タグ

日本語表記に関するlotus3000のブックマーク (10)

  • 「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋

    平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    「知恵ノート」は終了いたしました - Yahoo!知恵袋
  • http://twitter.com/todesking/statuses/845641808

    http://twitter.com/todesking/statuses/845641808
  • 革命か、トンデモ本か - 中根康雄 『絶妙な速メモ(速記)の技術』 - モジログ

    中根康雄 『絶妙な速メモ(速記)の技術』というがスゴい。 中根康雄『絶妙な速メモ(速記)の技術』(明日香出版社) 著者は中根速記学校の理事長で、そこで教えている「中根式」は、日の四大速記方式(衆議院式、参議院式、早稲田式、中根式)の1つだという。その中根式を元に書かれたのがこのだ。 中根式は、書かなくてもわかるものは、なるべく書かないという一種の「情報圧縮」を用いている。 こののタスキに出ている例でいうと、 「販売月間」 → 「ハバゲカ」 となるのだ(「ハ」「バ」「カ」は上つき、「ゲ」は下つき。「バ」はそれに下線)。 このように漢字でできた単語は、「ハン」「バイ」「ゲッ」「カン」のように、音読みが多い。音読みでは、このように「○ン」「○イ」「○ッ」「○ー」のような音が多いので、その2文字目を省略し、上つきや下つき、下線、ひらがな表記などであらわすという方法だ。 同書p.97のイラス

    lotus3000
    lotus3000 2012/09/20
     買って読んだ。速記入門としても面白かった。変体かなと組み合わせると面白いことになるかも。
  • 漢語の言い換え案を検討するスレ

    1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 17:26:09 0 同音異義語の多い漢語 聞いただけでは分かりづらい漢語を集め、 和語での代替案を考えるスレ 2 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 17:45:08 0 >>1 まずは「和語」を「やまとことば」と直すところから始めないとw 3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 18:06:37 0 >>2 表に登録します 和語(わご)―やまとことば 4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 21:18:08 0 じゃあ「漢語」は「からことば」か「しなことば」か。 「案」、「検討」、「同音異義語」、「代替」、「表」、「登録」は? そもそも「言語学」は? 5 :名無し象は鼻がウナギだ!:2010/02/21(日) 21:24:56 0 個人的な意見としては、全ての漢語を置

  • わかちがきは発明されたものだ - chamekanの日記

    http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20080704/1215165146面白かったので、メモ。この方の思考の流れは、この記事だけでなく、もうすこし過去の記事の流れを複数みたほうがいい。その流れをしばらく見させてもらおうと思う。日語の場合、漢字ないしカタカナとひらがなと句読点の組み合わせがある程度字面的に分ち書きというか形態素分解を示してはいるけど、たしかに、一種のギャップになっていることは確かだと思う。これをすべて分かち書きにしていきましょう、という方針に賛成かどうかはいまのところわからない。以前のわたしだったら反対だっただろうが、ある意味、日の現在の歴史的な閉塞状態を打破するためには、いろいろこういう思考も取り入れながら、かつての日歴史的に形成していった日語らしさの枠を譲歩したり打破したりする必要があるのかもしれない。日語は、いまのところ

  • 新生人工言語論

    サイトを移転しました。 新生人工言語論は「人工言語の作り方」と「人工言語学」に分離しました。 人工言語学研究会 人工言語アルカ 人工言語の作り方 人工言語学 .

  • 要は、日本語補完計画がないんでしょ? - 白鳥のめがね

    このあいだ、「簡体字は便利だから使ってみよう」、という記事をたまたまみつけて読んでみた。 グローバル化によって中国国内の情報もそのまま伝わる時代。中国の漢字もよく目にするようになった。だが、その字体は簡体字(かんたいじ)といって日の漢字とは違い、手書きしやすいように画数を大幅に簡略化してある。 日人からすると簡略化しすぎているように見えるが、その分手書きしやすい。他人が読む手書きの文章に簡体字を使うのは差し控えたいが、自分が読むだけのメモ書きなら、簡体字に慣れていくと便利なものだ。中国語に慣れるメリットもある。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20090219/186731/?ST=print これを読んで思ったのだけど、どうせなら日語の公用語表記を簡体字にしてしまったらどうか。 当用漢字以降の戦後つくられた日だけの略字などは所

    要は、日本語補完計画がないんでしょ? - 白鳥のめがね
    lotus3000
    lotus3000 2009/12/27
    これ半分本気で考えたな。旁だけハングル、へんやかんむりを簡体字にって。
  • 漢字は、まちがえるのが あたりまえ。 - hituziのブログじゃがー

    漢字の よみまちがいで ひとを ばかにする反動保守を ゆるさない。 - hituziのブログじゃがーの つづきです。 うえの文章と あわせて よんでください。 ともだちに『カナ ノ ヒカリ』2009ネン、ナツ ゴウ(944ゴウ)を もらった。 『カナ ノ ヒカリ』とはザイダン ホウジン カナモジカイの機関誌です。購読すると2部もらえるので、購読している ともだちに もらっています。 さて、つぎの文章を 紹介します。 フジワラ タダシ「首相の漢字力不足と文化審議会の認識不足」『カナ ノ ヒカリ』944ゴウ、2-3ページ フジワラは、麻生太郎(あそう・たろう)が「国会答弁などで 漢字の ヨミを たびたび まちがえたことが 報道され、話題に のぼった」こと、その「マチガイ」を 紹介し、つぎのように かいている。 これについて、首相は「マンガ ばかり よんで いるからだ。」などと 批判され、また、

    漢字は、まちがえるのが あたりまえ。 - hituziのブログじゃがー
  • 中国語・朝鮮語話者による日本語表記の誤り : 漢字の読み表記を中心に(2) | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • ことばがり、いいがかり、いいかげんにしろー!(ことばがりがりせんげん) - 猿虎日記

    まずは、サルトル『ユダヤ人』(岩波新書)のいっせつを しょうかいします。 われわれは、大革命以来、一つの物事にむかう場合、分析的精神を働かせるように、すっかり馴らされてしまっている。ある人物、ある性格を見るのに、まるで、単純な要素に分析出来る化合物か寄石細工であるかのように考え、そのうちの一つの石が、残りの他の石と混り合っても、すこしもその質が損なわれないと思い込む。従って、反ユダヤ的意見にしても、われわれにとっては、他のどんな分子とでも、すこしも変質することなく化合出来る一分子にすぎないと思われてくるのである。一方では、善良な父親か夫であり、勤勉な市民、洗練された知識人、あるいは博愛主義者であって、しかも、同時に反ユダヤ主義者たり得ると考えるのである。釣道楽だったり、恋を楽しんだり、宗教問題にはごく寛大だったり、中央アフリカの原住民の状態については、すぐれた意見に富んでいたりしながら、

    ことばがり、いいがかり、いいかげんにしろー!(ことばがりがりせんげん) - 猿虎日記
  • 1