時代にならい、金貨、銀貨、銅貨を発行するという。「イスラム国」「預言者を模範とするカリフの国」の文字が刻まれている。通貨単位はオスマン帝国が発行した金

    【日本の解き方】通貨発行まで始める「イスラム国」 実効支配と人々の信認に問題
  • “中国はずし”に困惑する習近平氏…北京で開かれたTPP交渉は焦る“部外者”にクギを刺す会合になった(1/3ページ) - 産経ニュース

    中国は改めて「分かりやすい国」だと思う。習近平国家主席は、北京で開幕中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の9日の会合で、「アジア太平洋地域では自由貿易に向けた取り組みが次々と現れて、困惑を招いている」と苦言を呈した。(フジサンケイビジネスアイ) 習氏がいう「困惑を招いている」取り組みとは、日米豪を中心に“中国はずし”のまま交渉が進む「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)」をさす。困惑しているのは「中国」というわけだ。 日米豪などTPP交渉参加12カ国はしかし、APEC日程の合間を縫っても、あえて北京において重要な会合を重ねた。 習氏のみならず、中国外務省の洪磊報道官はAPEC開幕前に、「北京でTPP関連会合が開かれると聞いているが、各方面ともAPEC議題に集中するよう望む」と牽制(けんせい)していた。 TPP交渉参加国側は、たまたま北京で数多くのメンバー国の担当者が集まる機会を利用した

    “中国はずし”に困惑する習近平氏…北京で開かれたTPP交渉は焦る“部外者”にクギを刺す会合になった(1/3ページ) - 産経ニュース
  • モディ印首相、領土紛争や経済に懸念表明 習近平国家主席表情固く… 経済協力も日本下回る - 産経ニュース

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/11/27
    2014.9.18
  • 【日本の解き方】米中が東アジアの覇権争い 経済と軍事同盟は一蓮托生

    先日閉幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議では、アジア太平洋自由貿易圏構想(FTAAP:Free Trade Area of the Asia-Pacific)について、可能な限り早期の実現を目指すとした首脳宣言を採択した。 自由貿易というと、海外製品の輸入にさらされるなど直接の利害関係がある人は猛烈に反対するが、一国全体でみれば、マイナスを補ってもプラスのほうが大きい。これは歴史からも経済理論としても知られていることで、そのため常に自由貿易は外交課題になっている。 同時に、自由貿易は、国が権益を拡大したいときにもしばしば用いられる。というのは、経済的結び付きの強さと軍事的結び付きの強さとは比例するからだ。それが最も顕著に現れているのが、欧州連合(EU・1958年設立)だ。 英国やスウェーデンなど、統一通貨ユーロを導入していない国もあるが、導入国同士は完全無関税、非導入のEU

    【日本の解き方】米中が東アジアの覇権争い 経済と軍事同盟は一蓮托生
  • イスラーム過激派とは?Q&A/髙岡豊 - SYNODOS

    Q1.中東やイスラーム世界での紛争やテロ事件政治的な混乱についての報道や議論で、「イスラーム過激派」と呼ばれる個人や組織が話題になることがよくありますが、一体どのような人々なのでしょうか? 各国の政府・報道機関や、そのほかさまざまな分野で大まかな共通のイメージはあると思いますが、「イスラーム過激派」についてきちんと定義されているわけではありません。各国の政府や報道機関は、「各国政府・報道機関の利益や価値観に反するような行為をイスラームによって正当化する」個人や団体に対し、イスラーム過激派との呼称を用いる傾向が強く、用語法は恣意的になりがちです。また、単にイスラーム教徒(=ムスリム)が政治・軍事的な紛争に関与するだけで「イスラーム過激派」と呼ぶことも、もちろんできません。このため、各国の政府や報道機関の間で類似する現象や運動を表す場合でも、用語の使用はまちまちです。 例えば、イスラーム過激

    イスラーム過激派とは?Q&A/髙岡豊 - SYNODOS
  • 「千島・南樺太は日本領」 ソ連結成時1959年作成の地図で明記 ポーツマス条約の有効性認める(1/3ページ) - 産経ニュース

    ソ連内務省が1959年に作成したソ連誕生当時(22年)の領土を表す地図が見つかり、千島列島と南樺太は日の領土と記されていた。ソ連は戦前から、日ソ基条約で認めたポーツマス条約を事実上否認して南樺太、千島樺太交換条約で日に帰属していた千島の返還を主張していたが、地図ではポーツマス条約の有効性を認めていたことになる。(編集委員 岡部伸) 地図はオランダ大使などを務めた大鷹正氏が外務省ソ連課勤務だった60年、日ソ漁業交渉でモスクワを訪問した際に市内の書店で購入したもの。 地図は、ソ連内務省測地・地図整備総局学術編集地図作製部が54年に原案を作成、59年に同局リガ地図製作所で1万部を製作、「世界の政治地図」として販売された。その一部「ソ連結成時の地図」は、ソビエト政権が誕生した22年当時の連邦を構成したロシアソビエト社会主義共和国をはじめとする各共和国の境界や、近隣諸国の国境線を描いている。

