タグ

クラウドとセルクマに関するshozzyのブックマーク (2)

  • キー・バリュー型データストア - Float on the flow

    キー・バリュー型データストア(Key-Value Stores:KVS)というのが、クラウドコンピューティング、分散コンピューティングとの親和性から注目されている。 「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090226/325527/ しかし、上記記事のブクマ(http://b.hatena.ne.jp/shozzy/20090227#bookmark-12305654)でもコメントしたように、自分にはどうもわからない部分がある。特に「データストアがキー・バリュー型」というポイントが。 分散化、クラウド化という文脈では必須になってくることはわかるんだけど。使い勝手というか開発効率的にどうなの?みたいな。 以下、自分の現時点での理解 キー・バリュー型データストアとは、Java

    キー・バリュー型データストア - Float on the flow
    shozzy
    shozzy 2009/03/02
    はてなとかはMySQLだからRDBだしなぁ。実装例を見てみたい。
  • クラウドの使いどころ - Float on the flow

    前回は「クラウドなんて使えなくね?」という話を書いたわけですが、 今回は「使いようによってはクラウドもいいよね」という話。 http://memo7.sblo.jp/article/25872133.html ※こちらのエントリからインスパイア。 つまるところ、計算量が膨大になる場合は、クラウドの無尽蔵で 並列な計算パワーが役に立つよ、と。 この意見は一理ある。というか、これこそクラウドの使い方ですよね。 時折膨大な計算量が必要になることがあって、それをオンデマンドで 使いたい、と。そうなると、従量制のクラウドコンピューティングが よいよねという話。 この文脈だと、MapReduceだの、そのオープンソース実装のHadoopだのって 話も意味が明確になる。並列処理用に最適化されたアーキテクチャってことで。 (このあたりはもっと勉強が必要そう) ◇ 一部のベンダーが喧伝してるような「エンター

    クラウドの使いどころ - Float on the flow
    shozzy
    shozzy 2009/01/25
    クラウドの使いどころに気づいたのでエントリ化。
  • 1