タグ

ソフトウェア開発とプライバシーに関するnaqtnのブックマーク (18)

  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "ナニコレ、違法だよ。どこにある? https://t.co/QN2vYU8cNm"

    ナニコレ、違法だよ。どこにある? https://t.co/QN2vYU8cNm

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "ナニコレ、違法だよ。どこにある? https://t.co/QN2vYU8cNm"
    naqtn
    naqtn 2021/09/24
    ぶら下げの枝より:"10年前前後はそういう議論が活発だったが、若い子は知らんのだろうか" これはもう何度でも蘇るんだろう。そのたびに指摘していかないといけないやつ
  • 東京都主税局が民間企業に.LG.JPドメイン名を切り売りする前代未聞の暴挙に——EV SSLの「東京都」も

    まとめ 「国税クレジットカードお支払サイト」は誰が運営するサイトなのか 「利用者は、自分(納税者)がトヨタファイナンスに納付を委託するのだということをちゃんと理解した方がよい」というお話。 246282 pv 802 391 users 832

    東京都主税局が民間企業に.LG.JPドメイン名を切り売りする前代未聞の暴挙に——EV SSLの「東京都」も
  • 「通信の最適化」に関する高木浩光氏の見解

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 並のエンジニアからすれば「通信の秘密」と聞いて「そんなの秘密でなくね?」と違和感を持つのはわかる。だが、ヘッダを見てルーティングすることでさえ一旦「通信の秘密侵害」としたうえで「正当業務行為」として違法性阻却されるという、法律上の考え方なので、技術感覚で文句を言っても始まらない。 2015-07-17 00:57:43 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 医師による外科手術も構成要件上は傷害罪を構成しているが、医療従事者による医療行為として行われるものは正当業務行為として違法性阻却されるという考え方になっている。そのため、医師であっても医療行為から逸脱する行為をすれば傷害罪を構成する。(同意の下でも傷害罪かという別の論点はある。) 2015-07-17 01:03:50 Hiromitsu

    「通信の最適化」に関する高木浩光氏の見解
    naqtn
    naqtn 2015/10/04
    ノイズ多すぎて話題フォロー諦めて放置したが、読むべきはこれであったか。/ひろみちゅ先生は情報技術産業が社会から信頼される基盤を確保しよう奮闘されているのです。個人レベルの煽り芸を突破口に > 誰となく
  • ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース

    プライバシーに配慮しながらビッグデータの活用を進めていくためのルールを盛り込んだ「個人情報保護法」の改正を目指している政府の検討会は、「個人が特定されないようにデータを加工した場合は人の同意を得なくても第三者に提供できる」などとした大綱の原案をまとめました。 商品の購入履歴や位置情報などのビッグデータは、新たな産業の創出につながると期待される一方、ほかの情報と組み合わせることで個人が特定されるおそれもあり、企業が活用に慎重になっています。 このため政府の検討会は、プライバシーに配慮しながら活用を進めるためのルールを盛り込んだ個人情報保護法の改正に向け検討してきました。 まず、今の「個人情報保護法」では、企業などが集めたデータをさらに別の企業など第三者に提供する場合、人の同意を得ることが義務づけられていますが、大綱の原案では、企業の負担などを考慮して「個人が特定されないようデータを加工し

    ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース
  • 高木浩光@自宅の日記 - 現行法の理解(パーソナルデータ保護法制の行方 その2)

    ■ 現行法の理解(パーソナルデータ保護法制の行方 その2) この議論に参加するには現行法の理解が欠かせない。私も半年前にようやく理解したばかりであり、一部は論文として書いていた*1ところ、一般向けには、図を用いるなどしてプライバシーフリーク・カフェの動画コンテンツで提供したかったところだが、悠長にやっている場合ではなく、今すぐ全ての人が知るべきだと思うので、とりあえず取り急ぎ*2ほとんど文章だけで。以下、行政機関個人情報保護法や情報公開法と対比しながら、個人情報保護法の民間部門の第三者提供の制限について考える。 1. 個人に関する情報 まず最初に、先日の第1回「プライバシーフリーク・カフェ」(前編)の様子をまとめた「「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ」を踏まえておかないといけない。ここは基礎の基礎であり、これを間違えていると全部が吹っ飛んでしまう。「個人を特定す

