タグ

研究と動画に関するnaqtnのブックマーク (3)

  • これが進化......か。あのキモい4足ロボットに首が生えました。

    これが進化......か。あのキモい4足ロボットに首が生えました。2013.03.08 11:00 小暮ひさのり BBBBBBB..... と連打キャンセルしたくなりますが、これは正常進化です。ボストンダイナミクス社が開発している4足ロボット。Bigdogの名でそのあまりのキモい動きで世の中を震撼させたこの子ですが、なんとこの度、首が生えました。首です。ニョキッと。 Bigdogは軍事用の物資輸送用研究開発されているようですが、この機能があれば、災害時用ロボットとして瓦礫を撤去したりできるようになるかも。姿勢を崩さずに重そうなコンクリートブロックをそぉい! とぶん放り投げる様子はたくましさを感じます。 なお、「首」と表現しましたが、正しくは「腕(アーム)」であるとのこと。もう片方の手が生える日は来るのでしょうか? ......ラスボスの変身みたいですね。デスピサロとか。 Pentagon'

    これが進化......か。あのキモい4足ロボットに首が生えました。
    naqtn
    naqtn 2013/03/08
    荒地の歩行が出来るようになって、次にこれをやろうって目標を設定するのがさすが肉食の国、という趣
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    naqtn
    naqtn 2012/03/22
    動画の作りがおもしろい。文字と線や点の書き込みでの説明なのだが、空間に説明書きされていてそれが動く、と。/追記:拡散の想定回数が3ではないのでしょう。だから立体に見えるし、前方は平面でなくても良いはず
  • 犬の「飲み方」:X線動画で定説が覆る | WIRED VISION

    前の記事 「タトゥーの著作権」で新作映画を提訴 犬の「飲み方」:X線動画で定説が覆る 2011年5月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Dave Mosher X-ray video of lapping in a dog from AW Crompton on Vimeo. イヌはこれまで、水を飲むときは舌先を裏側に曲げてひしゃくのようにすくい上げて飲むと考えられてきた。しかしこの定説が、X線(上の動画)と可視光線(下の動画)で撮影した2つの動画によって、覆された。イヌは、水を柱状にして引き上げて、それを口に入れていることが分かったのだ----これは、ネコの飲み方と同じだ。 「イヌは、舌を裏側にひしゃくのように曲げて水を飲むように見えるが、それは外見だけのことだ。イヌもネコのようにして飲んでいるーーただ、その飲み方が下手

    naqtn
    naqtn 2011/05/27
    "単にイヌの飲み方にはムダが多いために、真相が見えなくなっているのではないかと考えた。"/てな研究を何故したことが無いのかが不思議。学部学生の実験ぐらいに最適ではないか。
  • 1