タグ

音楽に関するshozzyのブックマーク (39)

  • リズムから考えるJ-POP史 第3回:90年代末の“ディーヴァ”ブームと和製R&Bの挑戦

    前回は小室哲哉の仕事についてtrfを中心に論じ、小室を「90年代を通じて日人の『BPM感覚』と『16ビートのグリッド』を規定した」プロデューサーと位置づけた。続いて取り上げるのは、1996年ごろから徐々にJ-POPにあらわれてきた和製R&Bの流行、あるいはより具体的には和製R&Bのサウンドにのせて相次いで登場した“ディーヴァ”系シンガーの流行である。 この流行は、90年代末にメインストリームで巻き起こった日語ヒップホップブームとあわせて、日のポップミュージックのリズムに大きな影響を与えた。それはサンプリングミュージックがもたらす“ループ感覚”の普及にまとめられる。ここでは同時代のアメリカで起こった“ヒップホップ・ソウル”の動向を参照しつつ、和製R&BがJ-POPのリズムにもたらしたものの内実を検証していく。 と、題に入る前に、J-POP史上における和製R&B及び“ディーヴァ”ブーム

    リズムから考えるJ-POP史 第3回:90年代末の“ディーヴァ”ブームと和製R&Bの挑戦
  • Sonic Pi を使って Ruby で音を楽しむ - Lazuli

    Ruby Advent Calendar 2018 の12日目の投稿です。 Sonic Pi とは? Sonic Pi は音楽Ruby でライブコーディングできる IDE です。現時点での最新版は v3.0.1 です。 内部的には Super Collider という音響合成環境の Ruby ラッパーとなっています。 と、突然音楽用ライブコーディング IDE と言われても聞き慣れないものなのでイメージしにくいかもしれません。 どんなことが出来るのか、作者である Sam Aaronさんが実際にパフォーマンスをしている様子を YouTube に投稿しているので置いておきます。 www.youtube.com めちゃくちゃかっこいいですよね!!そして頭がおかしい! 今回は、そんなSonic Pi の使い方を簡単に説明していきます。 音楽用語がいくつか載っていますが、今回それらについては説明し

    Sonic Pi を使って Ruby で音を楽しむ - Lazuli
    shozzy
    shozzy 2018/12/25
    おもしろそう!
  • m-flo/come againでも採用されているコード進行のパターンと分析 コード進行 - 音楽を学ぶ

    A♭M7 | Gm7 Cm7 | Fm7 Fm7/B♭ | B♭m7/E♭ E♭7 | A♭M7 G7 | Cm7 F7 | Fm7 Fm7/B♭ | B♭m7/E♭ E♭7 | ディグリーネームⅣM7 | Ⅲm7 Ⅵm7 | Ⅱm7 Ⅱm7/Ⅴ | Ⅴm7/Ⅰ Ⅰ7 | ⅣM7 Ⅲ7 | Ⅵm7 Ⅱ7 | Ⅱm7 Ⅱm7/Ⅴ | Ⅴm7/Ⅰ Ⅰ7 | 機能SD | T(Ⅵに対するD) T | SD SD/D | D(ドミナントマイナー、下属調へ転調)/T T(Ⅳに対するD) | SD T(Ⅵに対する正式なD) | T(属調のトゥーファイブの起点) SD(Ⅴに対するD) | SD SD/D | D(ドミナントマイナー、下属調へ転調)/T T(Ⅳに対するD) | 今回はD#の長調を基調とした、オンコードや属調への部分転調が印象的なドラマティックな響きのコード進行です。また全体を俯瞰すると、Ⅳ

    m-flo/come againでも採用されているコード進行のパターンと分析 コード進行 - 音楽を学ぶ
  • プロのDJがおすすめするクラブ向けJAZZ・FUNK・SOULの名曲 路地裏音楽戦争