    高木浩光@自宅の日記 - 現行法の理解(パーソナルデータ保護法制の行方 その2)
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
  • 高木浩光@自宅の日記 - LINEがこの先生きのこるには

    LINEがこの先生きのこるには 先々週、テレビ東京のワールドビジネスサテライトで、最近流行の「LINE」が特集されていたのだが、経済系の番組であるにも関わらず、「元カレが出て嫌」、「知らない人が出て怖い」という街の声をとって伝え、電話帳アップロードの件にも触れるなど、負の面も扱っていて、とてもよい番組であった。 人気急拡大「LINE」の実力は, ワールドビジネスサテライト, 2012年6月22日 番組を見た後、久しぶりにTwitterを「LINE 知らない人」で検索してみたところ、以前にも増して大量のツイートが出てきたのだが、そのほとんどが、「芸能人のマネージャですが」という詐欺spamが来たという報告であった。ちょうどこのころ、LINEに対して大量のspamが発生していたようだった。そして、LINEの運営元はspam防止に動いたようだった。 @magic_kanata ご報告ありがと

    naqtn
    naqtn 2012/07/07
    本文は完全に真面目なのにネタを仕込むひろみちゅ。わろす。/先生がウォッチ対象にしても、開発側がまっとうに返事をした場合は炎上せずにこうなる、の例でもある。
  • Do Not Track - 重要なのはユーザ本人の意思を伝えること | Mozilla Japan ブログ

    先週、Microsoft が Internet Explorer の Do Not Track (DNT) 実装に変更を加えたことを 発表しました。IE 10 のプレリリース版では、Web 上でのサードパーティによる行動追跡を拒否する意思を示す DNT ヘッダが、ユーザに代わって自動的に送信されるとのことです。 わずか 1 年前、Firefox が DNT に対応している唯一のブラウザだったことを考えると、同社による DNT への重点的な取り組みは高く評価できるものと言えます。こうした動きは、DNT をさらにメインストリームへ押し上げるとともに、ユーザ自身による個人情報の管理という重要な問題への関心を高めることにつながるでしょう。 Mozilla は、IE の新しい DNT 実装と、それが現在行われている標準化作業へ与える影響について、より理解を深めたいと考えています。また、DNT がどう

    Do Not Track - 重要なのはユーザ本人の意思を伝えること | Mozilla Japan ブログ
    naqtn
    naqtn 2012/06/04
    "DNT を初期設定で有効にしてしまったら、それは対話ではなくなります。"
  • スマホアプリとプライバシーの「越えてはいけない一線」 - @IT

    スマートフォンアプリは果たしてどこまで、端末に関する情報を取得してもいいのだろうか。 位置情報と連動してお勧め店舗情報を表示したり、過去の検索履歴を基に商品を提案したりと、端末の情報やユーザーの行動履歴を活用するスマートフォンアプリが登場している。中には便利なものも多いが、一歩間違えれば、ユーザーのプライベートな情報が筒抜けになりかねない。結果として、スマートフォンを活用したビジネスやそれを支える広告市場までもが、否定的な目で見られ、発展を阻害される恐れもある。 この議論が起こったきっかけの1つは、ミログが公開していた「AppLog」と「app.tv」というアプリだ。AppLogはSDKの形で提供され、これを自前のアプリに組み込むと、Android端末にインストールされているアプリの情報やその起動回数を収集し、同社のアプリケーション分析サービスに送信するようになっていた。開発者にはインスト

    naqtn
    naqtn 2012/03/11
    よいまとめ。"ひいては電子計算機に対する社会の信頼を損ない、センシティブなサービスが成り立たなくなる恐れがある"ここが通じてない人が多いと思うので、そんな時はこれ読むといいと思う
  • AppLogについてまとめ

