タグ

フレームワークに関するshozzyのブックマーク (10)

  • スクリプトエンジンの可能性 - 設計者の発言

    Java SE 6には、JavaScriptRubyを含むさまざまなスクリプト言語の実行エンジンが組み込まれている。その結果、Javaプログラムの中でスクリプトを読み込んで実行できるようになった。Javaとスクリプトの実行環境間でオブジェクトをやりとりすることも、一方の環境で作ったオブジェクトのメソッドを実行することも簡単だ。 この機能強化がどんな役にたつのかと思われるかもしれないが、この話を初めて聞いたとき筆者はわくわくした。業務システム向けの実装用フレームワークの中で活用できると直感したからだ。じっさい、現在開発中のフレームワークの中で、スクリプトエンジンはすでに重要な役割を果たしている。 筆者が現在開発している実装用フレームワークを用いると、データ処理パターンを組み合わせてシステムを組み上げることができる。一次テーブルから複数行を読み出したうえで絞込み条件にしたがって一覧するための

    スクリプトエンジンの可能性 - 設計者の発言
    shozzy
    shozzy 2009/06/24
    それは知らなかった/前職で思い描いた理想に近い世界だな、そのフレームワーク。注目。
  • フレームワークのあるべき姿はメタフレームワークであることではないか - イトウ アスカ blog

    昨日のエントリの続きっぽい話です。 おそらく、SIerさんの内作フレームワークで、プロジェクトがハッピーになったケースってとても少ないと思います。私の経験と、見聞きした範囲で言わせてもらえば1件もありません(!)。 それでなぜ上手くいかないかと言えば、以前のエントリでもふれましたが、その内作フレームワークがそのまま適用できるケースがまずないからです。なので、カスタマイズなんてのが発生します。そのカスタマイズは内作フレームワークの開発者数人に託され、それを用いて開発を行っている(下請けさんなどの)数十人が待たされたりするのです。こんなの上手くいきっこない! 特に日の受託ソフトウェア開発の特徴を見てみると、とにかく「自分仕様」が多い。アメリカではパッケージソフトを用いたり、オーサリングツールレベルまで昇華した超高級フレームワークで定型的に作ってしまうパターンが多いらしいですが、日ではその割

    フレームワークのあるべき姿はメタフレームワークであることではないか - イトウ アスカ blog
    shozzy
    shozzy 2009/03/13
    内作フレームワーク話の続き/うちのやつは社内では枯れたコードになってるので、カスタマイズのために開発者を待たせたりはしないな。PJTがハッピーになったかは知らんけど不幸にもなってない。意外とイケてるのか?
  • 内作フレームワークが持つリスクを考慮すべきですよ>某大手 SIer さん - イトウ アスカ blog

    大手(ばかりではないでしょうが)SIer さんがたまにやる、どこにも公開していない内作フレームワーク(今回は、Java の Web アプリケーション用のものを念頭におきます)でプロジェクトをすすめるのはこういうリスクがあるんですけど、考慮してますか? っていう話です。 わざわざ書くってことは、考慮してない現場をまのあたりにしてるからなわけですが。 名の知れているフレームワークと言うとまずは Struts ですね。名が知れていないものでも、容易に情報が得られるフレームワークはたくさんあります。また、プロの編集者がちゃんと編集・校正して、しっかりと製されたそれらの参考書も手にはいります。 いっぽう、内作のフレームワークについて、それを使わされる下請けさんなどの立場で見るとどうでしょうか。 プロジェクトが始まるまで、下手すれば名前すら聞いたことがない。 プロジェクトが始まっても、なぜか実行環境

    内作フレームワークが持つリスクを考慮すべきですよ>某大手 SIer さん - イトウ アスカ blog
    shozzy
    shozzy 2009/03/11
    耳が痛いね。さすがにコンパイルできないとかはないけど。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    shozzy
    shozzy 2009/03/09
    これは重要。フレームワークにしてもパッケージにしても。「プラガブルな拡張性を持つ」「適切なデフォルトを持つ」 どちらが欠けても使い勝手が格段に悪くなる。
  • PureMVC