    1:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/04(木) 22:52:06 ID:3nS9B52P 今HIPHOP Classicを中心にDJ始めて3年ぐらいなんだけど 変化が欲しくて70's〜のBPM70〜100ぐらいのネタ探してる。 こんな雰囲気の曲でオススメあったら紹介してください>< 2:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/05(金) 02:20:56 ID:??? こんなのかかってたら泣く。 4:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/06(土) 03:17:20 ID:/lZO+V31 >>2 シブい!ばりばり踊れますねー ちょっと一般の需要なさそうだけど少しずつこの辺の音もDigっていきたい。 10:名無しチェケラッチョ♪:2010/03/07(日) 01:05:05 ID:??? http://youtu.be/OWl01JD-CtQ Jimmy

  • れみぼいす発声技術編

    れみぼいすのボイストレーニング講座では、発声原理についての解説から、 ボイストレーニングのやり方、高音の発声法、出し方のコツなどを解説しております。 章で練習を行うことで、低音から高音までパワフルな声で歌えるようになるはずです。 ボイストレーニングの効果を実感するまでは、ある程度の時間がかかります。 焦らず、長い目でコツコツ続けましょう。 無理は禁物です。 必ず休息を取り入れつつ行ってください。 毎日練習する場合は、一日30分~1時間程度の練習で十分です。 喉の疲労感、痛い、掠れるなどの症状がある場合は休みましょう。 最後に、楽しんでボイストレーニングを続けてください。 次ページから解説がスタートします。 はじめに ボイストレーニングの手順 発声の仕組み 共鳴腔について 声区と換声点について 喉のケア方法 声枯れやポリープについて 歌う前のウォーミングアップ 練習法 ボーカルフライ ハミ

    れみぼいす発声技術編
    shozzy
    shozzy 2011/02/02
    ボイストレーニングの参考。高音域がちゃんと出せるようになったら歌がもっと楽しくなりそうだ。
  • 大人の音楽の時間:第8回 世界一簡単な作曲法!~後編 - 毎日jp(毎日新聞)

    みなさん、こんにちは! 「大人の音楽の時間」講師の広瀬香美です。 今週は、「世界一簡単な作曲法!~後編」です。前編では、基礎知識として最も重要な、コードのことを説明しました。これによって、今までよく分からなかった「コードって何?」「和音って何?」が、何となく理解できるようになったと思います。 実は、コードのことさえ理解してしまえば、作曲って案外簡単なのです。今回この授業の最後では、実際にみなさんに、作曲に挑戦してもらいますから、お楽しみに。 まずは、先週の授業、すなわちコードの復習です。 まず、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド(英語読みでは、C、D、E、F、G、A、B、C)の音名たち一つ一つを家に例えてみると、図1でしたね。 次に、それらの音の中でも特に大事な四つの音は、CとFとGとCです。これも図1を見てください。 そして、これらの四つの家には、住人が1人います。図2です。 さらには、そ

  • 2009-08-29

    どうにもこうにも、満足いくレベルへ行くには、基礎技術を真面目に特訓しなきゃならないようだ。松島先生曰く、無機質な音を出す練習。そこで、棚に眠っていたアーバン金管教(Method for the Cornet, IMSLP Free Public Domain Sheet)を取り出してやってみた。 なんと言ってもこれは一人で絶対的な時間をかけて特訓するしかないので、どこまで正確に無機質に吹けているかはなはだ疑わしい。じゃ誰かこういう特訓につき合ってくれる正確性が取り柄の人がいるかと言うと、そう都合良くめぐりあえるわけではない。 そこでいろいろ探していると、アーバンの全曲をmp3で録音してくれている、Trumpet Excercisesという素晴らしいサイトを発見した。譜面から音が正確に鳴り出さない私にとっては、大変ありがたい。でも依然として自分が吹いたものがどうなのか、それは不明だ。 東