    「千島・南樺太は日本領」 ソ連結成時1959年作成の地図で明記 ポーツマス条約の有効性認める(1/3ページ) - 産経ニュース
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • グルジア改め「ジョージア」…政府、表記変更へ : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は、旧ソ連諸国の一つ「グルジア」の国名表記を、同国からの要請に応じて「ジョージア」に変更する方針を固めた。 今月下旬で調整が進んでいるマルグベラシビリ大統領の来日の際、安倍首相に改めて変更の要請がある見通しで、日政府はこれを受けて必要な法改正を検討する。 グルジアの国名はグルジア語では「サカルトベロ」だが、関係者によると、国連加盟193か国のうち約170か国は、英語表記に基づく「ジョージア」の呼称を使っている。ロシア語の表記が起源の「グルジア」と呼んでいるのは、ロシアなど旧ソ連圏と中国、日などだけだという。 グルジア政府は、2008年にロシアと軍事衝突して国民の反露感情が高まったのを背景に、「ジョージア」と呼ぶよう各国に働きかけていた。

    littleumbrellas
    littleumbrellas 2014/10/05
    単純に英語準拠というのならともかく国連加盟国の約九割がそうしてるのに英語準拠反対というのは意味が分からない。
  • 香港はどこへ行くのか? 自由や民主主義のありがたさを知る人々の反対に、習近平は追い詰められている(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    拡大する香港の民主化運動                                                                    photo Getty Images 民主化を求める香港の抗議行動が拡大している。事の起こりはといえば、行政長官の選出について、中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会が8月末に決めた「普通選挙案」が民主主義にほど遠く、中国の息がかかった候補者からしか選べない仕組みになったからだ。香港はどこへ行くのか。 「50年間、民主主義を尊重」の約束は破られた これまで行政長官は選挙委員会(定員1200人)が選出する間接選挙の仕組みで決まっていた。それを、2017年からは新しい指名委員会が指名する2~3人の候補者の中から住民が1人1票で選ぶ方式に改めた。一見、住民の意思が尊重されるように見えるが、肝心の指名委員たちは親中派が多数を占める見通し

    香港はどこへ行くのか? 自由や民主主義のありがたさを知る人々の反対に、習近平は追い詰められている(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 香港デモ「消える運命」、中国国営紙が一斉批判 ネット情報は遮断

    香港の彌敦道(Nathan Road)を占拠する民主派のデモ(2014年9月29日撮影)。(c)AFP/ALEX OGLE 【9月29日 AFP】香港(Hong Kong)で続く民主派の抗議行動は「消える運命にある」――中国政府がソーシャルメディアを介した情報発信を削除し、写真共有サービスのインスタグラム(Instagram)を遮断する措置に出る中、中国国営英字紙・環球時報(Global Times)は29日、このような社説を掲載した。 香港では、初めて普通選挙制度が導入される予定の2017年の次期香港行政長官選挙をめぐり、中国政府が民主派を事実上排除する方針を示したことに抗議する民主派が22日から抗議行動を続けている。28日には約1万人のデモが機動隊と衝突。97年の英国からの香港返還以来、最悪の騒乱状態となっている。 こうした中、中国を一党支配する共産党に近い環球時報は、社説で「急進的な

    香港デモ「消える運命」、中国国営紙が一斉批判 ネット情報は遮断
  • 悪いのはロシアではなく欧米だ ―― プーチンを挑発した欧米のリベラルな幻想

    悪いのはロシアではなく欧米だ ―― プーチンを挑発した欧米のリベラルな幻想 Why the Ukraine Crisis Is the West's Fault ―― The Liberal Delusions That Provoked Putin ロシアの高官たちはワシントンに対してこれまで何度も、グルジアやウクライナを反ロシアの国に作り替えることも、NATOを東方へと拡大させるのも受け入れられないと伝えてきたし、ロシア気であることは2008年にロシア・グルジア戦争で立証されていた。結局のところ、米ロは異なるプレーブックを用いている。プーチンと彼の同胞たちがリアリストの分析に即して考え、行動しているのに対して、欧米の指導者たちは、国際政治に関するリベラルなビジョンを前提に考え、行動している。その結果、アメリカとその同盟諸国は無意識のうちに相手を挑発し、ウクライナにおける大きな危