    PureMVCとは? PureMVC.org(http://www.puremvc.org/)が提唱するFlexのフレームワークです。 これまでFlexのフレームワークといえば、Cairngormがメインでした(少なくとも私の中では)。 しかし、CairngormはCommandクラス、Eventクラスが無数に増える上、ひとつのイベントを追加しただけで、 Command、Event、Delegateなど複数のクラスができるので、かえって面倒になっていました。 このあたりの欠点を見直されたものがPureMVCであるといえるでしょう。 長くなりますので、興味のある方は下へどうぞ。 MVCともあるとおり、PureMVCは設計方法のMVCモデルを基としています。 0.スタートアップファイル PureMVC、というよりはすべての基となるMXMLまたは、 Spriteクラスを継承したActionS

    shozzy
    shozzy 2008/12/01
    PureMVCについて
  • Flexフレームワーク比較検証 - flex_framework @ ウィキ

    1画面につき30項目くらいの入力項目がある画面の開発を想定し、どの位の画面数の開発ならば、保守がしやすいかを見ています

    Flexフレームワーク比較検証 - flex_framework @ ウィキ
  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
  • 巨大SNSを支える多言語混在RPC開発フレームワーク“Thrift” ― @IT

    2007/04/03 全米で第6位のトラフィックを稼ぐ人気SNSサイト「Facebook」のコアモジュール「Thrift」がオープンソースとして公開された(公式ブログ)。ライセンスは独自の「Thrift Software License」(改変や再配布を許容している点はGPL同様のようだ)。Facebookは学生向けSNSとして2004年にスタートし、その後、学生以外にも会員を拡大。2007年2月現在の会員数は1700万人。アップロードされている写真点数は10億枚以上で、1日600万枚の画像がアップロードされるなど、画像共有サイトとして見てもFlickrよりも大きい。そんな急成長した巨大サイトを支えたのは、独自に作り上げた開発フレームワークだったようだ。 多数の言語で開発したモジュールをシームレスに統合 Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。“thri

  • 再利用可能なコードを書くための10のコツ - memo.xight.org

    Summary 1. DRY (Don't Repeat Yourself.) 2. class/method は1機能のみ. 3. ユニットテストコードを書き,テストを楽にする. 4. ビジネスロジック,メインコードはフレームワークに依存しないように書く. 5. より抽象的に考え,インタフェースとアブストラクトクラスを使用する. 6. 拡張することを意識したコードを書け. 7. 必要でないコードを書くな. 8. 結合度を弱めるようにしろ. 9. モジュール化. 10. 自分のコードが常に外部APIであるようなコードを書け. Reference A Funny Java Flavoured Look at the World: 10 tips on writing reusable code http://hoskinator.blogspot.com/2006/06/10-tips-on

  • fladdict.net blog: jsがメッサ楽しくなるフレームワークjQuery(1)

    HATENA-TUBEで使っている、jQueryというjsフレームワークが楽しすぎる件について。 jQueryは、ちょっとダーティだけどスゴイお手軽に、色々なことができるステキライブラリっす。小さい実験でのプロダクティビティはもうprototype.jsの100倍ぐらいスゴイっす。 色々実験中なのでそのメモ。 まず、最新版を右クリックから保存して適当なフォルダに入れる。 まず、jQueryではdobument.body.onloadに相当する部分が、ちょっと独特なのでおまじないのつもりで以下のように書きます。 初期化 $(document).onready( function(){ //ここに初期化系の処理 }) で、jQueryもプロトタイプみたいに$()関数を多様するのだけど、その強力さが半端ありません。例えば、ノードの一括定義とかができちゃいます。 全ての<p>ノードの中身を”Hel

  • 1