    2009-08-29
    shozzy
    shozzy 2009/08/31
    これは面白そうー
  • 過去20年とこれから

    shozzy
    shozzy 2009/08/06
    いろいろ考えさせられた。/自分のやりたいことってなんだろう。やれることとやりたいことの違いとか。
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
  • 音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    なかなか興味深い統計結果。日レコード協会の「音楽メディアユーザー実態調査」。2008年度版の調査結果が3月12日に公開されてる。 一般社団法人 日レコード協会 概要はこちらでも触れられているけど。 YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著 - ITmedia NEWS こういうデータをいじくるのは好きなので、せっかくなので自分もちょっと分析することにした。幸いなことにデータは結構ネットであたれるし、これ以外にも相当なものが転がっているので。便利な世の中に感謝だねえ。 概況 「CDが売れない」という話はもはや周知の事実。ミリオンセラーが出なくなったし、明確に数字として出てます。 社団法人 日レコード協会|各種統計 - CD生産数量 社団法人 日レコード協会|各種統計 - CD生産金額 数量で見ても、金額ベースで見ても、見事なまでの右肩下がり。気持ち良いくらいの右肩下がり。

    音楽業界はどうなるんでしょうね - 音楽メディアユーザー実態調査で考える - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    shozzy
    shozzy 2009/03/19
    興味深い
  • NHK、コンサートの音場を別の会場で忠実に再現する実験

    NHK、コンサートの音場を別の会場で忠実に再現する実験 -オペラシティにて東京フィルハーモニーと合同で実施 日放送協会(NHK)は25日、コンサートなどが行なわれる演奏会場の音場を忠実に再現する「高品位ライブ音場再現方式」の公開実験を2009年1月29日に行なうと発表した。 実験は東京フィルハーモニー交響楽団と共同で行ない、東京オペラシティ コンサートホール“タケミツメモリアル”で催される「第43回オペラシティ定期演奏会」を、別会場のリサイタルホールで忠実に再現するというもの。 NHKが研究開発を進めている「高品位ライブ音場再現方式」は、楽器音(直接音)と残響(反射音)を別々に収音して、別会場へ送り、その会場の音響条件に合わせた処理を行なうことで、演奏会場の音を忠実に再現することができる技術。 直接音と反射音を別々に制御することで、広い聴取エリアで、音の奥行き感や広がり感を再現。別会場で

    shozzy
    shozzy 2008/12/26
    どこまで再現できるんだろう。/実用化されたら、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートをリアルな音響で世界同時中継!とかもできるわけか。
  • 新たな高音質CD、「Blu-spec CD」を聴き比べる

    Blu-spec CD」のサンプル。Blue Laser Diodeによる超精密カッティングに加えて光ファイバーを活用した品質向上も行われている ソニー・ミュージックエンタテインメント(以下、SME)より、高音質再生を実現する新しいCD「Blu-spec CD」が発表された(→発表記事)。SACDのように専用プレーヤーを必要とせず、一般的なCDプレーヤーでの再生できる“普通”のCDでありながら、Blu-rayディスクに活用されるいくつかの技術を反映させることで、再生時のジッターを大幅に低減。これまでのCDとは格段の高音質を実現しているという。 先日、技術説明会を兼ねた試聴会が、都内のSME乃木坂スタジオで催された。同時にサンプル盤も入手することができたので、Blu-spec CDの実体とそのサウンドについて迫ってみよう。 まずは、Blu-spec CDの技術的なアドバンテージから紹介しよ

    新たな高音質CD、「Blu-spec CD」を聴き比べる
    shozzy
    shozzy 2008/11/22
    目隠しテストしましょうよ。
  • spain

    shozzy
    shozzy 2008/10/31
    知らないバージョンのSpainがまだまだあった…
  • 自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】

    自主開発のFPGA基板に10和音の自作音源を搭載。秋月300円液晶のネギ振りと共演。歌による解説あります。●というわけで、大変お待たせしました。新シリーズスタートです。今回はニコ技ミーティングの成果物を簡単にまとめました。●演奏している曲の原曲はsm4479207●撮影できますPのマイリストmylist/5363892第2話sm7462282 ●2ndシーズンプロローグ sm13074941

    自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
  • 変拍子でかっこいい曲を教えてください。曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです。 - 自分の好きな変拍子の曲は次のような曲です。Yes-Si... - Yahoo!知恵袋

    変拍子でかっこいい曲を教えてください。 曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです。 自分の好きな変拍子の曲は次のような曲です。 Yes - Siberian Khatru http://jp.youtube.com/watch?v=eWc5DE4_wzI&feature=related King Crimson - Frame By Frame http://jp.youtube.com/watch?v=helxZmCyJh4 Genesis - Supper's Ready http://jp.youtube.com/watch?v=C3HVMgG3su0 http://jp.youtube.com/watch?v=XLpUXeFvu8I&feature=related http://jp.youtube.com/watch?v=pCXiuqJ1E6g&feature=related U.