    徳丸 浩 @ockeghem 『ユーザーの端末から自動的にアプリの一覧等を取得』<これはまずいだろう。コンテンツ側の説明にはその旨の説明はなかった / 株式会社ミログ | ニュース | AppReward(アップリワード)を開発・公開 http://htn.to/Q6Pxeo 2011-05-25 16:49:25 milog Co.,Ltd. 人事部 @milog_career 新たなスタートをきります。これからもよろしくお願いします。RT オプト社、リクルートインキュベーションパートナーズ社などから総額3.1億円を増資。COO, 技術責任者を新経営陣に迎え入れ、アンドロイド分野で世界を目指します。 http://t.co/Oj8Y5gc 2011-05-25 20:19:48 milog Co.,Ltd. 人事部 @milog_career 革新的な技術を採用したアンドロイドアプリ特化

    AppLogについてまとめ
  • PASMO履歴と比較した場合のPiTaPa倶楽部の問題点 - それマグで!

    PASMOから派生してPiTaPa倶楽部の問題点が指摘されてるので、ちょっと考えて見てる。 Pitapaとパスモはちょっち違うんじゃないのか。 PiTaPa倶楽部に第三者が登録するのを防ぐため、以下の点は必ず守りましょう カード裏面に記載されている会員番号、カードID、有効期限は絶対に秘密にすること PiTaPa倶楽部には必ず登録し、毎日ログインすること カードを長期間利用しない場合は解約を検討すること http://www.sonorilo.net/2012/03/02/2852 なんか違う気がする。 まず。ピタパについて ピタパは登録制。ここは絶対抑えておくべきポイント。 Pitapaは登録が前提。 Pasomoは匿名で買える。 ポイントは匿名性。 Pitapaは匿名で買うことができない。匿名で変えないし、クレジットカード機能すら付いている。 発行時に「住所。氏名、電話番号、勤務先」と

    PASMO履歴と比較した場合のPiTaPa倶楽部の問題点 - それマグで!
  • PiTaPaのサイバーノーガード宣言 - とある技術屋の戯言

    PiTaPaの話のまとめ。 要するにPiTaPaの言っていることは「社会通念上問題のある方法で情報が取得されたり目的外利用され、その結果不正に登録が可能だとしてもシステムの問題ではない」ということです。通常考えられる不正には対策していると言いますが、システムを利用を認められたものが正規の方法で使う事以外はすべて「社会通念上問題がある」と言えるのですから、不正行為の一切が「システムの問題ではない」事になるでしょう。 つまるところこれはサイバーノーガード戦法そのものです。 よそで現に問題が起きているのに対策する気はないと言うのもサイバーノーガードが基にあるからでしょう。 不正登録についてはある程度自衛できるのですが、セキュリティホールがらみ、例えばSQLインジェクションがあってデータをごっそり抜かれました、とかいうのは自衛しようがないので困ったものです。もちろん、こういうことがあっても「社会

  • 2012年3月2日 PASMO協議会 株式会社パスモ 「マイページ・PASMO履歴照会サービス」 の停止について

    2012年3月2日 PASMO協議会 株式会社パスモ 「マイページ・PASMO履歴照会サービス」 の停止について PASMOホームページにおきまして、PASMOをお持ちのお客さまへのサービスと して、過去の残額履歴をお客さまに提供するためのサービス「マイページ・PASMO履 歴照会サービス(以下、「マイページ」といいます。)」を提供してまいりましたが、システ ム環境調査のため「マイページ」のご利用を一時停止いたしましたので、お知らせいたし ます。 PASMOをご利用のお客さまには多大なご心配とご迷惑をおかけすることを深くお 詫び申し上げます。 1.停止したサービス 「マイページ・PASMO履歴照会サービス」(マイページ) PASMOホームページにて「記名PASMO」「PASMO定期券」の約3か月前ま での残額履歴が全件ご覧いただけるサービス。 2.停止日時 2012年3月1日 16時10

    naqtn
    naqtn 2012/03/02
    一日遅れでリリース文登場。/"システム環境調査のため"。調査すべきは仕様なんだが
  • パスモ サービスの一部を停止 NHKニュース

    首都圏の鉄道やバスで利用できるICカード型の乗車券の「パスモ」で、カード番号や名前などの個人情報が他人に知られると、鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られるおそれがあることが分かりました。 専門家の指摘を受けてパスモを運営する協議会では、インターネットを通じたサービスの一部を1日夕方から停止しました。 「パスモ」は、首都圏の鉄道やバスなどで利用できるICカード型の乗車券で、これまでにおよそ1900万枚が発行されています。 パスモには、インターネットの専用のサイトに自分のカードの番号や名前などの個人情報とパスワードを入力すると、自分がいつ、どこで鉄道やバスを利用したかという「乗車履歴」を確認できるサービスがあります。 ところが、このサービスではカード番号や名前などの個人の情報が知られると、パスワードがなくても他人に「乗車履歴」を見られるおそれがあることが

    naqtn
    naqtn 2012/03/02
    停止したのは素晴らしい対応だが、公式ページに何のアナウンスも無い件。/軽く検索してみると、ひろみちゅ(のやり方)叩きをしている人が居てげんなり。長い戦歴でつちかわれたスタイルという事が分っておられぬ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    naqtn
    naqtn 2012/02/20
    おおう、完全に乗り遅れた。/なぜかなかなか理解されない固有ID問題そのn。
  • サーバ管理者日誌 広告配信のために通信履歴を利用するとするKDDIのプライバシーポリシー(0)

  • 高木浩光@自宅の日記 - テレビ録画機「トルネ」の視聴ジャンルが無断公開されている

    ■ 何が個人情報なのか履き違えている日 昨日の日記の件、みなさんからの声により、PlayStation 3をテレビ録画機にする製品「トルネ」についても同じ問題があり、どんなジャンルの番組をよく視聴しているかや、視聴時刻までもが公開状態になっていることが判明した。これについては後述する。 それより先に今言いたいのは、こういうことが起きるのは、何が「個人情報」なのかを、日の事業者や行政がみんな揃って履き違えているためではないかということだ。 今回の件について、ソニーはこう釈明するかもしれない。「オンラインIDは個人情報に該当しない。オンラインIDに氏名などの個人情報を含めないよう登録画面で注意書きしている*1」と。しかしそういう問題でないのは明らかである。 日の事業者はどこもかしこも、「個人情報」に該当しなければ何をやってもいいという誤った道に進み始めている。そして、日の個人情報保護法

    naqtn
    naqtn 2011/11/08
    ここ、アンダーラインね:"本当に守るべきものは住所氏名なのではなく、(住所氏名に紐付けられた)プライバシーデータである。"/しかし相変わらず電凸記録は読むとどきどきするな
  • 「カレログ」改善版リリースへ 端末所持者が利用契約、無料化

    Androidアプリ「カレログ」問題で、開発元が改善版の「カレログ2」を10月11日にリリースすると発表。端末所持者がサービスを契約する形に改め、料金も無料にする。 プライバシー保護などをめぐり問題になったAndroidアプリ「カレログ」問題で、開発元のマニュスクリプトは、改善版の「カレログ2」を10月11日にリリースする。端末所持者がサービスを契約する形に改め、料金も無料にする。 新バージョンでは、端末所持者人がサービス利用を契約し、自分の居場所などを閲覧できるIDとパスワードを家族やパートナーに端末所持者が伝えてもらう方式にする。 従来は有料だったが、新バージョンでは完全に無料化。Web広告と、サービス案内メールマガジンの広告で運営していくという。 今後、「恋愛支援」サービスを随時アプリや管理画面に搭載していくという。「恋愛支援アプリとして、まだまだサービスの成熟並びに新しい形の恋愛

    「カレログ」改善版リリースへ 端末所持者が利用契約、無料化
    naqtn
    naqtn 2011/10/03
    総務省のくだりは何だろう。呼ばれたのか?
  • 1