    変拍子でかっこいい曲を教えてください。曲の一部分だけが変拍子とかでもOKです。 - 自分の好きな変拍子の曲は次のような曲です。Yes-Si... - Yahoo!知恵袋
    shozzy
    shozzy 2008/10/01
    空気読まずにプログレ以外ですが ⇒ Take Five とか Tombo in 7/4 は既出?
  • 音律について 7

    <MIDIエクスクルーシブ・データ> MIDI音源にはスケール・チューニングという機能があって, エクスクルーシブ・メッセージをを送ることによって,オクターブ内の各音名のピッチを微調整出来ます. それにより,全オクターブの同一音名のピッチが同時にかわります.平均律との差を16進数で表わします.デフォルトは40Hです. 上の表を参考に,いくつかの音律をMIDI上で実現するためのデータを計算しました. それぞれ16行ずつありますが,これは音源のパート1からパート16までを順に設定するためです. 1つのパート用のデータは22バイトでできています.第0バイトと第21バイトは,この間がデータであることを表わすお約束です. 必ず付けなければいけません. 第0バイト エクスクルーシブ・ステータス 必ずF0Hです. 第1バイト IDナンバーで,Rolandなら41Hです. 第2バイト デバイスIDで,普通

    shozzy
    shozzy 2008/06/10
    音律別一覧表
  • 音律について 1

  • Simple Astro synthesizer at blog.joa-ebert.com - Blog of Joa Ebert

    shozzy
    shozzy 2008/06/10
    シンプルなソフトシンセのサンプルコード
  • FP10-サウンド関連のリンクをまとめてみる(メモ) | logicalyze::blog

    ここ数年は、オーディオ、音楽関係のプログラミングを中心に仕事をしているのでFlash Playerここ数年は、オーディオ、音楽関係のプログラミングを中心に仕事をしているのでFlash Player 10(Astro)での進化はかなり気になるところです。 これまで外部ドライバ(DLL等)に頼っていた部分が、今後の展開によってはFlash(SWF)のみで完結できるかもしれません・・・あくまで期待と願望ですが・・・やっぱ、MIDIも欲しいよなあ・・・ 現在のFlash Player 10(Astro)がまだベータ版の段階なので公式/非公式を含めてそれほど情報やサンプル等が多くないのでとりあえず現時点で気になるエントリをリンクとしてまとめてみました。 ■ サウンド関連(FP10) Adobe is making some noise - part 1 Adobe is making some no

    shozzy
    shozzy 2008/06/10
    参考になります
  • 「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    学生時代、はじめてのバイト代でコンポを買った。声に魅せられて岩崎宏美、アイドルだったら松伊代、そのうち洋楽も聴き始め、ウォークマンで持ち歩き、クルマを買ったらカーステで…そんな自分だったのに、いつの頃からか、聴きたい音楽がすっかりなくなってしまった40代男性。それがわたくし。 テレビ音楽番組でかかるのは、なんだか独りよがりの曲ばかりに聞こえるし、家族ができると、自分が好きな曲よりまずは子供の童謡だ。今、自分が聴きたい曲はどこに、いや、そもそもあるんだろうか。あるなら、どこで探せばいいんだろうか。 「これじゃあ、音楽産業が元気ないのも無理ないな。そもそも『J-POP』なんて言い出した頃から、俺たち聴きたい曲がなくなってきたんだよ! ヘタウマとか、どこかの洋楽のパクリとか、自分の小さな幸せとか、なんだかそんな曲ばかりじゃないの?」…と、思っている方、私以外にもいらっしゃいませんか。 ところ

    「日本の底力は『おもしろければなんでもあり』にあり」:NBonline(日経ビジネス オンライン)